おはようございます!
超ドドンパ祭りのときにカメラのみなみやさんに注文した旅行の写真が届きました
皆さんも夏の旅行やお出かけ写真を現像するなら、ネットで注文がおススメですよ~☆
忘れないうちにお早めにね!
↓ 今日も見にきたよ~のしるしにブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
こんな風に厚紙で挟んでしっかりラップされて、メール便で届きました。(この裏に宛名が貼られています^^)

ネットで写真を注文するのは数年ぶりなのですが、昔に比べてデータ転送時間が格段に短縮されて、注文が楽になったなと思います。明るさ補正などをせずそのまま注文したのですが、どれも綺麗にプリントされていたし、次の日には発送してくださったのでスピードも大満足!

Lサイズは1枚10円だし、メール便送料無料でお得でした☆

…追加で、もうちょっと現像を頼もうと思います
実は昔の旅行でまだ現像していない写真があるので
我が家の写真の整頓方法ですが、以前、↓こちらの記事に書きました。
興味ある方は見てみてくださいね。
2012年3月14日 新しいアルバムと写真整頓
2012年3月16日 このアルバムにして正解♪♪
何件か問い合わせをいただいているのですが、このときに買ったアルバムはもう廃版だそうです。
HAKUBA社のものなので、今、似ているものは↓こちらのアルバムになると思います。
ちょっと薄いサイズになりますね。

台紙を追加できますので、一緒に買っておくと良いと思います。

廃版を見込んでいたわけではないのだけど、私は数年前にネットで追加のアルバムを買ってありました。
それに今回、写真を入れました。
ポケットにただ上から差し込むだけなので、本当にあっという間にできます。
鉛筆で書きこめる台紙なので、「2015年7月~フランス旅行」などと、メモも簡単に書き込めます。

バインダー式なので、後から順番を変えるのも楽だし。
これで、いつでも好きなときに写真を見ることができます。

うちの子どもたちは、自分たちの写真を見るのが好きで、よくアルバムを引っ張りだしてきては開いてみています。お友達が遊びに来たときにも、卒業アルバムや小学校の頃の写真を見たりすることが多いですね。
特に好きなのは、旅行の写真。

子どもが小さいときのことで記憶にないことでも、写真があると連れて行った証拠になっていいわ(笑)
デジカメのデータよりもやっぱりちゃんと現像してある写真の方が、皆で楽しく見ることができてよいです。

実はこの1年間、全く写真を現像していなかったので、今回は今年の夏の旅行の写真と、去年の夏休みのハワイ島写真、それにこの1年間で現像したいなと思った写真も一緒に現像しました(合わせて120枚ほど)。
息子の弓道の試合写真や、お友達が私の出版祝いをしてくれたときの写真など色々現像しました(^-^)

やっとアルバムに収納できてよかったー
昔のフィルム時代に比べると、写真も安くなりましたよね。
それに、厳選して綺麗に映っている写真だけ現像すればよいので、数も絞れてよいです♪
私はブログを書いているので、デジカメデータだと膨大過ぎて、見たいものがなかなか探せなかったりするので、やはり残しておきたいよい写真は現像して、アルバムに貼っておくとよいと思いました。
皆さんも、時間があるときに、家族皆で見ることができるアルバムを作ってみてね♪
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓Amazonだとアルバムが送料無料で、もっと安く売られていました♪
超ドドンパ祭りのときにカメラのみなみやさんに注文した旅行の写真が届きました

皆さんも夏の旅行やお出かけ写真を現像するなら、ネットで注文がおススメですよ~☆
忘れないうちにお早めにね!
↓ 今日も見にきたよ~のしるしにブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
こんな風に厚紙で挟んでしっかりラップされて、メール便で届きました。(この裏に宛名が貼られています^^)

ネットで写真を注文するのは数年ぶりなのですが、昔に比べてデータ転送時間が格段に短縮されて、注文が楽になったなと思います。明るさ補正などをせずそのまま注文したのですが、どれも綺麗にプリントされていたし、次の日には発送してくださったのでスピードも大満足!

Lサイズは1枚10円だし、メール便送料無料でお得でした☆

…追加で、もうちょっと現像を頼もうと思います

実は昔の旅行でまだ現像していない写真があるので

我が家の写真の整頓方法ですが、以前、↓こちらの記事に書きました。
興味ある方は見てみてくださいね。
2012年3月14日 新しいアルバムと写真整頓
2012年3月16日 このアルバムにして正解♪♪
何件か問い合わせをいただいているのですが、このときに買ったアルバムはもう廃版だそうです。
HAKUBA社のものなので、今、似ているものは↓こちらのアルバムになると思います。
ちょっと薄いサイズになりますね。

台紙を追加できますので、一緒に買っておくと良いと思います。

廃版を見込んでいたわけではないのだけど、私は数年前にネットで追加のアルバムを買ってありました。
それに今回、写真を入れました。
ポケットにただ上から差し込むだけなので、本当にあっという間にできます。
鉛筆で書きこめる台紙なので、「2015年7月~フランス旅行」などと、メモも簡単に書き込めます。

バインダー式なので、後から順番を変えるのも楽だし。
これで、いつでも好きなときに写真を見ることができます。

うちの子どもたちは、自分たちの写真を見るのが好きで、よくアルバムを引っ張りだしてきては開いてみています。お友達が遊びに来たときにも、卒業アルバムや小学校の頃の写真を見たりすることが多いですね。
特に好きなのは、旅行の写真。

子どもが小さいときのことで記憶にないことでも、写真があると連れて行った証拠になっていいわ(笑)
デジカメのデータよりもやっぱりちゃんと現像してある写真の方が、皆で楽しく見ることができてよいです。

実はこの1年間、全く写真を現像していなかったので、今回は今年の夏の旅行の写真と、去年の夏休みのハワイ島写真、それにこの1年間で現像したいなと思った写真も一緒に現像しました(合わせて120枚ほど)。
息子の弓道の試合写真や、お友達が私の出版祝いをしてくれたときの写真など色々現像しました(^-^)

やっとアルバムに収納できてよかったー

昔のフィルム時代に比べると、写真も安くなりましたよね。
それに、厳選して綺麗に映っている写真だけ現像すればよいので、数も絞れてよいです♪
私はブログを書いているので、デジカメデータだと膨大過ぎて、見たいものがなかなか探せなかったりするので、やはり残しておきたいよい写真は現像して、アルバムに貼っておくとよいと思いました。
皆さんも、時間があるときに、家族皆で見ることができるアルバムを作ってみてね♪
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
↓Amazonだとアルバムが送料無料で、もっと安く売られていました♪
コメント
コメント一覧 (10)
旅行、行って楽しいけど、行く前の準備も、行った後の思い出も
いいものなのだなあ💓とこの記事を読んで気づきました✨
・・・・・実はかれこれ5年くらい写真を現像してません〜💦
たまる〜💦たまりまくってます。
(しかも写真のことなんて、忘れていました。ありがとうございます!)
今年、昨年、一昨年、家族でどこに旅行に行ったのか
思い出すのに時間かかりました💦💦💦
自分がボケてるだけかもしれないのですが、
写真、ちゃんと覚えているために大事かも〜💦
現像サービス、良いですね!
プリントアウトすると時間も手間もかかるし、
何より仕上がりがとても綺麗そうです。
家族の素敵な思い出がみんなで共有できるなんてステキです💓
いつも 楽しく拝見させてもらっています(*^^*)
今回の 写真は 私も現像出来ずに(T_T)
パソコンの中に入れっぱなしなっていたので 早速申し込みます(笑)
私も昭和の人間なので(笑)
写真を データーに入れるよりも
アルバムに貼り付けて見る方が
やっぱりいいんですよねぇ(^.^)
ここ一年貯まりまくってる写真の整理をしたいと思います。
今日のブログで hanaさんの息子さんも弓道なんですねぇ♪
私の高校2年の 息子も弓道をしています(o^^o)
ずーと野球をしてた人なので
辞めて 残念な気持ちもあったのですが
袴を着て あのシーンとした
緊張感 いいものですね(^_-)
毎回 hanaさんの真似をさせてもらってて 少し家事をするのも楽しくなってきました(*^-^*)
いつも為になる情報ありがとうございます♪♪
私も写真はプリントしてアルバムに収めておく派です!!
でも昔に比べた全然撮っていなくて、旅行に行った後に
まとめて1年分プリントしている感じです。
子供の成長とともにアルバムも増えなくなりました(^_^;)
スマホで気軽にとれるからカメラを持ち歩く機会が少なくなりますね。
hanaさんは自分の卒業アルバム、子供の頃や独身時代の旅行などのアルバムはご実家ですか?
それともご自宅に保管しています?
うちも例にもれずかれこれウン年分たまってます。以前の写真はアルバムの形もバラバラ、しかもフィルムはがして貼るものでめちゃかさばります。買うときはコメント付きでかわいく貼ろう♪なんて意気込むんですが、結局ただ貼るだけ・・・。
このアルバムいいですね~。これからはこういうのにしようかな~。ただでさえかさばるし、見栄えがそろっていた方が綺麗ですよね。
ところでhanaさんのところは兄妹でアルバム分けてますか?うちは最初分けてたんですが、一緒に映ってるのが多くて結局ごちゃごちゃしてます。
私もまた、このアルバムで再チャレンジしてみようと思っています!何といってもロングセラーなのを実感しましたので!!教えて頂けましたら嬉しいです。
> 旅行、行って楽しいけど、行く前の準備も、行った後の思い出も
> いいものなのだなあ💓とこの記事を読んで気づきました✨
そうそう。
もうね、記憶力がどんどん落ちているので、こうやって記憶のあるうちに(!)アルバムにして、地名とか日にちとか書いておこうと思って(笑)
> ・・・・・実はかれこれ5年くらい写真を現像してません〜💦
> たまる〜💦たまりまくってます。
> (しかも写真のことなんて、忘れていました。ありがとうございます!)
わかるわかる!写真っていつの間にかたまるよね。
デジカメだとたくさん撮影するし、でも現像に行くのって面倒だったりして放置してたまっていくのよね~。
> 現像サービス、良いですね!
> プリントアウトすると時間も手間もかかるし、
> 何より仕上がりがとても綺麗そうです。
昔は自宅のプリンターで印刷なんてこともしたけれど、やっぱり現像に出した方が早いし、綺麗だし結局、安い!
インクも紙も結構高いものね。
綺麗な仕上がりだったので、このお店でまた頼もうと思っています(^-^)♪おススメよ☆
> 今回の 写真は 私も現像出来ずに(T_T)
> パソコンの中に入れっぱなしなっていたので 早速申し込みます(笑)
ぜひぜひ、思い立ったときに!
あとでやろう~って思っていると、忘れるからね(←私がそう・笑)
> 私も昭和の人間なので(笑)写真を データーに入れるよりも
> アルバムに貼り付けて見る方がやっぱりいいんですよねぇ(^.^)
だよね~。でも平成生まれの子どもたちも写真は好きなのよ~。
よくアルバムを引っ張り出してきているし、娘は自分でミニアルバムに修学旅行などの写真を入れて、
お友達が来たときに見たりしているみたい♪
> 私の高校2年の 息子も弓道をしています(o^^o)
一緒ですね♪弓道、楽しいみたいです。息子の部は11月には引退なんですけれど…(^^;)
> 袴を着て あのシーンとした
> 緊張感 いいものですね(^_-)
精神統一、いいですよね。私も引退前に大会を一度見に行きたいな。
うちの息子の高校の弓道部はちょっと変わった流派らしく、的に当てるよりも所作に重きを置いているらしく(!?)
大会ではいつも成績が悪いらしいのだけど。
> 毎回 hanaさんの真似をさせてもらってて 少し家事をするのも楽しくなってきました(*^-^*)
嬉しい♪ 今日も楽しみながら家事しましょうね~私は涼しくなったので、庭仕事をするわ!
雑草が伸びている~でもひでちゃんが一緒なので頑張ります(笑)
> でも昔に比べた全然撮っていなくて、旅行に行った後に
> まとめて1年分プリントしている感じです。
そうそう。子どもが赤ちゃんの頃は毎日(笑)写真を撮ったけれど、今は旅行のときくらいだものね~
アルバムのスピードが落ちたわ。
> hanaさんは自分の卒業アルバム、子供の頃や独身時代の旅行などのアルバムはご実家ですか?
> それともご自宅に保管しています?
実家に置いているの~。
今度、卒業アルバムを持ってこようかなって思っています。
お盆に山梨に帰った時に、夫の卒業アルバムを見て子どもたちが喜んでいたので(夫の坊主頭姿に・笑)、私のほっぺたぷくぷく(というよりぱっつんぱっつん)時代の写真も喜ぶかなと(^^;)
> うちも例にもれずかれこれウン年分たまってます。
だよね、で、溜まればたまるほど、面倒になって現像する気もおこらない(笑)同じー。
> このアルバムいいですね~。これからはこういうのにしようかな~。ただでさえかさばるし、見栄えがそろっていた方が綺麗ですよね。
とにかく、バインダー方式で後から差し込みなおしたり順番を変えることができるのがいいよ~。
あとから発掘(!)される写真って多いからね(^^;)
> ところでhanaさんのところは兄妹でアルバム分けてますか?うちは最初分けてたんですが、一緒に映ってるのが多くて結局ごちゃごちゃしてます。
分けていません。そう、一緒に写っているものが多いし、結局、子どもが独立したときに持って行ったりしないと思うの。
私がそうだったし。だから、年代順に入れていっているだけです♪
いつも読んでくれてありがとう(^-^)♪
> 今使っていらっしゃるタイプの物の台紙の固さはどのような感じですか??調べてみても、pp、紙、pvcとの記入のみで同じものかがわからなかったものでして…。
私が買ったものは4穴式なのだけど、台紙が紙でできていて、写真を止めるフィルム部分がラップのようなプラスチックになっています。
台紙に鉛筆で自由に書き込みができるので、日にちや何の行事かをわかる範囲で書きこんでいます♪
> 私もまた、このアルバムで再チャレンジしてみようと思っています!何といってもロングセラーなのを実感しましたので!!教えて頂けましたら嬉しいです。
ぜひ、アルバム整頓してみてくださいね♪
私も今日、もうちょっと昔の旅行写真を現像に出そうと思っています(><)子どもたちが見たいと言っているので頑張るわ。