おはようございます(*^-^*)
1週間ぶりですが、このブログを忘れないでいてくださった方、ありがとうございました(^^)
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします

にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
昨日の夕方、無事、娘と旅行から帰ってきました。
今回は、「北フランス8日間」
の旅に行ってきました!
↓モンサンミッシェル

今年の夏は息子が忙しくて家族旅行は無理だったので、娘と2人でどこに行くかを考えたときに、ふらっと入った旅行代理店でフランス旅行のパンフレットを見まして。
私はフランスは行ったことがないし♪
女2人なら買い物が楽しいかも。
フランス料理もオシャレで美味しそう。
お城も見たい!
古城ホテルに泊まるのもいいなぁと思って、その場で申し込んでしまったのが6月の頭でした。
フランス語はもちろん、英語もろくに話せないので、羽田から添乗員さんに同行してもらうツアーに申し込みました(^^;)
ツアーは総勢22名でしたが、皆さんとても感じが良くて、2人旅行よりもずっと楽しかったと思います。
新婚旅行のカップル、子育てを終了組の夫婦、小学生の子ども連れの家族、友達と一緒に来ているという方、姉妹で来ている方も…私たちのように母と娘で来ている人たちもいました♪
シャルトル大聖堂のような世界遺産は5か所巡り。

古城に行き。

港町のオンフルールを散策したり。

ルーアン、ジヴェルニーと回ってからパリに3日間。
ヴェルサイユ宮殿はとても混んでいました。

凱旋門。

ルーブルとオルセーにも行って、名画を沢山見ることができました。

娘の希望でディズニーランドパリも一日楽しみました!

強行軍でしたがとても楽しかったです。
写真の整頓が終わっていないので、明日から少しずつ旅行記を書こうと思います。
今日は洗濯を沢山して、お土産の整頓と、スーパーに食料品を買い物に行かねば!
夢のような日々は終わり、現実が戻ってきています…(笑)
それではまた見に来てくださいね♪
お帰りの前にブログランキングの応援クリックをぜひお願いします。
お休みしていたので、ランキング大幅ダウン中…(^^;)
よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
応援、本当にありがとう♪♪
▼フランス旅行についてはこちらにまとめています。

1週間ぶりですが、このブログを忘れないでいてくださった方、ありがとうございました(^^)
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします


にほんブログ村
クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
昨日の夕方、無事、娘と旅行から帰ってきました。
今回は、「北フランス8日間」

↓モンサンミッシェル

今年の夏は息子が忙しくて家族旅行は無理だったので、娘と2人でどこに行くかを考えたときに、ふらっと入った旅行代理店でフランス旅行のパンフレットを見まして。
私はフランスは行ったことがないし♪
女2人なら買い物が楽しいかも。
フランス料理もオシャレで美味しそう。
お城も見たい!
古城ホテルに泊まるのもいいなぁと思って、その場で申し込んでしまったのが6月の頭でした。
フランス語はもちろん、英語もろくに話せないので、羽田から添乗員さんに同行してもらうツアーに申し込みました(^^;)
ツアーは総勢22名でしたが、皆さんとても感じが良くて、2人旅行よりもずっと楽しかったと思います。
新婚旅行のカップル、子育てを終了組の夫婦、小学生の子ども連れの家族、友達と一緒に来ているという方、姉妹で来ている方も…私たちのように母と娘で来ている人たちもいました♪
シャルトル大聖堂のような世界遺産は5か所巡り。

古城に行き。

港町のオンフルールを散策したり。

ルーアン、ジヴェルニーと回ってからパリに3日間。
ヴェルサイユ宮殿はとても混んでいました。

凱旋門。

ルーブルとオルセーにも行って、名画を沢山見ることができました。

娘の希望でディズニーランドパリも一日楽しみました!

強行軍でしたがとても楽しかったです。
写真の整頓が終わっていないので、明日から少しずつ旅行記を書こうと思います。
今日は洗濯を沢山して、お土産の整頓と、スーパーに食料品を買い物に行かねば!
夢のような日々は終わり、現実が戻ってきています…(笑)
それではまた見に来てくださいね♪
お帰りの前にブログランキングの応援クリックをぜひお願いします。
お休みしていたので、ランキング大幅ダウン中…(^^;)
よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
応援、本当にありがとう♪♪
▼フランス旅行についてはこちらにまとめています。
コメント
コメント一覧 (20)
お天気にも恵まれていたようで、何よりです。
私、フランスは行ったことなくて…
いいなあ~娘さんがいて
ウチは男ばっかりだし、次男は中3だから塾通いが忙しいの
合間に学校訪問もあり、家族旅行は今年はお預けです(涙)
楽しい写真のUP待ってますね。
ブログいつも楽しく拝見させて頂いています!ありがとうございます。
うわ〜><いいですね!!!
しばらくブログお休みされていて、寂しい日々を送っていたのですが、
北フランス!!!
ここ最近、自分が「行きた〜い!」思っていた場所だったので、
凄く嬉しいです。
しかも、母娘旅!!羨ましい〜〜〜💓
今年は我が家、上の子が受験生。
来年は下の子が受験生(年子です)。
娘2人いると微妙な人間関係もあり、母娘旅は難しいかな…^^;
hanaさんのブログの更新、楽しみにさせて下さい♪
お写真、テレビの旅行番組とかでも見る有名な場所ばかり\(◎o◎)/!
ステキ~♪北フランス一度は行ってみたいな~♪
きっと、娘さんとの思い出に残る楽しい旅行ができたことでしょうね(^^)♪
喧嘩は・・・だいじょうぶだったですか?^_^;(笑)
旅の疲れが残っているでしょうから^_^;まずはゆっくり休んで♪
旅行記の記事♪楽しみにしていますね(*^。^*)
娘さんとの旅行、うらやましいです!
どこにいっかなー?って楽しみにしてました♪
行動力、すごい☆
さらに、翌日ブログなんて!
さすがですね。
私は夏休みに入ってすぐに、小学生低学年の一人息子と夫と、飛行機で1時間半程度の三泊旅行に行っただけなのですが、未だにリズム戻せずにいます[絵文字:v-404]
なんだこれはー…
旅行後の洗濯やお土産整理は楽しいですが、パンフレット類の整理にいつも悩みます。
どうしてますか?
ブログが旅日記になるから捨ててますか?
食事やお買い物戦利品の紹介も待ってまーす( ^_^)/~~~
北フランスの旅だったのね☆
8日間は優雅~、女性2人だとツアーが安心ですね。
モンサンミッシェル行ってみたいです。
主婦は帰宅してすぐ、あれもこれもと仕事があると思いますが、ゆっくり
心身共に整えてくださいね。
何しろ猛暑ですから・・。
私にもhanaさんと同じく中2の娘がおり、同世代で手芸好きということもあって
ずっと覗かせてもらっています。
思わず初めてコメントさせて頂いたのは、私も7月末に家族でパリとロンドンに行っていたので、すごい偶然!と思って。私達は個人旅行で、全部私が行程を練ったのですが、ヴェルサイユが想定以上に混んでいたので後の予定がずれ込んでしまい、結局、シャルトルを諦めて帰って来ました。ブルーのステンドグラスはいかがでしたか?
またブログでお話伺えるのを楽しみにしています♪
ちょくちょくお邪魔させていただいておりました。
娘さんと二人で旅行ってどこに行かれるのかな
と思ってたら
なんと海外Σ ゚д゚≡( ノ)ノ エッ?
私も娘(と息子)がいるんですが
いつの日か二人で旅行とか行くのかな。。。
(まだ二人とも小さいし、想像できません)
自分自身は、母と二人で海外旅行はしたことないです。
フランスも行ったことないので、
旅行記をひそかに楽しみにしております。
ディズニーにも興味津津です。
ますます暑い日が続きます
hanaさん、ご家族のみなさまも体調崩されませんように…
※気をつけて書いたつもりですが、
乱文のほど、ご容赦願います
てと
うちも息子が中2ですがとても連れていってあげられないです。
うらやまし~。
> お天気にも恵まれていたようで、何よりです。
後半は晴れて暑くなったのですが、前半は雨もちらっと降ったりして、寒かったです。
まさかこんなに寒くなるとは思わなくて、着るものがなくて大変でした(^^;)重ね着したよ~
> 私、フランスは行ったことなくて…
私もフランスは初めてでした(^^)とても楽しかったから、hiroさんもいつかぜひ行ってみて。
受験生がいると旅行は難しいよねぇ。うちも来年は絶対に無理よ…。
今回のツアーを見ていると、家族は留守番で(笑)お友達同士で来ている女性たちもいましたよ~
子どもが大学生ぐらいになったら、そういう旅行もできるかもしれないですね♪
> 北フランス!!!
> ここ最近、自分が「行きた〜い!」思っていた場所だったので、
> 凄く嬉しいです。
北フランス、よかったよ~。ぜひぜひ行ってみて~!
私はパリよりも田舎の方が楽しかったかなぁ。
でもパリも美術館が良かったので、盛り沢山なツアーでよかったです。
> しかも、母娘旅!!羨ましい〜〜〜💓
家族旅行も楽しいけれど、女だけだと買い物がゆっくりできるし(笑)よかったです。
> 今年は我が家、上の子が受験生。
> 来年は下の子が受験生(年子です)。
> 娘2人いると微妙な人間関係もあり、母娘旅は難しいかな…^^;
受験生がいると難しいよねぇ。再来年に受験お疲れ様の家族旅行はどうかな?
女の子2人だったら、2人とも連れて行く!3人旅行も楽しいと思うわ(^^)
> お写真、テレビの旅行番組とかでも見る有名な場所ばかり\(◎o◎)/!
でしょ~(^^)テレビや本でしか見たことがなかった有名なところに色々行けてよかったわ。
モンサンミッシェルとか、たぶん人生で最初で最後の訪問だろうなぁなんて思ったりして。
> 喧嘩は・・・だいじょうぶだったですか?^_^;(笑)
なんとか大丈夫でした(笑)
パリとか、添乗員さんにスリなどの怖い話を聞いたので、2人で仲良く手を繋いで歩いたわよ~
地下鉄でちょっと怖い人がいて2人でドキドキしたのもよい想い出になったかも。
> 行動力、すごい☆
ふふふ。どこか旅行行きたいね~と話していただけなのに、その日のうちに「フランス旅行を予約してきたから!」と言ったら家族も驚いていました。
割と気軽に決めたツアーだったけれど、メンバーが良かったので本当に楽しかったです。
> 旅行後の洗濯やお土産整理は楽しいですが、パンフレット類の整理にいつも悩みます。
> どうしてますか?
> ブログが旅日記になるから捨ててますか?
パンフレットや入場券の類は捨てますね。
美術館のパンフレットなども昔は買ったりしたけれど、結局、断捨離して捨ててしまったので、今回は買いませんでした。
もしも残しておきたいと思うのなら、デジカメで撮影してデジタルデータで残しておいたらどうかな?
ブログに旅行記を残すのはよかったなぁと昔の記事を見て思っています。忘れっぽいので、ブログを見て、あぁこんなところも行ったなぁなんて思い出すので(笑)
> 8日間は優雅~、女性2人だとツアーが安心ですね。
そうそう。私はともかく、娘を危険な目には合わせられないから、添乗員さん付のツアーが安心でした。
地方の方はのんびりした感じだったけれど、パリはやっぱりちょっと怖かったよ~。地下鉄とか緊張しました。
> 何しろ猛暑ですから・・。
ほんと、ぐったりですね。早く秋にならないかなぁと、まだ8月に入ったばかりなのに思ってしまうね(^^;)
> 私にもhanaさんと同じく中2の娘がおり、同世代で手芸好きということもあって
> ずっと覗かせてもらっています。
ありがとう~!同じ年の娘さんがいるのね(^^)
> 思わず初めてコメントさせて頂いたのは、私も7月末に家族でパリとロンドンに行っていたので、すごい偶然!と思って。私達は個人旅行で、全部私が行程を練ったのですが、ヴェルサイユが想定以上に混んでいたので後の予定がずれ込んでしまい、結局、シャルトルを諦めて帰って来ました。ブルーのステンドグラスはいかがでしたか?
個人旅行を計画するなんて偉いわ~!私は全部ツアーにお任せしてしまいました(^^;)
ヴェルサイユは混んでいましたよね~。豪華絢爛でやっぱり人気があるのね。
シャルトルは本当に静かな街でしたよ。お店もほとんどなくて、人もほとんど見ませんでした(笑)
大聖堂のステンドグラスは本当にうっとりするほど美しかったです。
また行く機会があったらぜひ♪
> なんてセレブな旅行なんでしょう!
1泊だけ、古城ホテルだけ、セレブ感がありました!
でも着ていった服はユニクロだし(笑)
免税品やブランドを買うようなこともなかったし、向こうではお金は飲み物とタクシー代ぐらいしか使いませんでしたよ(笑)
あ、あとお土産のクッキー代か。
> 私も娘(と息子)がいるんですが
> いつの日か二人で旅行とか行くのかな。。。
> (まだ二人とも小さいし、想像できません)
もうちょっと大きくなったら行けるよ~(^^)
今回のツアーでは小学校3年生の子と、4年生の子が参加していましたよ♪
それくらいになるとヨーロッパでも大丈夫なのね♪
> 自分自身は、母と二人で海外旅行はしたことないです。
私は独身の頃、一度だけ、母とロンドン8日間フリーの旅行に行ったの。
今思うと、あのとき行ってよかったなぁって思います。
もう母は海外なんて遠いところ行きたくないって言うの(^^;)
だから行けるときに行かないとね!
Tさんも、お子さんが大きくなったらぜひ旅行に行ってみてね。
あ、ぜんぜん乱文なんてことないよ~丁寧なコメント文で嬉しかったです。
また見に来てね♪
> わあ!おかえりなさい。実はダンナさまの実家?と思っていたけれど、まさかのフランスw
twitterでは場所がなるべくわからないように投稿していたのだけど、でもわかった方もいました(^^)
娘と2人旅行は初めてだったけれど、楽しかったのでまた行きたいね~と話しています。
ミリわんさんも、家のことが大丈夫になったら、一度ぜひ娘さんと旅行行ってみて~
女同士の旅というのは見たいところが似てていいなと思いました。
> うちも息子が中2ですがとても連れていってあげられないです。
7月中は夏休みでも料金が安かったのよ~。早めに申し込んだから割引もあったりして…
向こうでも高級品なんて何も買わなかったから、意外とお金かかっていないんですよ(^^)