happy-go-lucky -心地いい暮らしのコツ-

東京都下の家に引っ越して早20年超え。手芸・バラ・読書・収納・インテリアが大好きな50代主婦です。この春に息子と娘が新社会人になりました。息子は都心で一人暮らしを始め、夫と娘の3人暮らしになりました。

タグ:剪定

おはようございます♬先週の3連休に夫と二人で、庭に植えているヤマボウシの剪定をしました。早く剪定したいと思っていたのよ!というのも、この時期は毎日、落ち葉がすごいから~。毎日毎日こんな感じよ( ̄▽ ̄;)落ち葉を集めても次の日にはこの状況。▼この蚊よけを置いて作

おはようございます♪三連休、皆さん楽しんでいらっしゃいますか~(*´∇`*)?三連休初日の昨日は、秋らしい天気でした。うちの近所ではあちらこちらで運動会をしていたみたいで、お友達から保育園に通っているお孫ちゃんMたん(1歳)の超カワイイ(お宝)運動会動画が送られ

おはようございます♬我が家の玄関側に、引っ越し当初からオリーブの木を植えています。シルバーリーフが綺麗だし、常緑なのでとても気に入っていました。何十年も実が生ることがなかったのだけれど、最近はオリーブの実がやっと少しだけ獲れるようにもなりました^^どこか近

おはようございます♬2月になって、あっという間に春めいてきた感じですよね。もうダウンコートは片付けてもよい感じ(^-^;それともまた3月に寒くなったりするのかしら?我が家が寒い間にしなければいけない毎年の庭仕事に「バラの寒肥入れ」があります(^-^;寒くてバラの根が

おはようございます♬GWは夫が10連休なので、「毎日、庭仕事するぞ~!」と予定していたのに、今年は雨が多くて計画通りにいってないです~(´・ω・`)でもまぁ、無理して働かせてまたぎっくり腰にでもなったら大変だから、これくらいのペースがよいのかもね(´・ω・`)(←ひど

おはようございます~もうすぐ9月も終わり…ということは今年も残り3か月!?えええ。気持ち的にはまだ6月ぐらいなんですけれど(笑)というわけで、秋になりだいぶ涼しくなったことですし、寒くなる前に色々やることを片付けましょう。と、夫と二人で先週末に庭木の剪定仕事

おはようございます♪日曜日に庭木の剪定をしました。(夫が。私は落ちた枝を拾い集めてゴミ袋に入れる係。)毎年、庭の金木犀の花が終わってから切ることにしています(・∀・)今年もよい香りを楽しめたわ💛紫木蓮やヤマボウシを切って~ひでちゃん、アブナイから足元にいて欲し

おはようございます♪週末、夫と庭の「三重カナメ」の剪定をしました。夫が切って、私が拾い集める係。「三重カナメ」は赤い葉っぱが綺麗で、目かくしにとてもよいのだけれど伸びるのがとても早い💦毎年、春と秋の2回、剪定する必要があります。BEFORE↓AFTER↓バラを近くに

おはようございます♪6月に入りましたね~そろそろ西日本は梅雨入りのところもあるのかしら?梅雨に入る前にちょっとさっぱりさせようと、昨日は夫と庭のミエカナメの剪定をしました。日除けと目隠しで植えている三重カナメですが、本当に生育旺盛で💦年に2回、春と秋に剪定が