おはようございます!連休ですね~皆さん楽しく過ごされていますか(^-^)?
連休中だというのに、今日は、息子が試合で6時に家を出るというので私も5時起きしましたよー(涙)眠いわ。
でも今夜は近所のお友達と飲み会の予定があるので楽しみです(* ´ ▽ ` *)
近所のお店に行く予定なのですが、お友達二人とも、とてもお酒に強いので、私もつられて日本酒飲みすぎて酔っ払って帰れなくなるかもー。
もしもそうなったら、迎えに来て、おんぶして帰ってね♪と夫にお願いしたら、
「転がして帰る」
と言われましたo(`ω´ )oムキー失礼すぎる!
まぁ、おんぶは無理かな(またぎっくり腰になったら大変)と自分でも思うけど(爆)
飲みすぎないように気を付けます…。
私が昔、酔っ払い過ぎたときの話は「楽しいおうちパーティー☆」を見てください…
恥だから非公開にしてたのだけど、もう昔のことだから公開するわ(笑)
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
さて、昨日、やっとリビングにコタツを出しました。

この写真じゃコタツが見えない(笑)

今年は暖冬なのか、コタツを出さないでもまだ大丈夫だったのですが、さすがにもうすぐ12月ですからね。
寒くなるだろうということで、やっと重い腰を上げました。
毎年同じ作業しているのですけれどね~
まずは、リビングのテーブルを撤去しました。
このテーブルが大きくて重いの。夏は気に入っているのだけど。

夫と2人掛かりでひっくり返して、足を外して、
天板は、キッチンのレンジ台の上を片づけて。

レンジを少し前に動かして~

カバーをかけた天板を後ろに隠しました。

カバーは、いらないシーツの両側を縫って作りました。

数年前から、コタツの時期はここに天板を隠すようになったのですが、何故ここかと言うと、重くて他の部屋に運ぶことすら大変だからなのです。買ったときはまさかここまで重いと思わなくて(><)重さも、買うときに調べることが重要ですね。
ちなみにこのリビングテーブルはダイニングテーブルと同じ柏木工の、ナラ無垢材のテーブル(90cm×120cm)です。
そして、せっかくなので床をワックス掛け。

実は、ひでちゃんは先週、お友達の家に行ってしまいました(涙)←交替で飼っているので仕方ないのですが寂しい~。

ダイニングテーブルも動かして、全部ワックス掛け。

そして、コタツを小屋裏から下ろしてきまして、まずはコタツ敷きを敷きます。
これは無印で、セールで半額だったもの(笑)

それからコタツ布団ですが、今年、新しいカバーを買いました。

ニトリのカバーです。2990円でした。安いですよねー。
見た目がコール天っぽい生地のカバーですが、ポリエステル100%。長いファスナー付き。

ところで、コール天って言葉、今は使わないんですってね~コーデュロイらしいです。
私はコール天の方がなじみがあるのだけど…死語なら気をつけねば。
ホームファッションニトリのこたつカバー色々↓柄付の方が汚れが気にならないかもね。

これを生地から買って作ったら、とてもこの値段ではできないです
コタツカバーは数年で汚れるので、安いものが有難いわ。
今までのカバーと違って、今回のニトリのカバーには四隅にずれ止めの紐も付いていました。
でも布団側にループがなかったので、家にあった紐を縫い付けて。

四隅に紐を結んで、布団がずれる心配がなくなりました。

ところで、ニトリのコタツ布団カバーの隅に、このような穴のようなものがあるのですが(2か所)、これは一体何のための穴なんでしょうか??全くわからなくて。わかる方いたら、教えてください~

電気毛布でも中に入れて、コードを出すとかかな??
冬の準備完了☆ますますごろごろ生活に~(←え)

明るい色のカバーなので、部屋が明るくなって良いです。それに、布地の触り心地もとっても良いです。

ソファで隠れているので、ダイニング側からはちらっとコタツが見える感じです(^-^)

これで、いつ寒くなっても安心です♬
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
連休中だというのに、今日は、息子が試合で6時に家を出るというので私も5時起きしましたよー(涙)眠いわ。
でも今夜は近所のお友達と飲み会の予定があるので楽しみです(* ´ ▽ ` *)
近所のお店に行く予定なのですが、お友達二人とも、とてもお酒に強いので、私もつられて日本酒飲みすぎて酔っ払って帰れなくなるかもー。
もしもそうなったら、迎えに来て、おんぶして帰ってね♪と夫にお願いしたら、
「転がして帰る」
と言われましたo(`ω´ )oムキー失礼すぎる!
まぁ、おんぶは無理かな(またぎっくり腰になったら大変)と自分でも思うけど(爆)
飲みすぎないように気を付けます…。
私が昔、酔っ払い過ぎたときの話は「楽しいおうちパーティー☆」を見てください…
恥だから非公開にしてたのだけど、もう昔のことだから公開するわ(笑)
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
さて、昨日、やっとリビングにコタツを出しました。

トラコミュ こたつ、大好き!! |
トラコミュ そろそろ冬じたく。。 |
この写真じゃコタツが見えない(笑)

今年は暖冬なのか、コタツを出さないでもまだ大丈夫だったのですが、さすがにもうすぐ12月ですからね。
寒くなるだろうということで、やっと重い腰を上げました。
毎年同じ作業しているのですけれどね~
まずは、リビングのテーブルを撤去しました。
このテーブルが大きくて重いの。夏は気に入っているのだけど。

夫と2人掛かりでひっくり返して、足を外して、

天板は、キッチンのレンジ台の上を片づけて。

レンジを少し前に動かして~

カバーをかけた天板を後ろに隠しました。

カバーは、いらないシーツの両側を縫って作りました。

数年前から、コタツの時期はここに天板を隠すようになったのですが、何故ここかと言うと、重くて他の部屋に運ぶことすら大変だからなのです。買ったときはまさかここまで重いと思わなくて(><)重さも、買うときに調べることが重要ですね。
ちなみにこのリビングテーブルはダイニングテーブルと同じ柏木工の、ナラ無垢材のテーブル(90cm×120cm)です。
そして、せっかくなので床をワックス掛け。

実は、ひでちゃんは先週、お友達の家に行ってしまいました(涙)←交替で飼っているので仕方ないのですが寂しい~。

ダイニングテーブルも動かして、全部ワックス掛け。

そして、コタツを小屋裏から下ろしてきまして、まずはコタツ敷きを敷きます。
これは無印で、セールで半額だったもの(笑)

それからコタツ布団ですが、今年、新しいカバーを買いました。

ニトリのカバーです。2990円でした。安いですよねー。
見た目がコール天っぽい生地のカバーですが、ポリエステル100%。長いファスナー付き。

ところで、コール天って言葉、今は使わないんですってね~コーデュロイらしいです。
私はコール天の方がなじみがあるのだけど…死語なら気をつけねば。
ホームファッションニトリのこたつカバー色々↓柄付の方が汚れが気にならないかもね。


これを生地から買って作ったら、とてもこの値段ではできないです

コタツカバーは数年で汚れるので、安いものが有難いわ。
今までのカバーと違って、今回のニトリのカバーには四隅にずれ止めの紐も付いていました。
でも布団側にループがなかったので、家にあった紐を縫い付けて。

四隅に紐を結んで、布団がずれる心配がなくなりました。

ところで、ニトリのコタツ布団カバーの隅に、このような穴のようなものがあるのですが(2か所)、これは一体何のための穴なんでしょうか??全くわからなくて。わかる方いたら、教えてください~

電気毛布でも中に入れて、コードを出すとかかな??
冬の準備完了☆ますますごろごろ生活に~(←え)

明るい色のカバーなので、部屋が明るくなって良いです。それに、布地の触り心地もとっても良いです。

ソファで隠れているので、ダイニング側からはちらっとコタツが見える感じです(^-^)

これで、いつ寒くなっても安心です♬
トラコミュ 冬の寒さ対策 |
トラコミュ 暖房 |
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (16)
こたつカバーの穴ですが、おそらくこたつ布団を
カバーに入れる際、その穴には外から手が入る位の
スペースがあると思うのですが、布団が中で
よじれない為に、外から中にある布団の角を掴み
布団がよじれないためにする為の穴です。
ニトリのカバーの穴ですが、たぶん外側から手を入れて中の布団を引っ張るための穴だと思います。
掛け布団カバーにも、ファスナーのついていない側の角には穴が開いているんです。
ここから中の布団を引っ張って、紐も結べますよ。
調べたわけじゃないから、私の予想ですけど(^_^;)
うちも冬支度しないと(>_<)
コメントありがとう!
> よじれない為に、外から中にある布団の角を掴み
> 布団がよじれないためにする為の穴です。
…なるほど!
中の布団を整えるための穴だったのねー。
今までこんな形になっているカバーを見たことがなかったので全然わからなかったわ~。
最初は縫製ミスかと思ったくらいよ(でも2か所あるから違うなとわかったのだけど・笑)
教えてくれてありがとう♪また見に来てね~(^^)/
早速コメントありがとう♪
> ニトリのカバーの穴ですが、たぶん外側から手を入れて中の布団を引っ張るための穴だと思います。
> 掛け布団カバーにも、ファスナーのついていない側の角には穴が開いているんです。
なるほど~掛け布団カバーで今まで見たことなかったわ!
でも納得です。それなら布団を整えやすいものね。
確かに、ファスナーとは反対側の2か所に穴が開いていたわ。
そういうことだったのね~皆に教えてもらえてよかったわ♪
> うちも冬支度しないと(>_<)
来週にはクリスマスツリーも出さねば~(^^;)いよいよ年末ね。
こたつは魔物〜!出したら私、みんなが出かけたら一日中こもることになりそうだから短期間しか出せません。
年越し限定とかf^_^;)
私も数年前にニトリでこたつカバーを買い、穴にびっくりしました。
ずれないように紐があるのはナイスアイデアだけど、布団に紐がないから使えなかったんです。
布団に紐を付けようなんて思いもしなかったです!
早速つけてみよう♪(いつになるやら…)
他の方のコメントの様に、布団カバーにも穴があるんですが、いつも使っている西川のちょっとお高いカバーは、ダニが入らないように目が細いのかポイントと書いてあったのに、ニトリは大胆な空き口。
これはどうなんだろ?って、疑問に思ってしまいました(;^_^A
今のこたつカバーはベルメゾンで買ったコーデュロイです♪
けど、部屋着のフリースや、起毛の服とは相性が悪くて滑りが悪いんですT_T
寝転んで入らないなら問題ないですかf^_^;)?
あーこたつでゴロゴロしたい。首だけ出して♪
飲み会、楽しんできてくださいね!
私は飲めないから羨ましいです。
いつかこたつでぬくぬくミカンを食べる日が来るかな・・・
転がして‥ なんて言いつつ 迎えに来てくださるってことが伝わってくる優しい返事!
ひでちゃん 不在ですか
p(´⌒`q) さみしいですね
> こたつ、早いですね!
えぇ~そう!?我が家では毎年11月の頭ぐらいに出しているよー。そしてGWに片づけるの。
そう考えると長いね(^^;)
> 私も数年前にニトリでこたつカバーを買い、穴にびっくりしました。
びっくりするよね。何のための穴なのか書いてないし。
> 布団に紐を付けようなんて思いもしなかったです!
> 早速つけてみよう♪(いつになるやら…)
今年はやってみて~。適当に糸で縫い付けただけよー誰も見ない場所だから適当で大丈夫(笑)
> これはどうなんだろ?って、疑問に思ってしまいました(;^_^A
確かに、手が入る大きさで、中の布団が見えるけど、いいのか~って思うよね。
> 飲み会、楽しんできてくださいね!
楽しかったわ~幸い二日酔いにもならず。
私が一番弱くて(とカワイ子ぶる)、酒豪の2人に付いていけないーって言ってたのだけど、結局同じだけ呑んだかも(笑)
これから忘年会の季節だから、飲めないと寂しいねーでも美味しいお料理をたくさん食べて、酔っ払いの観察していたら楽しいかも(爆)私は普段からお喋りだけど、酔っ払うと更に…話しすぎる(><)
> 我が家は、主人を筆頭に子供たちが、絶対にこたつで寝てしまい、私のストレスになるので、こたつは使用しないんです。
そうなんだ~でも家族皆がコタツで寝る姿って可愛いかも(^-^)
でも風邪ひくと嫌だから、私だったら、寝たらすぐに布団に行けー!って追い出しちゃうか(笑)
> いつかこたつでぬくぬくミカンを食べる日が来るかな・・・
年末年始限定で出したらいいかも~
子どもが小さい頃は、皆でカードゲームしたりボードゲームしたりしたわよ~♪
日本人は冬はコタツよ(笑)
> 転がして‥ なんて言いつつ 迎えに来てくださるってことが伝わってくる優しい返事!
えぇ~そう(^^;)??
私はそこまで丸くないぞ。
まぁ、おんぶは無理かな…って体重だけど(爆)
> ひでちゃん 不在ですか
> p(´⌒`q) さみしいですね
寂しいよ~iPhoneに撮ってある動画を見て(リンゴ食べているところとか)寂しさを紛らわせています(涙)
年末ぐらいには戻ってきてくれるといいなぁ…。
でも、北海道ではコタツを置いている家は少ないと思う。家全体を温めなければ寒いんだもの~~~!
> ニトリ王国の北海道では、その穴はみんな知っていると思うわ。
そうなのー!?ニトリ商品には皆開いている??
> でも、北海道ではコタツを置いている家は少ないと思う。家全体を温めなければ寒いんだもの~~~!
そうよね~うちの方は今年はまだコタツをつけなくても大丈夫なくらいよ。
北海道も今年は暖冬かしら?
同じカバー検討中です。
けっこうしっかりしているようにお見受けします。
重ためですか?
良かったら教えてください。
いつも読んでくれてありがとう~
> 同じカバー検討中です。
> けっこうしっかりしているようにお見受けします。
> 重ためですか?
えー重たいなんて思わないわよ~ウールじゃないからね。
コール天ぽい生地なので、触ったときに暖かい感じがします。
今のところ気に入って、買ってよかったと思っています♪
まだ洗濯していないので、洗ってみたらどうかな~っていうのはまだわからないけれど。
そうだねーできれば、一度店舗に行って、実際に触って持ってみたらいいんじゃないかなと思います。
色ももしかしたら、写真とは微妙に違うかもしれないので…、近くにニトリがあったら行ってみてね♪
重たくないんですね〜良かったぁ。
欲しくなっちゃいました。
ありがとうございました!
> 重たくないんですね〜良かったぁ。
> 欲しくなっちゃいました。
手頃なお値段だし、お勧めです(^-^)
楽しいこたつライフを過ごしてね(笑)♪