【夏休み始まりましたね~】サンシェード設置と「雪国まいたけ」の株主優待で大量のキノコが届きました♬ 2024年07月22日 おはようございます♬毎日、暑いですね~クーラーなしでは暮らせません(´・ω・`)ここで大停電なんてことになんてなったら命に係わると思うので、電力会社って本当に人の命を預かる仕事だなぁと思います。私たちもできる範囲で節電を頑張らねばですね。少しでも涼しく…と今年
【メダカ飼育】100均セリアの「メダカの産卵床」に卵がつきました(^-^) 2024年06月09日 おはようございます♬昨日、夫と二人で久しぶりにメダカの水替えをしました( ̄▽ ̄;)すぐ水が汚れてきちゃうからね~。小さな鉢(←100均)にメダカや水草を移してから水を捨てて中を洗って。最初はすごく気を使ったけれど、最近はカルキ抜きもかなり適当…でも大丈夫です( ̄
【梅雨明けはまだだけど】暑い( ̄▽ ̄;)サンシェード出しました。 2023年07月17日 おはようございます♬3連休、皆さん楽しんでらっしゃいますか~?それにしても、毎日暑いですよね( ̄▽ ̄;)昼にちょっと外にでると、サウナの中にいるみたいです。湿度もすごい~。▼庭の睡蓮鉢のメダカちゃんに直射日光が当たらないように100均の簾を使って保護しています。先
【GWの庭仕事】メダカの睡蓮鉢の水交換&バラが咲き出しました~♬ 2023年05月02日 おはようございます♬GWですね~。うちの夫は9連休ですのよ。というわけで、庭仕事を一緒にしました( ゚∀゚)←強制労働まずは気になっていたメダカの睡蓮鉢の水交換です✨▼濁ってしまっていたので…100均のポンプで吸い上げて、濁った水をバケツ1杯ぐらい残してその中にメダカ
【メダカ2022年8月】いつの間にか増えてる…!Seriaのポンプで睡蓮鉢の水替え 2022年08月13日 おはようございます(*・ω・)ノパッチワークサークルの方からメダカの卵を貰ったのは2年前のことでした(・∀・)▼最初はどこにあるのか見えないくらいの卵だったのに… ▼あっという間に増えたので、水槽やら睡蓮鉢やらを買いそろえて(笑)▼リビングの水槽完成形 ▼庭の睡蓮鉢
【夏の暑さ対策に】サンシェードで日影を作る♪メダカを守る! 2021年05月03日 おはようございます(・∀・)前回の楽天お買い物マラソンで買った「サンシェード(日除け)」と「重り」が届いたので、まだ夏の暑さには早いけれど、試しに取り付けてみました♪去年、パッチワークサークルの方にメダカの卵をいただいて 、家の中の水槽と家の外の睡蓮鉢で育てて
秋の庭仕事(剪定)と睡蓮鉢のメダカちゃん♪ 2020年10月20日 おはようございます♪日曜日に庭木の剪定をしました。(夫が。私は落ちた枝を拾い集めてゴミ袋に入れる係。)毎年、庭の金木犀の花が終わってから切ることにしています(・∀・)今年もよい香りを楽しめたわ💛紫木蓮やヤマボウシを切って~ひでちゃん、アブナイから足元にいて欲し
【メダカ飼育】メダカの水槽 完成形! 2020年09月20日 おはようございます(・∀・)♪以前、メダカの卵を貰って、稚魚が大きくなってきたので水槽を買った話を書きました。 「庭でも、100均の金魚鉢でも発泡スチロールの箱でも育てられるわよ~」と言われて、貰ったメダカの卵だったのですが(笑)可愛くなっちゃって、しばらく前にどー