【実家のリビングドア修繕】割れたリビングドアのガラスの代わりに100均のこれを使う!税込み110円で修繕できました♬ 2024年11月19日 おはようございます♬実家に週1回通って、両親と一緒に掃除と片付けを進めています(*´∇`*)実はしばらく前から実家のリビングドア(玄関とリビングの間のドア)がこんなことになっていました。▼玄関側から見たとき。左下のガラス部分だけ色が違う~これね、玄関側からなら
【道着を補修】夫の道着が破れたので修繕する偉い妻。←買ったら勿体ないからです…( ̄ー ̄) 2024年04月21日 おはようございます♬春って本当に風が強い日が多いですよね~金曜日、風が強くて玄関先に植えていたチューリップが倒れかかっていたので、全部切って飾ってみました(・∀・)あっという間に暑くなったので、もう開ききっていて咲き終わりです。こんな小さなチューリップも1輪咲
【固まる土】数年で補修が必要に…(´・ω・`)そして反省点あり。 2022年05月05日 おはようございます♬このGWに、「固まる土」の補修をしました~。庭の東側の部分です。ここは2019年のGWに固まる土を敷いたので、まだたったの3年しか経っていないのだけれど(´・ω・`) 元々、日当たりがあまりよくなくてジメジメした場所だったからなのか?適当に(勾配とか
【DIY】洗面台の琺瑯(ホーロー)の傷を補修!ついでにキッチンタイルも… 2021年02月13日 おはようございます(・∀・) 実は数年前から、1階の洗面台の琺瑯(ホーロー)に掃除しても消えないひっかき傷がついていました。 ホーローは、金属にガラスの釉薬を焼き付けたものです。金属をガラスでコーティングしたというイメージみたい。何か落としてしまったのか、傷がつ