こんばんは~!
先週の金曜日、子どもたちが学校&部活で7時過ぎまで帰ってこないというので、珍しく夫婦でドライブに行きました。もうすぐ結婚記念日だしたまには二人でお出かけもよいよね(*´∇`*)

夫の提案で、行き先は「三浦半島」♪♪
今日はそのお話を書きますね~♪
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
朝9時前に出発~!
持ち物は水筒と、飴と、日傘と、カメラ…あと、保冷剤を入れた保冷バッグ(魚を買って帰るつもりで)。
車だと何でも積み込めて楽ですよね(^^)
横横を降りて、まず向かったのが久里浜です。

「くりはま花の国」に行きました。ここは駐車場代が620円だけど、入場料は無料です。
オレンジと黄色がポピーです。ブルーはネモフィラ。

綺麗ですね~♪まだ満開ではなかったのですが、十分綺麗でした!

満開は5月半ばらしいので、お近くの方は行ってみて!
こいのぼり、もうちょっと高く上げてあげて~引きずっているよ~

ハーブ園の方までぐるっと歩いて行ったのですが、木にリスがいたり、のどかな感じでよかったです。

小学生の遠足の子たちが元気に歩いていました。
こんな冒険ランドっていうアスレチックができる場所があったので、小学生以下の子どもがいたら大喜びでしょうね(^^)

でもぐるっと回って元の駐車場に戻れるのかと思っていたら、元の道を30分ぐらい戻らないといけないと聞いて
、中年夫婦は帰りは無理せず、フラワートレインに乗ってしまいました…(←え)

この時点で既に11時前になってしまったので、急いでランチに行かねば!と次は三崎を目指しました。
134号で海沿いを走る~窓を開けても気持ちいい♪

三崎にはマグロの美味しいお店が色々あるというのでチェックして行ってみたのだけど、どこも駐車場がいっぱいだったり行列ができていたりで入れませんでした(涙)
狙ったお店に行くなら11時までに行かないとダメみたいね(^^;)
結局、庄和丸というお店で食べました。
お刺身はもちろん美味しかったけど、竜田揚げや角煮も美味しかった~♪

お腹いっぱいになって、今度は城ケ島に向かいました。
車で城ケ島大橋を渡って、まず、城ケ島灯台に行きました。

青空に映える~♪大きな灯台ではないけれど、海からはよく見えるんでしょうね♪
そのまま海岸を散歩。

海が綺麗でした。太平洋~向こう側には大島、伊豆半島、左には房総半島が霞んで見えました。

また車に戻って、今度は県立城ケ島公園に。
風が気持ちいい~。
展望台からの見晴らしがいい♪

こちらにも灯台がありました。安房埼灯台。
灯台まで降りて行くことができるのだけど、帰りの登りを考えてやめた中年夫婦…(←え)

素敵ねぇ。デートしているカップルが何組もいました(≧∇≦)デートにいいね!若者はぜひ下まで行ってください。
その後、また三崎に戻って、うらりで子どもたちの夕飯用にマグロと朝水揚げしたばかりという鯵を買いました。
そして最後は、134号で葉山方面に向かい…
葉山の御用邸前を曲がって、マーロウに行きました。(本店は金曜休日だったので、葉山店に行きました♪)

ここはプリンが有名で、横浜そごうの中でも行列ができていたりしますよね!
カフェでプリンセットを頼みました(^^)

しっかりしてて大きなプリン!ミルクティープリンと王様プリンを頼んだのだけど、「こんなに大きなプリン、食べれるかしらー?」なんて言いながら軽く完食(爆)

子どもたちとお友達にもお土産のプリンを買って帰りました
↓楽天でも売っていた~♪

三浦半島、いいですね~♪満喫しました(*^-^*)
GWは混んでいるかもしれないけれど、皆さんもよかったら行ってみてね~☆
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
先週の金曜日、子どもたちが学校&部活で7時過ぎまで帰ってこないというので、珍しく夫婦でドライブに行きました。もうすぐ結婚記念日だしたまには二人でお出かけもよいよね(*´∇`*)

夫の提案で、行き先は「三浦半島」♪♪
今日はそのお話を書きますね~♪
トラコミュ 横須賀・三浦半島 ~THE YOKOSUKA~ |
↓今日もまずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村
更新の励みになります。いつも応援本当にありがとう。
朝9時前に出発~!
持ち物は水筒と、飴と、日傘と、カメラ…あと、保冷剤を入れた保冷バッグ(魚を買って帰るつもりで)。
車だと何でも積み込めて楽ですよね(^^)
横横を降りて、まず向かったのが久里浜です。

「くりはま花の国」に行きました。ここは駐車場代が620円だけど、入場料は無料です。
オレンジと黄色がポピーです。ブルーはネモフィラ。

綺麗ですね~♪まだ満開ではなかったのですが、十分綺麗でした!

満開は5月半ばらしいので、お近くの方は行ってみて!
こいのぼり、もうちょっと高く上げてあげて~引きずっているよ~

ハーブ園の方までぐるっと歩いて行ったのですが、木にリスがいたり、のどかな感じでよかったです。

小学生の遠足の子たちが元気に歩いていました。
こんな冒険ランドっていうアスレチックができる場所があったので、小学生以下の子どもがいたら大喜びでしょうね(^^)

でもぐるっと回って元の駐車場に戻れるのかと思っていたら、元の道を30分ぐらい戻らないといけないと聞いて


この時点で既に11時前になってしまったので、急いでランチに行かねば!と次は三崎を目指しました。
134号で海沿いを走る~窓を開けても気持ちいい♪

三崎にはマグロの美味しいお店が色々あるというのでチェックして行ってみたのだけど、どこも駐車場がいっぱいだったり行列ができていたりで入れませんでした(涙)
狙ったお店に行くなら11時までに行かないとダメみたいね(^^;)
結局、庄和丸というお店で食べました。
お刺身はもちろん美味しかったけど、竜田揚げや角煮も美味しかった~♪

お腹いっぱいになって、今度は城ケ島に向かいました。
車で城ケ島大橋を渡って、まず、城ケ島灯台に行きました。

青空に映える~♪大きな灯台ではないけれど、海からはよく見えるんでしょうね♪
そのまま海岸を散歩。

海が綺麗でした。太平洋~向こう側には大島、伊豆半島、左には房総半島が霞んで見えました。

また車に戻って、今度は県立城ケ島公園に。
風が気持ちいい~。
展望台からの見晴らしがいい♪

こちらにも灯台がありました。安房埼灯台。
灯台まで降りて行くことができるのだけど、帰りの登りを考えてやめた中年夫婦…(←え)

素敵ねぇ。デートしているカップルが何組もいました(≧∇≦)デートにいいね!若者はぜひ下まで行ってください。
その後、また三崎に戻って、うらりで子どもたちの夕飯用にマグロと朝水揚げしたばかりという鯵を買いました。
そして最後は、134号で葉山方面に向かい…
葉山の御用邸前を曲がって、マーロウに行きました。(本店は金曜休日だったので、葉山店に行きました♪)

ここはプリンが有名で、横浜そごうの中でも行列ができていたりしますよね!
カフェでプリンセットを頼みました(^^)

しっかりしてて大きなプリン!ミルクティープリンと王様プリンを頼んだのだけど、「こんなに大きなプリン、食べれるかしらー?」なんて言いながら軽く完食(爆)

子どもたちとお友達にもお土産のプリンを買って帰りました

↓楽天でも売っていた~♪

三浦半島、いいですね~♪満喫しました(*^-^*)
GWは混んでいるかもしれないけれど、皆さんもよかったら行ってみてね~☆
トラコミュ日帰りドライブ |
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (8)
三浦半島は奥が深くて、楽しみ方もいっぱいあります♪
「宮川公園」は、素朴だけど、大きな風力発電のプロペラが青空をバックに回る光景はステキですよ^^。 高台なので、お天気が良い日は伊豆大島がはっきり見えてきれいです♪
新緑がきれいでドライブ最高ですね!
1日だと渋滞なしで行けましたか?
うちの主人 渋滞がダメなんですよ~
食事に並ぶのもダメ。
我が家も昨日は子ども達が部活で18時まで二人きり。
二人での長い時間に慣れません(笑)
こちらのコース、とても参考になりました。
海沿いをドライブしたいな・・
マーロウも懐かしい。昔は秋谷の本店しかなかったような。
サークル仲間とよく134号をドライブして遊びに行きました。
これからは、主人とのチープなプチ遠出も増やさないとね(笑)
三崎と言えばマグロですねぇ。
日本に住んでいたときに何度か行きました。でも道がいつも混んでいましたね。
城ケ島灯台へも行きましたよ。下まで降りたかな?まだ新婚だったから・・・。(笑)
マーロウのプリン、有名みたいですね。
カップを持って行けば安くなるんでしたっけ?
ご夫婦で有意義な一日でしたね。
そうだったんですか~♪じゃぁ私たちは当たりのお店に入ったのね(^^)
美味しかったです!
海って見ているだけで飽きないし、海の幸は新鮮だし、海に近いところに住むっていいなぁって思いました。
> 三浦、お天気が良くてよかったですネ!
天気が最高でした!
GWだけど、平日で学校がある日だったからか道路が空いていて、渋滞に合わなかったのもよかったです♪
> 三浦半島は奥が深くて、楽しみ方もいっぱいあります♪
そうですね。もっと見たいところが沢山!横須賀も行ったことないのよ~。
今度は三笠に乗ってみたい!
> 「宮川公園」は、素朴だけど、大きな風力発電のプロペラが青空をバックに回る光景はステキですよ^^。 高台なので、お天気が良い日は伊豆大島がはっきり見えてきれいです♪
あ、風力発電が2基見えたけど、あれかな?
次に行くときはそこもチェックしてみますね☆ありがとうー。
> 新緑がきれいでドライブ最高ですね!
そうなの、新緑が綺麗でいい時期でした♪
> 1日だと渋滞なしで行けましたか?
渋滞なかったんですよ~。134号もスイスイでした。
学校のある日だったからかも…。
> 我が家も昨日は子ども達が部活で18時まで二人きり。
> 二人での長い時間に慣れません(笑)
だよねー(笑)思い切ってこんな風に一日お出かけもいいと思いました。
まだまだ関東近辺でも行ったことないところや楽しいところが色々あるなぁと思いました♪
> こちらのコース、とても参考になりました。
> 海沿いをドライブしたいな・・
ぜひ旦那さんとデートしてみてね(*^-^*)
うちの旦那は独身の頃、横浜に住んでいたので、色々懐かしかったみたい。
横横を運転しながら、「よく誰かさんを家に送って、この道を帰ったなぁ」とつぶやいていました(笑)
> これからは、主人とのチープなプチ遠出も増やさないとね(笑)
そうね♪日帰りならそんなにお金もかからないし…美味しいものを食べに行くとか、おにぎり持ってお花を見に行くとかでも楽しいよね。
> 三崎と言えばマグロですねぇ。
ですよね~♪なので、お昼はマグロ!あと、子どもたちにもお土産に買って帰って、子どもたちの夕飯はマグロ丼にしました(笑)
> 城ケ島灯台へも行きましたよ。下まで降りたかな?まだ新婚だったから・・・。(笑)
新婚なら行っているかも♪
> マーロウのプリン、有名みたいですね。
私は初めて食べたんですよ~美味しかったので人気の理由がわかりました!
子どもたちへのお土産も一人一つは多いんじゃなんて思ったけど、ペロっと食べていました(爆)
> ご夫婦で有意義な一日でしたね。
楽しかったです。たまにはこんな風にドライブもいいなと思いました♪
ゆんこさんも日本に帰られたら、LEVINくん連れてドライブ、楽しみですね☆
> 思い出の場所でーす(笑)
きゃー!そうだったの!素敵ね~♪
私は初めて行ったのだけど、自然がいっぱいで気持ちの良い場所ですね。
> うちも、夫婦だけでドライブ、ランチ、実はよく行くのです(^・^)
仲良しですね♪私は夫と出かけるというと、スーパーに買い出しが多い(笑)
たまにはゆっくり夫婦でお出かけもしないとね。こういう時間も大切にしないとね。
> 葉山までは行けないので、来週横浜そごうまで
> 買いに行きます(笑)
美味しいよね。葉山に行くのは大変だから、そごうで買えるのは嬉しいね(^^)
> 最近はいつも激混みなかんじでしたが、
> 珍しくわりと空いていて満喫してきました♪
いいなぁ。空いていればぜひ行きたいのだけど、いつも混んでいるからディズニーランドは拒否しているの(><)
> ただ、その疲れからか咽頭炎に。。。
> アラフォー、はしゃぎすぎました。。。
お大事に~。無理できない年頃。。。お互い気を付けましょう~