おはようございます♪
今日はまずは美しいものからお見せしましょう~この後に少々お見苦しい写真を載せるので…(←え)
庭で咲いているソフィーズ・ローズを切って飾りました♪

お友達のakittyが名古屋に転勤したときに預かった鉢植えのイングリッシュローズです。
珍しい、ダリアのような花びらです(*^-^*)

香りがないのが残念だけど、とても濃いピンクで、テーブルに飾ったら華やいだ気分になりました♪

↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
さて、先日、妹に「家の片付けに来て~ブログに載せていいから!」と言われ、行ってみました。
「妹の家の片付け」は皆さんからリクエストが多い人気コンテンツ(笑)妹のお友達も楽しみに読んでいるんだって(^^;)
この日は午前中だけしか時間がなかったので、リビングの掃除をしたり、ざっとキッチンの上を片づけたりしたのですが…
私がふと開いてびっくりしたのが、シンク下の引き出し…。キャー止めてー見ないでーと妹が言っていた。

ナンジャコリャー!
下の段↓

上の段↓

スーパーのレジ袋がいっぱいで、中に何が入っているか見えないんですけれど…(怒`・ω・´)
散乱するスポンジ。石鹸。洗剤。レジ袋。

だーかーらー!
前回片づけたときに、あれほど、レジ袋をため込むなと言ったのに(涙)
この時点で時計を見たら11時。
残りあと1時間あることを確認し、これなら片づけられると判断。
片づけ開始。
私の片付け方
1)引き出しの中身を全部、外に出す。
2)引き出しの中を掃除する。(ただの拭き掃除ね)
3)カゴなどを使って引き出しに仕切りを作る。
4)必要なものをグルーピングして、しまう。(石鹸なら石鹸、スポンジ類ならスポンジ類でまとめる)
これだけなのよ。
引き出しの奥にはお約束(笑?)、レジ袋が大量に落ちていましたー。スポンジも2つばかり落ちてた!

届かないので、「まごの手」を使って掻きだしたわよ…(´・ω・`)

まさに「発掘」。
そして、30分ぐらいでこんな風に片付きました。
物が見えた(爆)!
下の段↓

上の段↓

上の段なんて、レジ袋を取り除いたら、ほとんど何も入っていませんでした。
半分以上スペースが空きました。
「入りきらないもの」(今回はスーパーのレジ袋)、「ずっと使っていなくてこれからも使いそうにないもの」は処分しましょう。
はい、勿体ないとか言わずに捨てましょう。
妹は捨てるのは嫌だというので、これだけ出たレジ袋は、私が貰って帰ることにしました。

我が家は最近、スーパーでレジ袋を貰わないことが多いので(くれないお店が増えたし、レジ袋不要だとエコポイント付けてくれたりするから、いつもエコバッグで買い物しています)、ゴミ捨てなどでレジ袋を消費できると思うので。
皆さんちのキッチンにはこんな引き出し、ないですよね(^^;)!?
もしも万が一!あったなら、1日1か所の引き出しでいいから、片づけてみて。
妹の家は石鹸もスポンジも洗剤も、買いすぎです。
こんな引き出しだとストック量を把握できないので、ないと思って買いすぎてしまうのよね。
整頓すれば、そんな無駄な買い物をしなくて済みます。
鬼姉は来週も妹の家に片づけに通う予定です(^^;)
それではまたね~。
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
今日はまずは美しいものからお見せしましょう~この後に少々お見苦しい写真を載せるので…(←え)
庭で咲いているソフィーズ・ローズを切って飾りました♪

お友達のakittyが名古屋に転勤したときに預かった鉢植えのイングリッシュローズです。
珍しい、ダリアのような花びらです(*^-^*)

香りがないのが残念だけど、とても濃いピンクで、テーブルに飾ったら華やいだ気分になりました♪

↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
さて、先日、妹に「家の片付けに来て~ブログに載せていいから!」と言われ、行ってみました。
「妹の家の片付け」は皆さんからリクエストが多い人気コンテンツ(笑)妹のお友達も楽しみに読んでいるんだって(^^;)
この日は午前中だけしか時間がなかったので、リビングの掃除をしたり、ざっとキッチンの上を片づけたりしたのですが…
私がふと開いてびっくりしたのが、シンク下の引き出し…。キャー止めてー見ないでーと妹が言っていた。

ナンジャコリャー!
下の段↓

上の段↓

スーパーのレジ袋がいっぱいで、中に何が入っているか見えないんですけれど…(怒`・ω・´)
散乱するスポンジ。石鹸。洗剤。レジ袋。

だーかーらー!
前回片づけたときに、あれほど、レジ袋をため込むなと言ったのに(涙)
この時点で時計を見たら11時。
残りあと1時間あることを確認し、これなら片づけられると判断。
片づけ開始。
私の片付け方
1)引き出しの中身を全部、外に出す。
2)引き出しの中を掃除する。(ただの拭き掃除ね)
3)カゴなどを使って引き出しに仕切りを作る。
4)必要なものをグルーピングして、しまう。(石鹸なら石鹸、スポンジ類ならスポンジ類でまとめる)
これだけなのよ。
引き出しの奥にはお約束(笑?)、レジ袋が大量に落ちていましたー。スポンジも2つばかり落ちてた!

届かないので、「まごの手」を使って掻きだしたわよ…(´・ω・`)

まさに「発掘」。
そして、30分ぐらいでこんな風に片付きました。
物が見えた(爆)!
下の段↓

上の段↓

上の段なんて、レジ袋を取り除いたら、ほとんど何も入っていませんでした。
半分以上スペースが空きました。
「入りきらないもの」(今回はスーパーのレジ袋)、「ずっと使っていなくてこれからも使いそうにないもの」は処分しましょう。
はい、勿体ないとか言わずに捨てましょう。
妹は捨てるのは嫌だというので、これだけ出たレジ袋は、私が貰って帰ることにしました。

我が家は最近、スーパーでレジ袋を貰わないことが多いので(くれないお店が増えたし、レジ袋不要だとエコポイント付けてくれたりするから、いつもエコバッグで買い物しています)、ゴミ捨てなどでレジ袋を消費できると思うので。
皆さんちのキッチンにはこんな引き出し、ないですよね(^^;)!?
もしも万が一!あったなら、1日1か所の引き出しでいいから、片づけてみて。
妹の家は石鹸もスポンジも洗剤も、買いすぎです。
こんな引き出しだとストック量を把握できないので、ないと思って買いすぎてしまうのよね。
整頓すれば、そんな無駄な買い物をしなくて済みます。
鬼姉は来週も妹の家に片づけに通う予定です(^^;)
それではまたね~。
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (33)
元気出ます!
レジ袋は私もないから欲しいくらいだけど^^;
最近引っ越して、シンク下が開き戸から引き出し式に代わり。押入れメインからクローゼットメインに変わりました。
収納に格闘中!
参考になる記事があるはずと、ブログを改めてスタートから見せてもらってます。
毎日の生活が素晴らしく、私も頑張らないと!って思います。
けど、だらだら~_~;
さて、今日こそは頑張らないとp(^_^)q
おはようございます!(⌒‐⌒)
いや~面白いですねぇ(⌒‐⌒)
爽快です(*^^*)
ふふふふふ...
他のところもナニかありそうですね?(^_^;)
自分も、あ!( ゚Д゚)あそこ片付けよう!と
気づくこともしばしばです。
続編、熱烈希望( `・ω・´)ノ ヨロシクー
己のキッチンを考えると本当は笑っていられないけれど、笑っちゃう。
そして、やる気が出るわね。
hanaさんのいつもキレイなお家の片付けを見るよりも、妹さんの家の片付けを見る方がやる気が出る!
妹さん~ありがとーー!
義母の台所がまさにこんな状態です。
帰るたびに整理してあげていますが、一年後には見事に元に戻っています。
あはは鬼嫁じゃなくて鬼姉ね!
でもこんな鬼姉なら欲しいなぁ・・・。
といっても私の家とて 人さまに見せられるほど片づいてもいませぬ。
レジ袋だけは、たまりすぎたら捨てていますよ。
捨てられないのは、クッキーやチョコの缶や箱、ブランドの丈夫な紙袋。
特にディズニーのなんか…
いつか使う時が来ると信じて、捨てられませぬ。
だって、hanaさんと妹さん同じ姉妹なのに、だいぶ違う・・・(あっ、ゴメンなさい・笑)
30分で終了なんて、凄い早業!!!\(◎o◎)/!です!
固形石鹸が、いっぱいあるんですね~♪
最近は液体ばっかりだから、なんだか懐かしい~♪(昭和の女なもんで^_^;)
実家も妹さんのところと似てて、いつか使うかもとやたら取っておく、同じもののストックがたくさんある、と本人も把握してませんでしたね。
私の妹と一緒に2時間かかって洗面所、洗濯機、お風呂ときれいにしてきましたよ。
そうそう、リラさんのアートフラワーすごくステキだったので両方の母にプレゼントしました。とてもかわいくて喜んでくれてよかったです。自分にも買えばよかったわ~。
この記事の続き楽しみにしてます♪
でも毎日見てますよ~♪
待ってました~妹さん家のお片付け!!!(笑)
も~ないない!!ないわ~!!!と思うのですが(笑)
私の妹ん家も同じです(爆)
でも、妹に言わせると、入れる場所があるのもなんですけど(ストック)、
近くにすぐ買えるところがないので、安いって思うと買っちゃうんですって~
必ず使うものだからって。
確かに私の家は歩いてすぐに帰るところはあるけど、うちは収納スペースないのもあって、
洗剤などはなくなったら次を買いに行くとか、2個まで、とか決めてます。
ない!!!ってなっても次の日でいいか~みたいなところもあるし(笑)
性格ですかねぇ?
私は捨てれるけど、妹は捨てれない。。。
来週の妹さん家お片付け頑張って下さい!!!
楽しみにしています(^0^)♪
・・・孫の手(笑)あるんだ~(笑)とうけちゃいました(笑)
> 妹さんシリーズ!!元気出ます!
やっぱり人気あるのね~(^^;)
> レジ袋は私もないから欲しいくらいだけど^^;
ない家にはないよね。何でこんなに溢れるほど貰ってくるのと思うのだけど。
> 最近引っ越して、シンク下が開き戸から引き出し式に代わり。押入れメインからクローゼットメインに変わりました。
シンク下の引き出しは便利なようで、広いから仕切りをしないと難しいよね。
クローゼットも工夫が大事だよね。押入れよりは使いやすいかなーと思うけれど…
頑張ってね!
お待たせしました(←え)
> ふふふふふ...
> 他のところもナニかありそうですね?(^_^;)
あはははっははははは。遠い目…
> 続編、熱烈希望( `・ω・´)ノ ヨロシクー
うん…どこから手を付けようかなぁ…いっぱいあって悩む(笑)
> うん。楽しい!引き出しを見て、思わずギャハハ!って笑ったわ。
くぅーーーー喜んでいいんだか悪いんだか(笑)
> hanaさんのいつもキレイなお家の片付けを見るよりも、妹さんの家の片付けを見る方がやる気が出る!
Before&Afterの差が大きいからね(^^;)
また来週も頑張ってくるわ。
> 義母の台所がまさにこんな状態です。
> 帰るたびに整理してあげていますが、一年後には見事に元に戻っています。
やっぱり同じですか~(^^;)
> でもこんな鬼姉なら欲しいなぁ・・・。
姉妹でもずいぶん性格が違うなぁって思うわ。
私が「何でこんなに買うの!」って言うと、妹はのんびり「不思議だね~(笑)」って。
私が「こういう無駄なフィルムは剥がして捨てちゃうべき」と言うと、妹は「実は私もそう思っていたの~姉妹だから似てるね。あはは」って(^^;)そんな妹です(笑)
> 私も昔は、妹の家をよくかたづけました。でも三日と もちませんでした。
お姉ちゃんが妹の家を片づけるっていうのはよくある話なのかしら(笑)??
> レジ袋だけは、たまりすぎたら捨てていますよ。
そうですよね。そうしなくちゃダメですよね。
> 捨てられないのは、クッキーやチョコの缶や箱、ブランドの丈夫な紙袋。
> 特にディズニーのなんか…
可愛い缶だと捨てるのが勿体なく思いますよねー。
でも私は捨てるようになりました。
どんどん溜まるし、缶や箱は中身が分かりにくいし、サイズも揃っていないから収納に使いづらいし…。
ブランドの紙袋は、そんな立派なお店で買い物しないから、捨てるほどないです(笑)
(コメント、手違いで削除しちゃいました、ごめんなさい)
右のサイドバーにあるメールフォームからメールくださいますか?
お返事しますので、よろしくお願いします。
> だって、hanaさんと妹さん同じ姉妹なのに、だいぶ違う・・・(あっ、ゴメンなさい・笑)
声や顔はよく似ているって言われるんだけどねー。(あ、体重は私の方がずっと多いですけど^^;)
> 固形石鹸が、いっぱいあるんですね~♪
キッチン用の石鹸だから…と思って、今気が付いたわ。あれ、浴室用かしら?
キッチン用だったら無香料よね。ナイーブなんて使わないよね。
もしキッチンで使うのでないのなら、移動しなきゃだわ~。
> 私も先週実家に行き、母の日ということもあり片づけてきました。
実家だと片付けできていいですよね♪私は山梨の夫の実家を少し片づけたいなと思うのだけど、嫁の立場では手出ししない方がいいと言われ、何もしていません。
> 私の妹と一緒に2時間かかって洗面所、洗濯機、お風呂ときれいにしてきましたよ。
素晴らしい姉妹ですね!よい母の日の贈り物になったのでは(^^)
> そうそう、リラさんのアートフラワーすごくステキだったので両方の母にプレゼントしました。とてもかわいくて喜んでくれてよかったです。自分にも買えばよかったわ~。
リラさんのアートフラワーは本当に素敵ですよね♪
喜んでいただけて、紹介した私も嬉しいです(^^)
いつも読んでくれてありがとうね☆
> も~ないない!!ないわ~!!!と思うのですが(笑)
ないわ~でしょ!だってここ、2年前ぐらいに私が一度綺麗に片づけた場所なのよー!
何でこうなる!?
> でも、妹に言わせると、入れる場所があるのもなんですけど(ストック)、
> 近くにすぐ買えるところがないので、安いって思うと買っちゃうんですって~
うちの妹も同じ考えなのよね~
こどもが3人いるから、「防災用にたくさん必要」ってサランラップを10本ぐらい持っていたり!
キッチンに収納場所がたっぷりあるからって油断もあるのかもね。
うちよりもずっと収納場所があって広いのよ~。収納場所が有り過ぎるのもよくないのかもね。
> 性格ですかねぇ?
> 私は捨てれるけど、妹は捨てれない。。。
あ、同じ。
妹は、もう使わないでしょという赤ちゃんのおもちゃとかも「まだ時々鳴らしたりしている…」とか言うのよ(><)無ければないで、子どもは気が付かないのにね。
> ・・・孫の手(笑)あるんだ~(笑)とうけちゃいました(笑)
掃除してたら発見したの(笑)
レジ袋たまりますよね(´`:)私もエコバックで買うようにしてますが何故か溜まります!そういう時は「私無駄買いしているんだ」と思います。
スポンジも「無いと困るから」とつい買ってしまいがち~(´`:)でもあればアチコチ掃除するのにいっぱい使えますね(笑)
あ、固形石鹸いっぱいあるように見えたのですが(´`:)気のせいかな。
続きたのしみです。
待ってましたの妹さんシリーズ。
妹さん、仲間です、仲間。我が家は、引越ししてまだキープ中ですが時間の問題かも^^;やはり出してやるが基本なんですね。全て出すのが億劫なんですが、私も気になる部分やります。
また楽しみにしてます。
同じです!
うちには石鹸こそないものの、スポンジ、ビニール袋、洗剤、新聞紙(生ゴミ包み)、台ふきん、キッチン掃除道具、などなど、あふれかえってます(^^;;
品物別にわけるものの、深さのある引き出しのせいか、上に上に積み上げてしまい…
明日は、このシンク下の引き出しをみなおしたいと思います
30分じゃ厳しいだろうけど、時間を決めてね、サクッとね
妹さん、シンク下の写真、ありがとうございます^ ^
我が家には、低学年の子供と幼児がいます。おもちゃの部屋しかないので、何をどの部屋にしまうか悩んでいます。
妹さんの家を整理も、参考にしています。また読みたくて、コメントしました(^_^
次回も楽しみにしています!
> レジ袋たまりますよね(´`:)私もエコバックで買うようにしてますが何故か溜まります!そういう時は「私無駄買いしているんだ」と思います。
「いりません」って拒否することと、エコバッグを忘れないようにするのが大事だよね(^^;)
私も気を付けよう。
> あ、固形石鹸いっぱいあるように見えたのですが(´`:)気のせいかな。
いっぱいありました。何であんなにいると思ったのかな。
キッチン用石鹸があったので石鹸はここでいいかと思ったのだけど、普通の香料つきの石鹸もあったので、それらは今度行ったときに洗面所の方に持っていこうと思うわ(^^)
> 妹さん、仲間です、仲間。
忙しいと散らかってきちゃうんだよねー。
でもきちんと収納すると、結局は物を探したりの時間が短縮できるので、時間的にも楽になるんだよーってことを妹には言いたい(笑)
>やはり出してやるが基本なんですね。全て出すのが億劫なんですが、私も気になる部分やります。
そう、いったん全部中身を出して、床に広げてみて。必要ないものない??
必要なものだけを戻すことで、ずいぶんスッキリするのよ。
ののさんも頑張ってね♪
> うちのシンク下の引き出しを見ているようでしたT_T 同じです!
あらあら!じゃぁ、1日1つの引き出しでいいから頑張って片付け開始よー!
> 品物別にわけるものの、深さのある引き出しのせいか、上に上に積み上げてしまい…
深さがある引き出しって案外難しいのかもね。上に載せちゃうからね。
> 明日は、このシンク下の引き出しをみなおしたいと思います
> 30分じゃ厳しいだろうけど、時間を決めてね、サクッとね
頑張ってね!!スッキリすると思うよ(^^)
いつも読んでくれて&コメントありがとうね~(^^)
> 我が家には、低学年の子供と幼児がいます。おもちゃの部屋しかないので、何をどの部屋にしまうか悩んでいます。
いいなぁ可愛い年頃のお子さんがいて♪
大変な時期ではあるけれど、過ぎてしまえばあっという間なので、今の子育て時期を楽しんでね☆
おもちゃが多い時期なので散らかりがちだよね。
完璧を目指さなくても、家族が楽しく暮らせる家ならいいと思いますよ♪
おもちゃはおもちゃ箱などにざっくり収納でいいと思う。
細かく片づけてもどうせすぐに広げられちゃうからね(笑)
おもちゃ箱を白い箱などにすると見た目はスッキリすると思います。
また見に来てね~♪
私は レジ袋をフル活用しているので 貰えなくなったら困りそう。
貰えなくなったら ホームセンターで レジ袋を買っちゃいそうだわ!
こちらでは お安いスーパーは無料配布で お高い?スーパーは 有料か値引きやポイント付与になってる感じです。
コメントに回答してくださってありがとうございましたっ!(*^◯^*)
次にエコクラフトを作るときに
カゴの端っこのほうをしっかり型をつけて編んでみます(`・ω・´)
私も、出して入れるを実践してみます(`・ω・´)
妹さんの洋服の収納はどんな感じなんですか?(既出でしたら、すみません>_<)
気になります!
> レジ袋を捨てないで hanaさんが貰って帰ったところ… hanaさんらしい!
私もただ捨てるのは…なるべく避けたいタイプ。どんどん使ってから捨てていこうと思うわ。
> こちらでは お安いスーパーは無料配布で お高い?スーパーは 有料か値引きやポイント付与になってる感じです。
うちもそうかなー。最近はもらえないところが多いですが、慣れれば困らないですよね。
> 妹さんの洋服の収納はどんな感じなんですか?(既出でしたら、すみません>_<)
> 気になります!
うーん。以前片づけたのだけど、最近は聞いていないわ…。
特に子供服はしょっちゅう見直さないとサイズアウトするよね…。
タンスの片付けもか…しばらく通うことになりそうです(^^;)
いやー、みちゃっていいのかな、いいのかな?と思いながらも爆笑してしまったー。
そして妙に感心!
よくぞそこまで開けっぴろげに!その勇気に惚れそうです(笑)。
でもほんと、よく言ってるけど、hanaさんがいてうらやましー。
hanaさんも、妹さんのおうちをみて、インスピレーション受けたり…するのかしら?
うちはマンションということで収納命、で、妹さんのようにスペースを悠々と(笑)使える
こと自体、無理~。
で、収納インスピレーションがほしいところだらけ。
どうも整理しても、すぐ乱雑になり、基本の使い方がなってないんだろうなーと思ったりしては、時間のないこともあり、そのままになってしまってます。
あとはやっぱりものが多いのかしらん。
また刺激を受けたいです!
頑張ってください!!
妹さんのキッチン引き出しすごい!!!袋を溜め込んじゃう気持ちわかります。。。私もエコバッグ使うようにしているけど、いつのまにか増えてストック用バッグが大量に…´д` ;
私、まだまだ駆け出しのお片づけ初心者ですが、姉の家を掃除に行った事あります!!主さんとは逆ですね(笑)レジ袋は無かったけど、キッチンが狭いのもあって洗い物、使いっぱなしの鍋類が大量に…
片付けられない人って捨てられないし物多いですよね。
うちは意識的に物を少なくしていて、もう片付けガイがない…のでたまに姉の家に行ってガーーっと片付けして発散!!してます笑
> いやー、みちゃっていいのかな、いいのかな?と思いながらも爆笑してしまったー。
きゃーこれを見ても妹と仲良くしてやってね~(><)
> よくぞそこまで開けっぴろげに!その勇気に惚れそうです(笑)。
いやーでも実はこんなの序の口なのよ…(笑)どうしようかな~昨日掃除したところも…。
載せていいのだろうか…
> うちはマンションということで収納命、で、妹さんのようにスペースを悠々と(笑)使える
> こと自体、無理~。
収納場所が多すぎるのもいけないのかもね。何でも入れられちゃうから。
妹の家は確かに収納場所がたっぷりあるのよ(^^;)だから貯めこんじゃうのよね。
> あとはやっぱりものが多いのかしらん。
子どもが小さいと色々必要だものね~子どもが小さいときはある程度は仕方ないと思うよ!
これに懲りず、妹と仲良くしてやってくださいね~
> 妹さんのキッチン引き出しすごい!!!
あははははは。すごいでしょ。私も開いたときびっくりしたよ~(笑)
> 私、まだまだ駆け出しのお片づけ初心者ですが、姉の家を掃除に行った事あります!!
逆ですね~私は姉だから、大きくなっても妹の面倒みるのかと思ってた(笑)
> 片付けられない人って捨てられないし物多いですよね。
そうなの。
捨てようとすると「誰かにあげられるかも」とか「何々に使えるかも」とか言うのよね。
まだ先は長そうです(^^;)