こんにちは~(^^)
既にお盆休みという方もいらっしゃるでしょうか。
猛暑が続きますが、皆さん体調を崩されませんように、気を付けて帰省してくださいね~。
今年、山梨の夫の両親の寝室にクーラーを買って取り付けたのですが(今まではリビングにしかありませんでした)、付けて本当によかったーって思っています。
「今までクーラーなしで大丈夫だったからいらない」と父は言ってたのですが、昔とは明らかに違う暑さですよね…。
ちゃんと使ってくれているようでほっとしています。
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします

にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
さて、今日もフランス旅行の話の続きです。
北フランスをぐるっと回って、パリに戻ってきました。
エッフェル塔近くのホテルに泊まったのですが、近くに「自由の女神」がありました。

ニューヨークの自由の女神よりもだいぶ小さいみたい。
朝食後に娘と散歩して写真を撮りました。橋からは後姿しか見えない(笑)

5日目は、まずヴェルサイユ宮殿観光に行きました。
まぁ、すごい混雑でした。大人気ですね。

団体予約時間まで庭を散歩しました。
広いわー。

あの噴水の先まで見渡せるところ全部敷地だそうです。

これが、ベルサイユの庭園でして…

「ベルサイユのばら」を探しました。うーむ、時期が少し遅かったのか、綺麗な花があまりなかった…残念。
何という種類のバラかしら…。

↓子どもの頃、読んで憧れました♪

↓最近、続編(外伝?)が出たこと、ご存知でしたか??読んでみたい♪

時間が来たので、宮殿の中へ。
ものすごい混雑なので、スリに注意するよう、ガイドさんに注意されました。

壁という壁に、絵画やら彫刻やら…無地の壁はどこにもない(笑)天井もぎっしり絵が描かれています。

これが有名な鏡の間。

右側が本物の窓、左側は鏡になっています。
こんな部屋じゃ落ち着いて寝られそうにない(笑)

↓マリーアントワネットと子どもたち。

ゆりかごの中に実はもう一人子どもがいるそうで、4人のママだったそうです(TmT)
ナポレオンの戴冠式の絵は、こちらは偽物で、ルーブル美術館にあるものが本物。

ガイドさんに2か所違っている場所があると教わって(ドレスの色と、観客が一人違う)、午後、ルーブルで確認しました(^^)それにしても写真のない時代に、作者はこの場面をどうやって覚えて描いたのだろう…。
記憶力の悪い私には絶対できないことだわ。

階段も凝っていて、偽の窓(鏡)や、絵を描いて広がりを出していたそうです。

宮殿を出たら、パリに戻ってランチでした。
↓前菜はエスカルゴ

私は苦手ですが、娘は美味しいと言っていました。私はサザエのつぼ焼きも苦手です…
ランチが終わったらルーブル美術館です。
これまた大混雑!
ガイドさんについて、有名どころだけを見に行きました。
ミロのヴィーナス↓

ガイドさんによると、ミロのヴィーナスって、前から見ると女性なのだけど、後ろから見ると、左側が男性なんですって。
確かに、後ろは男性っぽい四角い感じなの。何ででしょう??
サモトラケのニケ↓

左側の羽は偽物なので、右側から見る人がいっぱいでした(笑)
そういえば、スポーツブランドのNIKEのマークってこの像からきているらしいですね~
広すぎるので、一日では見切れない…

このドラクロワ作の『民衆を導く自由の女神』、私は何故かジャンヌ・ダルクだと思っていたら違うそうで…。
ジャンヌ・ダルクはカトリックなので裸になってはいけないので、違う…とガイドさんが言っていました。

この女性は、自由の女神マリアンヌだそうです。
そしてモナリザの部屋へ。
ルーブルと言ったらやっぱりモナリザですよね!一生に一度は見たいと思っていました。

フランスに行く直前に「ダ・ヴィンチ・コード」を見て研究した私(←え)
でも、モナリザはさすが大人気。遠いー!すごい人!

2重のガラスに阻まれ、更に近寄れないようになっていました(^^;)
意外と小さい…

本も読んだけど、面白かった♪

ルーブルを出たら、凱旋門やオペラ座をバスの中からちょっと見て(笑)、それからセーヌ川クルーズに。

エッフェル塔の近くから船に乗りました。

今の子はこんな風に自撮りが得意~美白モードで撮ってくれると、シミやシワも消えて素晴らしいのよ(笑)
あれがシテ島(セーヌ川の中にある島)のノートルダム寺院。ヴィクトル・ユゴーの小説の舞台となった場所。

↓独身の頃、映画を見に行きました。

気持ちよい天気だったので、川岸で日光浴している人や結婚式を挙げているカップル(!)などがいました♪

花嫁花婿さんに皆で拍手しました!


橋の欄干に鍵がたくさんぶら下がっていました。
パリではカップルが橋に南京錠をかけ、セーヌ川に鍵を投げ捨てて永遠の愛を誓うとか♪

橋近くでは鍵売りが何人もいました(笑)
1時間ぐらいかけて、エッフェル塔まで戻ってきました。

この後、夕飯や買い物に出かけ、ホテルには9時過ぎに戻りました。でもまだ外が暗くないの。
夜遅くまで明るいので、何だか変な感じです…(^^;)
次の日は一日フリーだったので、朝早くからディズニーランド・パリに行きました。
次回は、娘が一番喜んだ「ディズニーランド」の話を書こうと思います♪

今日も長い記事を読んでくださってありがとうございました。
また見に来てくださいね♪
お帰りの前にブログランキングの応援クリックをぜひお願いします。
お休みしていたので、ランキング大幅ダウン中…(^^;)
よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
応援、本当にありがとう♪♪
▼フランス旅行についてはこちらにまとめています。
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
既にお盆休みという方もいらっしゃるでしょうか。
猛暑が続きますが、皆さん体調を崩されませんように、気を付けて帰省してくださいね~。
今年、山梨の夫の両親の寝室にクーラーを買って取り付けたのですが(今まではリビングにしかありませんでした)、付けて本当によかったーって思っています。
「今までクーラーなしで大丈夫だったからいらない」と父は言ってたのですが、昔とは明らかに違う暑さですよね…。
ちゃんと使ってくれているようでほっとしています。
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします


にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
さて、今日もフランス旅行の話の続きです。
北フランスをぐるっと回って、パリに戻ってきました。
エッフェル塔近くのホテルに泊まったのですが、近くに「自由の女神」がありました。

ニューヨークの自由の女神よりもだいぶ小さいみたい。
朝食後に娘と散歩して写真を撮りました。橋からは後姿しか見えない(笑)

5日目は、まずヴェルサイユ宮殿観光に行きました。
まぁ、すごい混雑でした。大人気ですね。

団体予約時間まで庭を散歩しました。
広いわー。

あの噴水の先まで見渡せるところ全部敷地だそうです。

これが、ベルサイユの庭園でして…

「ベルサイユのばら」を探しました。うーむ、時期が少し遅かったのか、綺麗な花があまりなかった…残念。
何という種類のバラかしら…。

↓子どもの頃、読んで憧れました♪

↓最近、続編(外伝?)が出たこと、ご存知でしたか??読んでみたい♪


時間が来たので、宮殿の中へ。
ものすごい混雑なので、スリに注意するよう、ガイドさんに注意されました。

壁という壁に、絵画やら彫刻やら…無地の壁はどこにもない(笑)天井もぎっしり絵が描かれています。

これが有名な鏡の間。

右側が本物の窓、左側は鏡になっています。
こんな部屋じゃ落ち着いて寝られそうにない(笑)

↓マリーアントワネットと子どもたち。

ゆりかごの中に実はもう一人子どもがいるそうで、4人のママだったそうです(TmT)
ナポレオンの戴冠式の絵は、こちらは偽物で、ルーブル美術館にあるものが本物。

ガイドさんに2か所違っている場所があると教わって(ドレスの色と、観客が一人違う)、午後、ルーブルで確認しました(^^)それにしても写真のない時代に、作者はこの場面をどうやって覚えて描いたのだろう…。
記憶力の悪い私には絶対できないことだわ。

階段も凝っていて、偽の窓(鏡)や、絵を描いて広がりを出していたそうです。

宮殿を出たら、パリに戻ってランチでした。
↓前菜はエスカルゴ

私は苦手ですが、娘は美味しいと言っていました。私はサザエのつぼ焼きも苦手です…
ランチが終わったらルーブル美術館です。
これまた大混雑!
ガイドさんについて、有名どころだけを見に行きました。
ミロのヴィーナス↓

ガイドさんによると、ミロのヴィーナスって、前から見ると女性なのだけど、後ろから見ると、左側が男性なんですって。
確かに、後ろは男性っぽい四角い感じなの。何ででしょう??
サモトラケのニケ↓

左側の羽は偽物なので、右側から見る人がいっぱいでした(笑)
そういえば、スポーツブランドのNIKEのマークってこの像からきているらしいですね~
広すぎるので、一日では見切れない…

このドラクロワ作の『民衆を導く自由の女神』、私は何故かジャンヌ・ダルクだと思っていたら違うそうで…。
ジャンヌ・ダルクはカトリックなので裸になってはいけないので、違う…とガイドさんが言っていました。

この女性は、自由の女神マリアンヌだそうです。
そしてモナリザの部屋へ。
ルーブルと言ったらやっぱりモナリザですよね!一生に一度は見たいと思っていました。

フランスに行く直前に「ダ・ヴィンチ・コード」を見て研究した私(←え)
でも、モナリザはさすが大人気。遠いー!すごい人!

2重のガラスに阻まれ、更に近寄れないようになっていました(^^;)
意外と小さい…

本も読んだけど、面白かった♪

ルーブルを出たら、凱旋門やオペラ座をバスの中からちょっと見て(笑)、それからセーヌ川クルーズに。

エッフェル塔の近くから船に乗りました。

今の子はこんな風に自撮りが得意~美白モードで撮ってくれると、シミやシワも消えて素晴らしいのよ(笑)
あれがシテ島(セーヌ川の中にある島)のノートルダム寺院。ヴィクトル・ユゴーの小説の舞台となった場所。

↓独身の頃、映画を見に行きました。

気持ちよい天気だったので、川岸で日光浴している人や結婚式を挙げているカップル(!)などがいました♪

花嫁花婿さんに皆で拍手しました!


橋の欄干に鍵がたくさんぶら下がっていました。
パリではカップルが橋に南京錠をかけ、セーヌ川に鍵を投げ捨てて永遠の愛を誓うとか♪

橋近くでは鍵売りが何人もいました(笑)
1時間ぐらいかけて、エッフェル塔まで戻ってきました。

この後、夕飯や買い物に出かけ、ホテルには9時過ぎに戻りました。でもまだ外が暗くないの。
夜遅くまで明るいので、何だか変な感じです…(^^;)
次の日は一日フリーだったので、朝早くからディズニーランド・パリに行きました。
次回は、娘が一番喜んだ「ディズニーランド」の話を書こうと思います♪
今日も長い記事を読んでくださってありがとうございました。
また見に来てくださいね♪
お帰りの前にブログランキングの応援クリックをぜひお願いします。
お休みしていたので、ランキング大幅ダウン中…(^^;)
よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
応援、本当にありがとう♪♪
▼フランス旅行についてはこちらにまとめています。
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (8)
フランスに行った気分を味わう事は、アジアしか行ったことのない私には無理ですが、
とにかくレポートが簡潔で、楽しい!
TVや雑誌で見たことのある絵画の本物のレポートですもの。
明日も期待しています。
もう、羨ましすぎ!
私も来年あたり、高齢の母(77才)を連れて行きたくなりました。
私たちは行こうと思えば将来行けるかもしれませんが、
高齢の母は先が余りないですから 笑。
そう言えば、ドイツのライン河下りをしたいと言ってました。
親孝行らしい事した事がないので、プレゼントしようかなぁ、、、。
毎回、いいなぁ〜素敵だなぁ〜って思いながら、じっくり読んでます^_^
写真も全部ステキ!
今回は、私も行ったとこばかりだったので、更に楽しんで読ませていただきました♪
自由の女神はニューヨークの方に向いてるんでしたよね…モナリザはガラス越しで柵の向こうだったのに少しガッカリしたなぁ…ベルサイユ宮殿には圧倒されっぱなしでした…等々(*^^*)
“また行きたい” 度が増してきました。明日から、旅行貯金しようかなσ(^_^;)
> 何度 読み直しても楽しいーー
行ってみたいなぁって思ってもらえると嬉しいです♪
とても楽しかったですよ~
> TVや雑誌で見たことのある絵画の本物のレポートですもの。
美術の教科書で見たことがある絵や彫刻がいっぱいで、美術に疎い私も興奮しました!
写真を撮り過ぎて、選ぶのが大変です(笑)
あとちょっとですので、旅のレポを楽しんでください。
> はあぁ~楽しすぎる!マジで行きたくなりました。うん。行こう。
ぜひお嬢さんと行って~(^^)!楽しいですよ☆
行けるときに行く!という気持ちでね♪
> 私も来年あたり、高齢の母(77才)を連れて行きたくなりました。
ぜひぜひ、行ってください~お母さまも喜ばれると思います!
今回のツアーでも(たぶん)70代ぐらいのお母様と息子さんの組み合わせの方がいらっしゃっていました。
その息子さんは結婚しててお子さんもいるけれど、毎年お母さまを海外に連れて行ってるそうで、今年で9回目とか!なんて親孝行なんでしょう!と思いました。
> そう言えば、ドイツのライン河下りをしたいと言ってました。
> 親孝行らしい事した事がないので、プレゼントしようかなぁ、、、。
ライン河周辺にも美しいお城がいっぱいあるみたいですよねぇ♪
私は行ったことないので、将来行ってみたいです。
娘さんから誘われたら、お母さま、きっと喜ばれますよ。ぜひぜひ企画してみてね。
あ、向こうに行く際には日本食を忘れずに(笑)
> 今回は、私も行ったとこばかりだったので、更に楽しんで読ませていただきました♪
ツアーで、名所と言われるところに沢山連れて行ってもらいました(^^)
エッフェル塔や凱旋門には登らなかったですけれどね~混んでて並ぶみたいだったので。
パリはやっぱりすごい人でした。人気の観光地だものね♪
> 自由の女神はニューヨークの方に向いてるんでしたよね…
あ、そうなんだ~ニューヨークのはパリを向いているんですよね(^^)
> “また行きたい” 度が増してきました。明日から、旅行貯金しようかなσ(^_^;)
ぜひぜひ♪目標を持つと貯金も楽しいですからね♪
その頃、ユーロが安くなっているといいですね。
今回は結構円安で139円で交換したんですよ(><)だから何でも高かったわ。