おはようございます♪
今日は祝日で家族が揃うので、家族でクリスマスのご馳走を食べようと思っています(^^)
生活クラブで買ったサーロイン(←年に一度の贅沢・笑)とケーキ台にクリームでデコレーションして♪
赤ワインを冷やさねば…(*≧▽≦)楽しみ~
↓ランキング降下中…(涙)
今日もお手数おかけしますが、まずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

さて、私は去年の今頃、献血に行って、貧血が見つかりました。
献血ルームのお医者様に「どこかに病気があるはずだから病院に行くように」と言われて、半信半疑で婦人科にかかったところ、大きな子宮筋腫と卵巣嚢腫が見つかり、GWに手術して、子宮と片方の卵巣を摘出しました。
そのときの話はこちらを見てね→カテゴリ「子宮筋腫・卵巣嚢腫」
あのとき、献血の先生のおかげで、病気を発見できました。
あれからそろそろ1年、ご恩返し(!?)に昨日、献血に行ってきました。
ここ数回、貧血ではねられていたので、ドキドキしながら採血したところ、今回は13.7g/dlという素晴らしい値!
何も鉄剤など取らず、普通の食事をしているのだけどね。
やっぱり今までの貧血は、子宮筋腫が原因だったのね~。
今回は、初めて成分献血をしました。
血圧を測って、採血をして比重に問題がないことを確認し、更に心電図も取りました。
成分献血が今一番必要なので、時間があったらぜひお願いしたいと言われました(成分献血は1時間ぐらいかかるので)。
時間はあるので(笑)、初めて「血小板」の成分献血をしました。
10分間血液を抜き、400mlほど抜いたところで遠心分離にかけ、黄色い血漿と血小板を取り除いて、残りの赤い血を5分間かけて体に戻すそうです。それを3回繰り返しました。
(だから、注射は1か所でいい)
その間、それぞれのリクライニングベッドについているテレビを自由に見ていていいし、途中で飲み物も色々持ってきてくださって、至れり尽くせりでした♪
終わったあとも、ゆっくり休んでいってくださいね~と言われたので、のんびりラウンジで漫画を読みながらお茶。
自由に飲み物やアイスクリーム、ドーナツ、お菓子などを食べることができます♪
雑誌や漫画なども置いてあって、まるで喫茶店のよう(笑)
この成分献血で得た「血小板」は白血病などの患者の方に使っていただくそうです。
4日間しかもたないらしく、常に新しい血小板が必要だそうで…
「お正月は、足りなくなりませんか?どうするのですか?」と聞いたら、
「もうお正月に献血に来て貰う人が決まっていて、お願いしているんですよ」って。
お正月にも献血されている方がいるのですね。素晴らしい。
成分献血(血小板)の場合は、年に12回、献血できるらしいので、毎月通われている方も多いとか。
献血ルームに成分献血のベッドは10床以上ありましたが、ほぼ埋まっていました。
私も、今は健康そのものですので、また来月にでも献血に行きたいと思います(^^)!
2週間ほどで血液検査の結果も郵送してもらえるので、健康診断にもなるし、サービス色々だし。
12月は特に血液が足りないそうです。
皆さんもよかったら行ってみてくださいね(@^▽^@)
「献血ルーム」は、こちらのサイトから検索できるみたいです→日本赤十字社「常設の献血場所を探す」
土日は混雑するそうです。なので、なるべく平日がおススメですって☆
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
今日は祝日で家族が揃うので、家族でクリスマスのご馳走を食べようと思っています(^^)
生活クラブで買ったサーロイン(←年に一度の贅沢・笑)とケーキ台にクリームでデコレーションして♪
赤ワインを冷やさねば…(*≧▽≦)楽しみ~
↓ランキング降下中…(涙)
今日もお手数おかけしますが、まずブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします。

さて、私は去年の今頃、献血に行って、貧血が見つかりました。
献血ルームのお医者様に「どこかに病気があるはずだから病院に行くように」と言われて、半信半疑で婦人科にかかったところ、大きな子宮筋腫と卵巣嚢腫が見つかり、GWに手術して、子宮と片方の卵巣を摘出しました。
そのときの話はこちらを見てね→カテゴリ「子宮筋腫・卵巣嚢腫」
あのとき、献血の先生のおかげで、病気を発見できました。
あれからそろそろ1年、ご恩返し(!?)に昨日、献血に行ってきました。
ここ数回、貧血ではねられていたので、ドキドキしながら採血したところ、今回は13.7g/dlという素晴らしい値!
何も鉄剤など取らず、普通の食事をしているのだけどね。
やっぱり今までの貧血は、子宮筋腫が原因だったのね~。
今回は、初めて成分献血をしました。
血圧を測って、採血をして比重に問題がないことを確認し、更に心電図も取りました。
成分献血が今一番必要なので、時間があったらぜひお願いしたいと言われました(成分献血は1時間ぐらいかかるので)。
時間はあるので(笑)、初めて「血小板」の成分献血をしました。
10分間血液を抜き、400mlほど抜いたところで遠心分離にかけ、黄色い血漿と血小板を取り除いて、残りの赤い血を5分間かけて体に戻すそうです。それを3回繰り返しました。
(だから、注射は1か所でいい)
その間、それぞれのリクライニングベッドについているテレビを自由に見ていていいし、途中で飲み物も色々持ってきてくださって、至れり尽くせりでした♪
終わったあとも、ゆっくり休んでいってくださいね~と言われたので、のんびりラウンジで漫画を読みながらお茶。
自由に飲み物やアイスクリーム、ドーナツ、お菓子などを食べることができます♪
雑誌や漫画なども置いてあって、まるで喫茶店のよう(笑)
この成分献血で得た「血小板」は白血病などの患者の方に使っていただくそうです。
4日間しかもたないらしく、常に新しい血小板が必要だそうで…
「お正月は、足りなくなりませんか?どうするのですか?」と聞いたら、
「もうお正月に献血に来て貰う人が決まっていて、お願いしているんですよ」って。
お正月にも献血されている方がいるのですね。素晴らしい。
成分献血(血小板)の場合は、年に12回、献血できるらしいので、毎月通われている方も多いとか。
献血ルームに成分献血のベッドは10床以上ありましたが、ほぼ埋まっていました。
私も、今は健康そのものですので、また来月にでも献血に行きたいと思います(^^)!
2週間ほどで血液検査の結果も郵送してもらえるので、健康診断にもなるし、サービス色々だし。
12月は特に血液が足りないそうです。
皆さんもよかったら行ってみてくださいね(@^▽^@)
「献血ルーム」は、こちらのサイトから検索できるみたいです→日本赤十字社「常設の献血場所を探す」
土日は混雑するそうです。なので、なるべく平日がおススメですって☆
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています♪
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (7)
時間のある時、というか、このために時間を作ればいいのね。家族や
知り合いが関わることがあれば必死になるだろうに。人間キッカケが必要です。
この記事を見た。ここが多くの人のキッカケになっているわ。
16歳になった当日、友達に両腕つかまれて学校帰りに献血に連れて行かれたのを思い出しました^m^
妊娠をきっかけに行かなくなってしまったけれど、hanaさんのこの記事に出会ったのは、そろそろ復活しなさいってことかも。
昔はスタンプカードがあったけど今もあるの?
> 献血したの…30才台の頃からしていないかも。
献血車にでも会わない限り、わざわざしようと思わないものね~
献血ルームがお近くにあったらぜひ行ってみて~
> 時間のある時、というか、このために時間を作ればいいのね。家族や
> 知り合いが関わることがあれば必死になるだろうに。人間キッカケが必要です。
そうそう。時間に余裕あったら行ってみてね。
私の血液が誰かのお役に立っているのなら嬉しいな~って思います。
> 16歳になった当日、友達に両腕つかまれて学校帰りに献血に連れて行かれたのを思い出しました^m^
16歳から献血できるのね~!ということはうちの息子もできる☆
息子に話したら、献血してみたいというので、今度一緒に行ってみようと思います(^^)
> 昔はスタンプカードがあったけど今もあるの?
赤いカードは貰ったけど、スタンプはなかったなぁ??
何回か献血すると何かもらえたりするのかしらね(^^)
メールアドレスの方にもお返事書いたので見てみてね~
ぱっと答えられるのはここで返事書くね。
> 『娘さんが基礎英語を聞くのは夕飯の前ですか?後ですか?』
夕飯後です。
私と娘は6時~6時半ぐらいに夕飯食べるの。早いでしょ(笑)
その後、数学の問題集を少ししたりして、7時15分になったら英語を始めます。
その他のことは、そのうち記事で書くかも~♪
色々質問ありがとうね!
献血ルーム、いいですね~
私の家の近くにはないのですが、主要駅のそばにはあるみたいなので、
行ってみたいです。が、私、去年の主婦検診(夫の会社の)で貧血!
それも要治療!!となり、あわててかかりつけ医のもとに行きました。
自覚症状ってあまり感じなくて…
今、鉄剤を飲んで、何とか規定内に入りそうな数値になりました。
だから献血はまだ無理かな~興味あるんですけど
若い頃は、献血車見ると入っていたのに…
ああ、健康って本当に大事ですよね。
> 私、去年の主婦検診(夫の会社の)で貧血!
> それも要治療!!となり、あわててかかりつけ医のもとに行きました。
> 自覚症状ってあまり感じなくて…
あら、私と同じ。
一度婦人科系で診てもらったほうがいいかも…?
私と同じで不正出血のない筋腫とかあるかもしれないから。。。念のためね。
私は手術してからとっても元気になったので、発見してもらって本当によかったなぁって思っています(^^)