おはようございます♪
GW中のことなのですが、夫と二人で東京観光に行ってきました!
…一応我が家も都民なのですが(笑)、なんせ都心からは遠い場所でして、ちょっとした旅行気分でした
完成して4年、そろそろ空いているかな??との期待を込めて、まだ一度も行ったことがなかった「東京スカイツリー」に行ってきました♪
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
今年のGW、夫は10連休でした(^^;)
でも子どもたちは暦どおりに学校があるので、平日の5月2日に夫婦二人で(珍しく)出かけよう♪ということになりました。もうすぐ結婚記念日だしってことで(笑)
今年に入ってから、私のお友達たち(MさんとYさん)が相次いでスカイツリーに夫婦で出かけていまして、LINEで写真を送ってくれて!!
写真を見ていたら私も行きたくなって、今回の行先をスカイツリーにしたの
私のお友達って、夫婦仲良しの人が多いんですよね~見習わねばって思うわ
平日とはいえ、GW中。
やっぱり並ぶのかな~と思ってネットで調べてみたら、上のレストランを予約するとエレベーターに並ばなくて済むとか!?
そこで、前日に、展望デッキ階にある634(ムサシ)というお店のランチを予約しました。
スカイツリーの高さが634m&武蔵国からきている名前らしいですよ~
結婚記念日が近いので、たまにはちょっとリッチな食事もよいかと思って申し込みました。
当日は、残念ながらちょっと曇っていました。
10時ぐらいに押上駅から外に出たらこれくらい。天辺が雲の中でした。
でも迫力ある~!!

そのまま4階レストラン案内窓口へ。
そのとき、スカイツリーの展望デッキに上がるエレベーターには長い列ができていたのですが…。
その横をスルーで通らせてくださいまして、エレベーターの列の一番前に案内されて、「こちらでお待ちください」って。
えぇぇー何だか後ろの人に悪くて後ろを振り返ることができない((((;´・ω・`)))
まるで、ディズニーランドのファストパスのような扱い。
って思ったけれど、レストランの料金にこれも含まれているのよね~。
長い行列を待つのが嫌だという方にはオススメです
エレベーターは一瞬で(実際は30秒ぐらいらしいです)地上350mの「展望デッキ」へ
ここから、更に上の「展望回廊」のチケットを購入し(1,030円)、更にエレベーターに乗って、高さ450mの展望回廊へ。

おぉ~高いわぁ。思わずムスカのセリフをつぶやきたくなるわ…(←え)

人間は豆というよりも「点」のようにしか見えませんでした。
上から見ると、学校の校庭らしきものがいくつも見えるのだけれど、何だろうあの白い点の集合体はと思ったら、白の体育帽をかぶって体育座りしている小学生たちでした(笑)

いや~高いねぇ。ちょっと遠くは曇っていて見えないけれど~見渡す限り建物ばかり。東京って大都会ねぇ。

あ、浅草寺が見える~

やっぱりあちらも混んでいそうですね。

外を見たら、掃除している方がいました。
すごい!怖いだろうな~

ぐる~っと360度、東京を見下ろして~
隅田川の花火も見下ろす感じなのかな!?

同じ階でも少し高低差があるらしくて、最高到達ポイントは451mだそうです。
床が微妙に斜めになっているので、1周回ったらちょっとくらくらしました(笑)
満足したので、エレベーターを降りて、地上345mの高さのところにある、スカイレストラン「634」へ。

ランチは「雅」というコース。
ワインも飲みたいね~ということで、白と赤を一杯ずつ頼みました♪
窓際の席にしていただけたので、外の景色を楽しみながら食事ができました☆
まずは前菜から。
タケノコのムース。これ、美味しかった~

アシェット グルマンド~季節の味覚の盛り合わせ~
色々とそれぞれの材料を説明してくださったのだけれど、全く覚えていない(爆)
でもそれぞれとても美味しかったです。

あ、カトラリーはクリストフルだわ♪

↓お値段にびっくりなのよね…Σ(´Д`*)憧れのブランドです。

お魚料理。
「イトヨリのポワレと帆立貝のペルシャード 玉ねぎのコンフィチュール添え 赤ワインソース」だそうです。

お肉料理。
えーっと。「和牛内もも肉のステーキ 焼きリゾット添え オリエンタルソース」だそうです。

デザートは二人別々のものを頼みました。
こちらは「634特性ブランマンジェ 石垣島からのパッションフルーツソース」

こちらは「ラム酒風味のシブーストとエピスが香る赤ワインのシャーベット ソーテルヌとメロンのソース」

メニュー表に書いてあった名前を書いたけれど、ほぼ意味わからず!!です。←え
最後はコーヒー。クッキーも美味しかったわ♪

ゆっくり食べたのでおなかいっぱいー
満足満足♪
食後にもう一度展望デッキをぐるっと見て回って、ガラス床の上を恐る恐る載ってみたりして…。
ひや~怖くてこれ以上進めない!

スカイツリー、なかなか楽しかったです♪

そしてこの後、まだ時間があったので、下町を色々お散歩しました。
その話はまた次回にでも☆
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちらです。
GW中のことなのですが、夫と二人で東京観光に行ってきました!
…一応我が家も都民なのですが(笑)、なんせ都心からは遠い場所でして、ちょっとした旅行気分でした

完成して4年、そろそろ空いているかな??との期待を込めて、まだ一度も行ったことがなかった「東京スカイツリー」に行ってきました♪
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
今年のGW、夫は10連休でした(^^;)
でも子どもたちは暦どおりに学校があるので、平日の5月2日に夫婦二人で(珍しく)出かけよう♪ということになりました。もうすぐ結婚記念日だしってことで(笑)
今年に入ってから、私のお友達たち(MさんとYさん)が相次いでスカイツリーに夫婦で出かけていまして、LINEで写真を送ってくれて!!
写真を見ていたら私も行きたくなって、今回の行先をスカイツリーにしたの

私のお友達って、夫婦仲良しの人が多いんですよね~見習わねばって思うわ

平日とはいえ、GW中。
やっぱり並ぶのかな~と思ってネットで調べてみたら、上のレストランを予約するとエレベーターに並ばなくて済むとか!?
そこで、前日に、展望デッキ階にある634(ムサシ)というお店のランチを予約しました。
スカイツリーの高さが634m&武蔵国からきている名前らしいですよ~
結婚記念日が近いので、たまにはちょっとリッチな食事もよいかと思って申し込みました。
当日は、残念ながらちょっと曇っていました。
10時ぐらいに押上駅から外に出たらこれくらい。天辺が雲の中でした。
でも迫力ある~!!

そのまま4階レストラン案内窓口へ。
そのとき、スカイツリーの展望デッキに上がるエレベーターには長い列ができていたのですが…。
その横をスルーで通らせてくださいまして、エレベーターの列の一番前に案内されて、「こちらでお待ちください」って。
えぇぇー何だか後ろの人に悪くて後ろを振り返ることができない((((;´・ω・`)))
まるで、ディズニーランドのファストパスのような扱い。
って思ったけれど、レストランの料金にこれも含まれているのよね~。
長い行列を待つのが嫌だという方にはオススメです

エレベーターは一瞬で(実際は30秒ぐらいらしいです)地上350mの「展望デッキ」へ

ここから、更に上の「展望回廊」のチケットを購入し(1,030円)、更にエレベーターに乗って、高さ450mの展望回廊へ。

おぉ~高いわぁ。思わずムスカのセリフをつぶやきたくなるわ…(←え)

人間は豆というよりも「点」のようにしか見えませんでした。
上から見ると、学校の校庭らしきものがいくつも見えるのだけれど、何だろうあの白い点の集合体はと思ったら、白の体育帽をかぶって体育座りしている小学生たちでした(笑)

いや~高いねぇ。ちょっと遠くは曇っていて見えないけれど~見渡す限り建物ばかり。東京って大都会ねぇ。

あ、浅草寺が見える~

やっぱりあちらも混んでいそうですね。

外を見たら、掃除している方がいました。
すごい!怖いだろうな~

ぐる~っと360度、東京を見下ろして~
隅田川の花火も見下ろす感じなのかな!?

同じ階でも少し高低差があるらしくて、最高到達ポイントは451mだそうです。
床が微妙に斜めになっているので、1周回ったらちょっとくらくらしました(笑)
満足したので、エレベーターを降りて、地上345mの高さのところにある、スカイレストラン「634」へ。

ランチは「雅」というコース。
ワインも飲みたいね~ということで、白と赤を一杯ずつ頼みました♪
窓際の席にしていただけたので、外の景色を楽しみながら食事ができました☆
まずは前菜から。
タケノコのムース。これ、美味しかった~

アシェット グルマンド~季節の味覚の盛り合わせ~
色々とそれぞれの材料を説明してくださったのだけれど、全く覚えていない(爆)
でもそれぞれとても美味しかったです。

あ、カトラリーはクリストフルだわ♪

↓お値段にびっくりなのよね…Σ(´Д`*)憧れのブランドです。

お魚料理。
「イトヨリのポワレと帆立貝のペルシャード 玉ねぎのコンフィチュール添え 赤ワインソース」だそうです。

お肉料理。
えーっと。「和牛内もも肉のステーキ 焼きリゾット添え オリエンタルソース」だそうです。

デザートは二人別々のものを頼みました。
こちらは「634特性ブランマンジェ 石垣島からのパッションフルーツソース」

こちらは「ラム酒風味のシブーストとエピスが香る赤ワインのシャーベット ソーテルヌとメロンのソース」

メニュー表に書いてあった名前を書いたけれど、ほぼ意味わからず!!です。←え
最後はコーヒー。クッキーも美味しかったわ♪

ゆっくり食べたのでおなかいっぱいー

食後にもう一度展望デッキをぐるっと見て回って、ガラス床の上を恐る恐る載ってみたりして…。
ひや~怖くてこれ以上進めない!

スカイツリー、なかなか楽しかったです♪

そしてこの後、まだ時間があったので、下町を色々お散歩しました。
その話はまた次回にでも☆
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼続きはこちらです。
コメント
コメント一覧 (8)
ご夫婦でお出かけ素敵だな~
我が家も5月が結婚記念日。
確かhanaさんと1週間違い。
来年20年ですよね?
記念写真もラブラブ?!でいいわね~
ご主人 長身でスリム!!
顏だししてないけど30代のフレッシュ夫婦に見えます(笑)
我が家は二人で出かける事は無いな・・趣味が違うからかしら。
近所にお昼を食べにいくぐらいよ。ラーメンとかお蕎麦とかサッとね。
子供が一緒でないと電車の中の会話もはずまない気がします。
こちらのレストラン、記念日などにはばっちりですね☆
並ばなくてOKというのもよく考えてあるわ。
2年ほど前に家族で行ったときも長蛇でした。
スカイツリーの後 バスに乗って浅草へ移動しました。
hanaさんの下町散策も楽しみです。
夫婦でスカイツリーいいですね♡
去年主人の会社の招待で
東京へ夫婦でいったのですが
一日目は会社の表彰パーティーしかでてなくて次の日は横浜観光にいってしまったので また機会があったら
登ってみたいです😁
夫婦仲好し 一番いいですよね😆
今 単身赴任で離れ離れなんですが
今はラインもあるし よく帰ってくるので いまいち離れて寂しい😢のが無いですが(笑)
また帰ってきたら夫婦で
スカイツリー行ってみたいです😚
634覚えておきます。
hanaさんのお宅も仲良しご夫婦ですよ。
私は2年前ドームのキルトフェスティバルに行った時に行きました。
わりに空いていて簡単に上まで行けました。東京が一望でき広いなぁと驚きでした。ガラス床ものってみました。
食事はしてませんがhanaさんは素敵なところで美味しそうな食事されましたね。
優先権もあるんですね。
また上京した時にもう一度登ってみたいと思います。
ご夫婦でお出かけなんて素敵ですね!
スカイツリーの上でお食事なんて、うらやましいですー!
お二人のツーショットがすごく素敵でいいですね。
私はもう長いこと夫とふたりっきりでお出かけなんてしていないです。
趣味が全然違うので、行きたい場所が合わなくて… 行くとしたら、ホームセンターでDIY用具を物色などばかり。家族旅行でも、私は街派、夫は自然派です。
ところで、私のブログを見てくださってどうもありがとうございます。
早速最近の居間の様子など、急にいくつか記事をアップしてみました。
私は普段ぼーっと過ごしているので、ブログに載せることがなかなかないのですが、春、夏は庭とか花とか載せられればと思います。
> ご夫婦でお出かけ素敵だな~
年に数えるほどしかないけどね(笑)
> 来年20年ですよね?
そうそう。来年は盛大に(笑)祝いたいものだ。
息子の年+1年で計算している^^
> ご主人 長身でスリム!!
> 顏だししてないけど30代のフレッシュ夫婦に見えます(笑)
夫は元々太っていないのに、ジョギングを始めてから痩せたのよ、許せん!
これ以上痩せたら、横に並ばないからと言っております。
> 子供が一緒でないと電車の中の会話もはずまない気がします。
うちも話すことは子どものことばかりよ~(笑)
> スカイツリーの後 バスに乗って浅草へ移動しました。
浅草も好きよ~。
でも今回は今まで行ったことないところに行きました(^^)
> 去年主人の会社の招待で
> 東京へ夫婦でいったのですが
> 一日目は会社の表彰パーティーしかでてなくて次の日は横浜観光にいってしまったので また機会があったら
> 登ってみたいです😁
会社の招待なんて羨ましいわ♬
東京タワーのチケットは昔、新聞屋さんにもらったりしたのだけれど、さすがにスカイツリーはなくて(笑)
自費だと高いので、次は10年後ぐらいかな~
> 今 単身赴任で離れ離れなんですが
> 今はラインもあるし よく帰ってくるので いまいち離れて寂しい😢のが無いですが(笑)
きっと旦那さんは家族と離れて寂しがっているよ~(笑)
男の人の方が、寂しがりやな気がするな。
子どもはそのうち独立するのだから、夫と仲良くしなきゃね(笑)と思っています。
> 私は2年前ドームのキルトフェスティバルに行った時に行きました。
> わりに空いていて簡単に上まで行けました。東京が一望でき広いなぁと驚きでした。ガラス床ものってみました。
空いていたならラッキーですね!私たちが行ったときは1時間待ちぐらいだったかも~
GW中なのに修学旅行の生徒たちが大勢来ていました(^-^)
> また上京した時にもう一度登ってみたいと思います。
天気が良い日に私ももう一度登ってみたいわ~富士山とか見えたらうれしい。
今回はちょっと曇っていたのでね。
> スカイツリーの上でお食事なんて、うらやましいですー!
うーん、でもワインも飲んじゃったから、結構高かったです(^^;)
まぁ、結婚記念日ってことで、たまにはいいのだけれどね。
> 趣味が全然違うので、行きたい場所が合わなくて… 行くとしたら、ホームセンターでDIY用具を物色などばかり。家族旅行でも、私は街派、夫は自然派です。
我が家の場合、私が行先を決めて、夫が付いてきてくれるって感じです。
運転手してくれるってことも多い~私が運転苦手だから。
「ママが運転して平日に行けばいいのに」と週末にスーパーに買い物に行くときに言われるのだけれど(笑)、「これも夫婦の大事なコミュニケーションの一つよ」と言ってごまかしています。
> ところで、私のブログを見てくださってどうもありがとうございます。
フランスの暮らしってこんな感じなのね~って楽しく見ています♪