おはようございます!
古城ホテル
私はまだ時差ボケ中で、昨晩は夜中の3時まで眠れませんでした。
やっと眠れたと思ったら目覚ましが鳴ったので、2時間ぐらいしか眠れなかった~(涙)
娘はぐっすり眠っていたので、若いと時差ボケの解消も早いのねぇと羨ましく思いました(*´-ω-`)

さて、娘と2人で参加した「北フランス8日間」のツアー。
忘備録も兼ねて、数回に分けて書きたいと思います(^^)

↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。



今回、羽田空港発のANA直行便でパリまで行きました。
羽田は成田より近くて本当に楽だわ~!
夫に羽田まで車で送ってもらいました(^^)

直行便でもパリのシャルル・ド・ゴール空港までは11時間半もかかりました。
長かった…帰りは夜出発だったので眠れたのだけれど、行きは眠れなかったので。

機内では映画やドラマを沢山見て時間をつぶしました(笑) 「シンデレラ」が見れたのでよかった~♪


パリに到着したら夕方だったので、その日はパリのホテルに宿泊しました。

次の日から本格的にツアー開始です。
早速、朝からシャルトルに向け、バスで出発しました。
シャルトルまではバスで1時間半の旅です。

その日、パリの朝の気温はなんと12度。寒いくらいでした!
そんなに涼しいとは思っていなくて、薄い上着しか持って行かなかったので、大変でした。

シャルトル大聖堂(世界遺産)に到着。
ac2e7f2a.jpg


西側の入り口から入りました。カメラに入りきらないぐらい大きい(笑)
西側入口

中は豪華なステンドグラスが360度ぐる~っと。
石で作るこういう天井って地震がない国ならでは、ですよね。
添乗員さんが「フランスは地震がないんですよ」と言っていました。羨ましいわ~。
シャルトル大聖堂の中

これが有名なシャルトル・ブルーのマリア像らしいです(12世紀の作品)。
ブルーのマリア

バラのステンドグラスも美しい。
バラ窓

とにかく大きくてブルーが鮮やかです。
外から見ると黒くしか見えないのに、中から見るとこんなに綺麗なんて、ステンドグラスって不思議ですね。
南のバラ窓

庭園から街を見下ろしました。とても静かな街で、人があまり歩いていないです。
43ffefc9.jpg


石畳の道を歩くと、古い街並みも素敵でした。可愛い木造の家があちこちにありました。
page3.jpg

そして、次はフランス中西部のロワール地方へ移動。(これまたバスで1時間45分。)

ロワール川沿いに、中世に豪華な城が次々と建てられたそうです。
河の流域は世界遺産に登録されているそう。

まずはロワール最大のお城、世界遺産の「シャンボール城」へ。
be21555f.jpg

とにかく大きくて、シンメトリーな姿が見事。
敷地面積も広くて、とても門から歩ける距離じゃありません(笑)
庭がパリ市と同じぐらいの広さらしいです!

部屋数は426、暖炉は282個、階段が77個あるんですって。
0c235d2b.jpg

夫にLINEで「こんなお城に住みたい~」と送ったら、「掃除が大変だよ」と言われました。確かに(^^;)
それにね、キッチンとダイニングが遠すぎて、ダイニングに着くまでに食事が冷え切ってしまっていたんですって。やっぱり住むなら適度な広さがいいですね(笑)

そしてお次はシェール川の上に建つ「シュノンソー城」へ。優雅で気品がある女性らしいお城♪
19fd19b7.jpg


反対側から見たところ。何故、川の上に建てようと思ったのだろう(?´・ω・`)
1ec18d1d.jpg


本当に川の上に建っている~台風のある日本じゃ、あり得ない建て方だなと思ったりして。
湿気とか気にならないのかしら。カビは大丈夫か!?←主婦発言。
川の上のお城

立派な暖炉。「ルイ14世のサロン」
シュノンソー城 (2)

60mもある長いギャラリー(回廊)。舞踏会場だったそう。
シュノンソーの回廊

至る所に豪華な生花が飾られていました。
花

天蓋付きのベッド。「五人の王妃の居室」
優雅だわ~一度でいいからこういうベッドで寝てみたい。
シュノンソー (2)

「ディアーヌ・ド・ポワティエの部屋」
あ、でも、カバーを洗濯するのが大変そう…←また主婦発言
シュノンソー城 (5)

地下に厨房があって、銅製の鍋がたくさんぶら下がっていました。
まるでダウントン・アビーの世界だわ~と思いました。
シュノンソーのキッチン
使用人たちの食事場所ですって。
2ed43c28.jpg




「ディアーヌの庭園」お庭も広い!
2c96c5aa.jpg


「カトリーヌの庭園」日本人から見たら、まるで公園(笑)
c2dcf2e5.jpg


そして、その日の夜は、「シャトー・ド・ロシュコット」という古城ホテルに宿泊しました。
これがこのツアーを選んだ決め手になったのだけど、とても素敵な古城ホテルでした。
18c1d1de.jpg


ホテルの目の前に大きな大きな木があって。
f3b4921c.jpg


私と娘が泊まったお部屋はこんな感じ。
dd56a66b.jpg


部屋ごとにインテリアが違うんですって。他の部屋はどんなだったのかな~?
60e38d25.jpg


天井が高い!窓の外に大きな木。
窓が高い

夕食は、前菜がフォアグラのテリーヌ。メインはほろほろ鳥でした。美味しかったです☆
夕食 (2)
食事付きのツアーだったのだけど、飲み物代はどこも別でした。
フランスは物価が高くて(ホテルだからでしょうか?)、このワインも7ユーロ(約1000円)。
でもジュースや水でも6ユーロぐらししたので、毎食、私はワインを頼んでいました(笑)

朝食も美味しかった~♪
8b70eeca.jpg


ロビー階のインテリアも素敵です。
47519809.jpg


古城ホテル (2)

古城ホテル (3)

娘はツアーで一緒になった小学3年生の女の子と早速仲良しになっていました。
小学生の女の子と

もっとこのホテルに泊まっていたかったけれど、今度はモンサンミッシェルを目指して大移動です。
なんとここから264km!東京-名古屋間ぐらいの距離です。
バスで4時間半をモンサンミッシェル目指して移動しました。



長くなったので続きはまた次回に♪また見に来てくださいね♪
お帰りの前にブログランキングの応援クリックをぜひお願いします。
お休みしていたので、ランキング大幅ダウン中…(^^;)
よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

応援、本当にありがとう♪♪

▼フランス旅行についてはこちらにまとめています。




★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓