おはようございます♪
67301a19.jpg

長々と書いてきました娘とのフランス旅行日記ですが、やっと今日で終わりです
iPhoneとデジカメで写真を撮りまくってしまったので、選ぶのが大変でした。(←その割に綺麗な写真がないというのは置いといて。)
ブログに旅行記を書くことで、色々自分でも見直したり確認できてよかったです

↓今日もまず見に来たよ~の印にブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。




最終日(7日目)は夜9時過ぎ発のANA直行便で帰る予定だったため、夕方4時まではフリーでした。
でも、日曜日だったため、デパート(ギャラリー・ラファイエット)もスーパー(モノプリ)もお休み。
日曜日にお店が開いていないなんて、日本じゃ考えられないですよねコンビニもないなんて~

そこで、最終日はパリ観光でまだ観ていないところに行くことにしました。

朝9時前に、ホテルをチェックアウトして(スーツケースはホテルで預かってくれました)、まず向かった先がオルセー美術館です。
オルセー美術館には印象派の画家の作品が多く展示されています♪

娘と2人で、緊張しながら地下鉄に乗ってオルセー美術館まで行きました(笑)
地下鉄 (2)
フランスのメトロはドアを自分で開けるんですよ~乗り換えもしました。
慣れれば簡単なのですが、人が少ないのでちょっと怖かったです。
(かなり添乗員さんにスリなどの怖い話を聞かされたのもあって^^;)

普段は€11かかるオルセー美術館の入場券が、たまたま無料の日で(毎月第一日曜日は無料らしい)、ラッキー!
でも無料だから、混んでいました…手荷物検査の長い列。
ce494e66.jpg


それでも朝一番だったので20分ぐらい並んだら入場することができました。
「オルセー美術館に行ったらこれを見るべし」というのをスマホでチェックして(笑)、「Where is this picture?」(←中1レベル英語)で展示場所を教えてもらって、有名な絵を沢山見ることができました。

元はオルセー駅だったそう。確かに駅みたい!
オルセー美術館

この大時計はターミナル駅時代からついていたものらしいです。
↓スリに合わないように、バッグに上着を巻いて守っている娘。
大時計

5階のルノワールやモネがよかった~♪
教科書で見たことのある絵があちこちに展示されていました。それも、本当にすぐ近くまで寄って見れるの。

でも有名なドガの「踊りの花形(エトワール)」(あの有名な怖い絵!)がなかったのが残念…(今はアメリカですと言われた^^;)、展覧会に貸出中のものも多いのね。
ドガは踊り子好きで、踊り子の絵や彫刻ばかりでした。

ドガ「青い踊り子たち」
青い踊り子たち

ドガ「バレエの教室」
バレエの教室

ルノワール「ピアノを弾く少女たち」
ピアノをひく少女たち

ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」
708aee09.jpg


モネ「日傘の女」
27a81adb.jpg


ミレー「落穂拾い」
076fc13e.jpg


ミレー「晩鐘」
晩鐘

マネ「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」
すみれの花束をつけたベルト・モリゾ

ゴッホ「自画像」
ゴッホの自画像

ゴッホ「オーヴェル・シュル・オワーズの教会」
オーヴェル・シュル・オワーズの教会

セザンヌ「果物籠のある静物」
71dc69af.jpg


美術に疎い私でも知っている作品ばかり♪素敵でした。
もっと載せたいところだけど、長くなるのでこれくらいにします(^^;)
皆さんはどの作品が好きですか??

私の好きなアール・ヌーヴォーの展示室もあって、家具などを見るのが楽しかったです。
ガレやドーム兄弟の作品(トンボとか…)を見たかったのだけど、見あたらなかった…(´・ω・`)
このランプは誰の作品かしら…?作者を見てこなかった~
アールヌーヴォー

ルネ・ラリック「ハットピン ケシ」
2ed79ac2.jpg


ルーブルよりもオルセー美術館の方が好きな作品がいっぱいあったので、行くことができて本当によかったです♪♪

オルセーを観終わったあと、橋を渡って再びルーブル美術館へ行きました。
2日前にルーブルにツアーで来たときは、地下から入ったので有名なピラミッドを見ていなかったので…。
69553bbf.jpg


ライオン門の入り口から入りました。
ルーブル美術館

やはりルーブルも無料の日で、入場は長蛇の列になっていたので、中には入らず、ピラミッドの写真を撮っただけ。
8bd68922.jpg


娘の希望で、ランチはルーブル美術館地下のモールにあるスタバ…高かった~日本よりも高い!
それから、PYLONESでお土産を買って。(ルーブルの地下のお店は開いていました)

ルーブルからオペラ・ガルニエまで散歩がてら歩いて、オペラ・ガルニエの写真を撮ってから、また地下鉄に乗りました。
c52cb92a.jpg


地下鉄の駅を降りたら凱旋門。どーん。大きい!
凱旋門 (2)

凱旋門は上まで階段で上がることができるのですが、これまた長蛇の列ができていました。
ホテルに帰る時間が気になったので外から写真を撮っただけですが、階段登るの大変そうだったから特に残念がっていない私たちでした(笑)
c46482bd.jpg


そしてまた地下鉄に乗って、集合場所のホテルまで帰りました。

ツアーで連れて行ってもらうのもいいけれど、こうやって娘と2人でどこに行くか考えながら、地下鉄を乗り継いで行くのも楽しかったですヽ(*´∀`)ノ

というわけで、楽しかったフランス旅行7泊8日間でした。

同じツアーに、うちと同じように末娘+母親の組み合わせで来ている方がいたのですが(娘さんは社会人でとても美人さんでした!)、その方が、
「(末娘さんが)小さい頃は上の子のことで連れ歩いてしまって、下の子のために出かけることがあまりできなかったので、数年前から2人で毎年旅行に行っているんですよ~」って話していました。

我が家も、子どもたちが小学生の頃は、息子のために国立博物館や歴史博物館やお城めぐり(←歴史好きなもので^^;)に行くことが多く、娘は興味ないのに付きあわせることが多かったです。

やっと最近、娘と2人でお出かけができるようになったなぁって思います。
(というか、息子がもう一緒に出掛けてくれなくなっただけ!?)

パリなどは怖い場所もあったので手を繋いで娘を守らなきゃ!と思ったけれど、道がよくわからないときは、逆に娘がスマホですぐに検索して、私を引っ張ってってくれました。大きくなったなぁ~

心配してた喧嘩をすることもなく(笑)、娘と楽しく旅行できたので、またいつかどこかに旅行に行こう!と話しています(^^)
受験が無事終わったらね~(´-ω-`)

という訳で、長い間、私の旅行記に付き合ってくださいましてありがとうございました☆

それではまた♪
お帰りの前にブログランキングの応援クリックをぜひお願いします。
お休みしていたので、ランキングダウン中…(^^;)
よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

応援、本当にありがとう♪♪

▼フランス旅行についてはこちらにまとめています。




★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓