happy-go-lucky -心地いい暮らしのコツ-

東京都下の家に引っ越して早20年超え。手芸・バラ・読書・収納・インテリアが大好きな50代主婦です。息子と娘が社会人になり、息子は都心で一人暮らしを始め、夫と娘の3人暮らし中です。

タグ:手作り

おはようございます♬年末にパッチワークサークルの皆さんとランチ忘年会に行ったときに、サークルの方が持っていたポーチが可愛くて、「えーそれ、どうやって作ったんですか??」と聞きました。パッチワークサークルの人は、自分で作ったバッグやらポーチを持っていること

おはようございます♪昨日はレジ袋入れを作った(というか貼り付けただけだけど^^;)話を書きました。 今日は3枚扉の一番左側の扉について改良したので紹介します。▼この扉の中です。キッチンミトンに関してはこちら。ここの扉裏はこんな風になっていました。出刃包丁や麺棒

おはようございます♬ちょっと発明をしてしまったかもしれないので聞いてください( ̄ー ̄)ふふふ主婦の皆さんは同意してくれると思うけれど、最近のボックスティッシュって製品によってサイズがバラバラですよね(´・ω・`)私は今まで沢山のボックスティッシュケースを作って

おはようございます♪金曜日にパッチワークサークルで、可愛いどんぐりストラップの作り方を教えてもらいました(*´∇`*)どんぐりを拾ってきて、帽子の部分だけ使うんですよ~。今の季節、公園や山の方に行くとどんぐりが沢山落ちていますものね。どんぐりは息子が大好きで、

おはようございます♬Amazonのプライム感謝祭で買ったモノが続々と届いています(*・ω・)ノさすがAmazon、翌日に届くものが多い(´д`;)別にセールで安くなっていたわけでもないのだけれど、つい色々買っちゃって(笑)オレンジ色の袋は私のスマホケースです。無色透明のプラ

おはようございます♬今年も山梨からサツマイモ第一弾が届きました♬サツマイモってじゃがいもほどは汎用性がないけれど、我が家ではお味噌汁にも入れるし(わかめとサツマイモのお味噌汁が美味しい)、シチューにも入れるし。料理にも結構使います( ̄ー ̄)もちろんスイート

おはようございます♬先日、妹の旦那さんのご実家からニンニクをいただいた話を書きました。 そのときに、生姜も一緒にいただいたの~立派な生姜✨まずは娘が大好きなガリ(甘酢漬け)を作ることに~♬(コロナにかかる前に作りました(^-^;)以前も作ったことがあるのですが、

おはようございます♪先日、妹から、旦那さんの実家で育てたニンニクをいただきました♬おうちの畑でお義母さんが作っているらしくて、すごいわ~!沢山、嬉しい♬ ニンニクを綺麗に剥いてから瓶に詰めました。あ、ちなみにニンニクの皮むきは水に漬けておくと楽に剥けますよ~

おはようございます♬久しぶりに肉まんを作りました(*´∇`*)今まで実家の母に教わって作ってきたのは、干し椎茸や筍、長ネギ、生姜を入れて作る肉まんだったのだけれど。 今回は、あの大阪土産で有名な「551蓬莱」みたいという肉まんレシピで作ってみました~以前、yunaさん

おはようございます♬最近、大量に持っている在庫布を減らそうと(笑)、縫物をしています(*・ω・)ノ先日は、枕カバーを2枚作りました✨そして、図書館でこちらの本を見つけたので借りて~2番目に載っていた「マチがなくても広がるポーチ」を作ってみました♬ちょうど本に載っ

おはようございます♬先日、布の整頓をした話を書きました。 そのとき、手芸用の布を入れた衣装ケースがぎゅうぎゅうにいっぱいで、むりやり押し込んだ感じだったんですよ。在庫布を減らさねば~と反省(´・ω・`)布を大量に使うには、枕カバーやクッションカバーなどのカバー

おはようございます♬先日、夫が「パンチェッタ」(塩漬け豚バラ肉:生ベーコン)を作ってくれました(・∀・)3週間も豚バラの塊を冷蔵庫に入れっぱなしにしていたので、私は、「また変なもの作って!」「もう腐っているんじゃないの!?」などと文句を言っていたのですが(をい

おはようございます♬毎日使う、食器拭き用のふきん。主婦の皆さん、お気に入りのメーカーがあると思います(・∀・)私はここ数年は、「日東紡の新しいふきん」を気に入って使ってきました(・∀・)よく水を吸ってくれて、洗濯も乾きやすく、とても使いやすいのよ~▼こちら。▼Amaz

おはようございます♬先日、超可愛いチェーンストラップを作りました(*´∇`*)紐布を通すだけなのでとっても簡単ですよ♬これ、セリアの材料と家にあるハギレで作りました💛セリアのハンドメイドコーナーに売っているチェーンを使いました。長いチェーンはこちら。▼ハンド

おはようございます♬花火の季節になりましたね~(・∀・)今年はコロナ禍でお休みしていた各地の夏祭りも復活して、色々なところで花火大会があるらしくて、娘は色々と出かける予定を立てているようです。娘は浴衣が大好きで、自分で着るのも上手なのよ♬やっと今年は浴衣を着て

おはようございます♬昨日紹介した手作りのケースは… プロ野球の応援に使う「メガホン」のケースでした~ヾ(´ω`=´ω`)ノ応援するときに2本を打ち鳴らして応援するのに必須で、娘は常に2セット、試合観戦に持っていっています(一緒に行く人に貸しています^^)。今までト

おはようございます♬先日、みんさんからコメントでご質問をいただきました。「突然なのですが、hanaさんはどんなお裁縫箱を使っていらっしゃいますか?私は未だ小学校の家庭科で購入したものを使っているのですが、新しいものを購入しようと思っていて…いつもお裁縫されて

おはようございます♬ただいま、大量に持っている手芸の在庫を減らすべく活動中です(^-^;手芸屋さんには近寄らないようにしないとだわ。前回、いただいたクロスステッチキットで「船」を作ったのですが、今回作ることにしたのもパッチワークサークルの方から以前いただいたこ

おはようございます♬今年も山梨の実家から生落花生を沢山貰いました💛お義母さんが畑で育てたらしくて✨どうやって食べようかなと思ったのだけれど…以前、落花生を使ってピーナッツバターを作ったので、今回も作ろうと思いました。▼前回作ったときは売っているものと比べ

おはようございます♬昨冬に購入したこちらの充電式の湯たんぽ。今は売っていないみたいです。▼これが近いかな?この湯たんぽを夫がこよなく愛して毎日仕事中に使っているのですが(←電気代節約のためになるべく部屋のエアコンを使わないようにしている努力の人…(´;ω;