happy-go-lucky -心地いい暮らしのコツ-

東京都下の家に引っ越して早20年超え。手芸・バラ・読書・収納・インテリアが大好きな50代主婦です。この春に息子と娘が新社会人になりました。息子は都心で一人暮らしを始め、夫と娘の3人暮らしになりました。

カテゴリ:◆ランチ&お出かけ&関東近辺観光 > 【山梨】観光

おはようございます♬8月になりましたね。毎日、本当に暑いですよね…( ̄▽ ̄;)早く秋になってくれないかしらねぇ…そんな中、実は夫と二人で7月19日(金)にちょっと涼しい場所に行ってきたので、紹介しますね✨山梨県と長野県の滝、3か所に車で行ってきました!!【吐竜の

おはようございます♬GWに山梨の夫の実家に帰省した際に、甲府にある「あかりやベーカリー」にランチに行ってきました~♬meguさんからコメントで教えていただいたので、行ってみたのよ~(* ̄∇ ̄*)教えてくれてありがとう!奥が温泉施設になっているそうで、パン屋さんに源泉

おはようございます♬今年もGWに山梨の夫の実家に家族で帰省してきました~✨実家の話は今度書くとして…今日はGWにオススメの遊び体験!山梨県南巨摩郡身延町にある「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」に行って、砂金採り体験をした話を書こうと思います(*´∇`*)♬この博物館

おはようございます♬13日~17日までお盆で山梨の夫の実家に帰省していたのですが、16日の夜に韮崎の花火大会に行きました。→令和5年度「武田陣没将士供養会・武田の里にらさき花火大会」 東京の激混み花火大会しか知らなかった子どもたちは、「こんなに空いていて、近くで

おはようございます♬今年も、お盆の13日から17日まで、4泊5日で家族で山梨の夫の実家に帰省してきました(*´∇`*)息子は用事があったのであとから電車で来ましたけど。渋滞を避けるために朝早くに家を出たら、中央道は全く渋滞せずスムーズに着きましたよ~台風の影響だから

おはようございます♬GWの山梨帰省中に、ビーナスラインを通って長野県の「美ヶ原高原」に観光に行きました♬ その帰りに、諏訪市でラーメンを食べようということになりまして(笑)検索したところ、諏訪市では「ハルピンラーメン」というお店が人気らしく💛▼ハルピンラーメ

おはようございます♬GWに山梨の夫の実家に帰省した際に、夫と私、娘の3人で「美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)」に遊びに行きました♬「美ヶ原高原」は、日本のほぼ中心にある長野県の、さらに真ん中に位置する標高約2,000mの高原です✨天気が良い日は、ここから360度

おはようございます♬今年のGWも5/2~5/5まで、家族4人+ひでちゃん(ヘルマンリクガメ)も一緒に、車で山梨の夫の実家に帰省してきました。▼釈迦堂PAで休憩お散歩するひでちゃん。他に休憩していた人たちにもカワイイって言われましたよ~(・∀・)💛子どもたちにも人気!でしょ

おはようございます♬ポイントで「シャトレーゼホテル石和」に泊まることになり、山梨に1泊2日の夫婦旅行に出かけた記事もようやく今日が最後です(*・ω・)ノ 夫の実家が山梨なので、年に何度も通って観光も色々していますけれど、山梨は東京から近いのに自然豊かでとてもよい

おはようございます♬「シャトレーゼ」のカシポポイント1,000ポイントを、シャトレーゼ系列ホテルのペア宿泊券に交換できるというので行ってみた今回の旅行✨(今までの話はこちら) ポイントで「シャトレーゼホテル石和」の宿泊を楽しみました(*´∇`*)豪華なホテルという

おはようございます♬「シャトレーゼ」のカシポポイント1,000ポイントを、シャトレーゼ系列ホテルのペア宿泊券に交換できるというので行ってみた今回の旅行✨ ホテルは「シャトレーゼホテル石和」を選びました。GWや休日前などは2,000円〜5,000円の追加料金がかかります。平

おはようございます♬シャトレーゼのポイントを使ってホテル宿泊計画✨午後3時のチェックイン前に山梨観光をしようと、昇仙峡に行った話を書きました。 昇仙峡ロープウェイで下山して、また逆向きに遊歩道を歩いて駐車場まで戻りました。(歩いて30分強^^;)歩き疲れてお腹が

おはようございます♬シャトレーゼのポイントで石和温泉にあるシャトレーゼホテルに1泊できることになり、1日目の観光に山梨県の「昇仙峡」に行った話を書きました(*´∇`*) 仙娥滝を通り過ぎて更に歩くと、昇仙峡ロープウェイの乗り場に到着。0分、20分、40分と20分おきに

おはようございます♬4月23日(日)~24日(月)に、山梨のシャトレーゼホテルに、ポイントを使って夫と泊まってきました~♬▼以前書きましたが、「シャトレーゼ」のカシポポイントを1,000ポイント貯めるとシャトレーゼホテルのペア1泊2日宿泊券と交換できるんですよ~v( ̄∇ ̄

おはようございます♬家族4人で山梨の夫の実家に帰省した年末年始(・∀・)地元の氏神様にお参りをしたけれど、他にもどこかに行ってみようかという話になりまして~息子が武田神社に行きたいと言ったのですが、混雑状況を見たらすごくて諦めて…(参拝に30分以上並ぶとか( ̄▽ ̄

おはようございます♬先日、文化の日(11/3)に日帰りで山梨の夫の実家に帰省した話を書きました。この日は朝早くに家を出て(それでも中央道の渋滞にはまる…)、9時前ぐらいに実家に着いて、午前中は畑仕事(収穫作業)をしました。そして、お昼は近所のレストランに皆で食

おはようございます♪山梨の夫の実家にお盆の時期に帰省した話を色々書いてきましたけれど(*・ω・)①【山梨のお盆】夫の実家に家族で帰省♪山梨のお盆は精霊馬と迎え火とあべ川餅で。②【北杜市明野サンフラワーフェス2022】5年ぶりに行った「ひまわり畑」は満開でした(*´∇

おはようございます♬お盆で山梨に帰省した日に、まず「景徳院」に行き、次に「天目山栖雲寺 」に行き、最後にドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」第3話で訪れていた、山梨県の「大善寺」に行ってきました♬「逃げ恥」のドラマは大好きで、娘と一緒に毎週楽しみに観ていました

おはようございます♬山梨へのお盆帰省初日に、武田勝頼のお墓がある「景徳院」に行った話を書きました。▼そうしたら、息子がもっと武田家所縁の場所を巡りたいというので、そのまま天目山に行くことにして…(もちろん車でだけど)日川沿いに山道を上りました。すると道沿

おはようございます♪昨日の夜、山梨の夫の実家から自宅に帰ってきました。息子は大学の研究室があったので(←大学院生に夏休みはない)先に帰っていたので、娘と三人で。久しぶりに中央道の渋滞にはまりましたよ~( ̄▽ ̄;)20キロ120分…私と娘はお喋りしてただけだけど、運