【実家の掃除&片付け】移動楽々で屈まなくてよい「新聞ストッカー」を購入&コンセントのない階段に人感センサー付き足元灯を置く(PR含) 2023年12月21日 おはようございます♪ここ最近、週1回のペースで実家のヘルプに行っています。庭木の剪定をして、玄関掃除をして、靴箱掃除、リビング掃除をして、先週はリビングキャビネットの本を捨てました。▼「実家の話」カテゴリを作ったので、興味ある方は見てくださいね~実はリビン
【実家の掃除&片付け】リビングのキャビネット(本棚)を整頓(・∀・)ほぼ全て捨てられた理由は…!? 2023年12月20日 おはようございます♪ここ最近、週1回のペースで実家のヘルプに行っています。庭木の剪定をして、玄関掃除をして、靴箱掃除、リビング掃除もしました。▼「実家の話」カテゴリを作ったので、興味ある方は見てくださいね~さぁ次に片付けたいと思ったのが、焦げ茶色のリビング
【実家の掃除&片付け】ちょっとしたDIYだけど、便利になったと喜んでもらえた話✨ 2023年12月07日 おはようございます♪ここ最近、週1回、実家に行って掃除をしています。庭木の剪定をして、玄関掃除をして、靴箱掃除、リビング掃除もしました。▼「実家の話」カテゴリを作ったので、興味ある方は見てくださいね~ 今週はリビング大掃除の続きをしようと張り切って行ったので
【実家の掃除&片付け】リビング掃除に着手!頑張りました。 2023年12月01日 おはようございます♪*今日は(も?)埃まみれの画像が出ますので、ご注意ください(^-^;*ここ最近、週1回、実家に行って掃除をしています。庭木の剪定をして、玄関掃除をして、靴箱掃除もしました。▼「実家の話」カテゴリを作ったので、興味ある方は見てくださいね~次に着
【実家の掃除&片付け】玄関の三和土と靴箱の数年分の汚れを取る&ブラックフライデーセール☆ポチレポ✨ 2023年11月22日 おはようございます♪高齢の親が暮らしている実家。あまりに埃だらけでモノが多いので、私はブログで紹介するのをためらっていました。でも私の実家がここまで汚れたのはここ数年のことです。高齢になって、片付けや掃除の気力がなくなったみたいです。コロナ禍で数年間引き