おはようございます♪
火曜日にお友達のてんちゃんと一緒に映画「イニシエーションラブ」を観てきました。
松田翔太くん、カッコよかったー♪
ヒロインの前田あっちゃんは本当に可愛いかったわー♪♪目がくりくりでした(^^)
そして懐かしい80年代。
私が大学に入学した頃の話なのよ~。
カセットテープに黒電話、ソバージュに赤い口紅。肩パット。あの頃のヒット曲。

昔はあんな部屋だったよね~あんな髪型してたよね~って、同い年のてんちゃんと盛り上がりました(笑)
でも眉毛はあんなものじゃなかった(もっと太かった)し、肩パットももっと突き出てたよ!

私は小説を読んだことがあったので、結末を知っていました。
あれとあれがあれなんだよねーって(←え)
でもネタバレを知っていても楽しめましたよ☆うまいなぁ、こうやって実写化したのかぁって。
ちょっと小説とは違う終わり方なので、その後を考えるのも楽しいかも…♪



にほんブログ村 トラコミュ 映画の感想へ映画の感想


↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

クリックが更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。



さて、月曜に妹の家の玄関掃除をしたのですが(←家庭訪問に向けて・笑)、今日はその話を書きたいと思います。

以前、綺麗に片づけたのだけどねぇ…。
また玄関の靴箱の上はこんな感じになっていました(涙)所狭しと物が置かれている…。
093f3b5c.jpg

よくわからない空箱だとか、雑巾?とか何故玄関に置いているの!?

一旦すべて撤去して、拭き掃除。埃が~!
ef8b1191.jpg


写真立てが多すぎるから掃除しづらいのよ。
写真を減らしなさい!と言って、妹に少し減らさせました。

そして、金属の皿(トレイ)の上にじゃらじゃらと置いていた鍵の収納を考えて…。

Seriaで4連フック(100円)を2つ購入してきました。
613da6a2.jpg


トラコミュ100円shop*セリア(seria)

妹の許可をもらってから、短いネジで左側の背の高い靴箱にネジ止め。上下に2つ取り付けました。
フック取り付け

鍵がぱっとわかりやすくなりました♪
各自の自転車の鍵や物置の鍵、学校のプレートなどかけるものが結構たくさんあります。
玄関AFTER2

この位置にフックを付けてよかった点は、

・鍵がごちゃごちゃにからまない。
・靴を履いたままでも、鍵に手が届く。
・玄関に立ったお客様からは見えにくい位置。
玄関ドアを開けると

ってとこです。


昨日、また妹の家に行ったのだけど、妹は「すごく便利になったよー!」って喜んでいました。

今まで、皿の中をごちゃごちゃかき混ぜて、自転車の鍵を探してたんだって(^^;)

で、予備の鍵や「これ、何の鍵かなー?」というのが色々ありまして。
そういうものは、普段必要ないので別の場所に置くべき。
予備の鍵は、小さなジップロックにシールを貼ってわかるようにして、下の扉の中に収納することにしました。
f76a3233.jpg


こうすると、何かの自転車の鍵がないときなどにさっと取り出すことができます。
「不明」な鍵がいっぱいある…(^^;)

こんな感じで、ちょっと掃除しただけでさっぱりしました。
玄関AFTER

ついでに玄関の上の棚も片付けて、下の棚も片付けたけど、今回は載せません(爆)
もう毎回同じようなのでね~。

そして、タイルも靴をどけて水を撒いて、デッキブラシでゴシゴシ。
掃除
雑巾で水を拭き取って。

まぁまぁ美しい玄関になったかな!これなら先生が家庭訪問にいらしても恥ずかしくないですよね。
玄関掃除

お花も買いに行って、寄せ植えまで作っちゃったわよー。丈夫そうなお花を選びました♪
お花も植えて

できるだけこれを家庭訪問までキープするように!!

そして、リビングとキッチンと和室の掃除もしたお姉ちゃん。
偉すぎるよね!?

疲れたから来週はお休みしようー。しばらく家でひでちゃんとのんびり過ごすわー。
ひでちゃん、ラブ~
63bb8215.jpg


と言いつつ、妹の家で片付けたいところがまだ色々あってうずうず。来週も行ってしまうかも(笑)

それではまたね♪



お帰りの前にブログランキングの応援クリックをぜひお願いします。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

いつも本当にありがとう♪♪