おはようございます♪
庭のチューリップが次々咲き始めました。
↓八重のチューリップ。八重も可愛いですね♪

毎年12月に、ホームセンターで半額になった球根を買うのですが、ちゃんと咲きますよ~
ひでちゃんとチューリップ(興味なさそう~)

さて、先日、鎌倉に行ったときに鎌倉スワニー(SWANY)で針山のキットを買いました。
リバティ布で可愛いかな~と思いまして。

早速作りました(*^-^*)可愛い~手まり寿司みたいでしょ♪

作り方はとても簡単でした♪
4種類の生地を扇型にカットして…

ちくちく手縫いでつないで。

「布用ボンドでリボンを貼る」と書いてあったのですが、「布用」は持っていないので、スティックノリで貼り付けました。

リボン結びは糸で縫いとめました。

周りをぐし縫いして綿(羊毛)を入れます。

ぎゅーっと引き絞って止めます。

底は瓶の蓋です。周りにリボンを巻いて(←ここもスティックノリで)

蓋の中にボンドをたっぷり入れて、

針山を入れます。

周りに更にリボンを巻いて(ここもスティックノリ)

完成です☆

なんて可愛いデザインなんでしょう~

それに底が瓶の蓋なので、針が突き抜ける心配がありません。機能面でも◎
ちょっと割高な(?)キットを買うなんて珍しいのだけれど、これは買って正解でした♪センスのよいプロが選んでいるので、やっぱり素敵な柄合わせなんですよね~(*'v^*)
型紙が手に入ったので、また色違いでこれを真似て作ってみたいなと思います。
そのためには、瓶の蓋を集めなければ~( ̄m ̄*)
↓キットは楽天でも買えるみたいです♪(私が買ったのは左側のminiの方です)


↓鎌倉スワニーの本♪






それではまた♪
↓このブログランキングに参加しています♪
ナチュラルインテリアランキング
片付け・収納(個人)ランキング
布物・布小物ランキング
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
庭のチューリップが次々咲き始めました。
↓八重のチューリップ。八重も可愛いですね♪

毎年12月に、ホームセンターで半額になった球根を買うのですが、ちゃんと咲きますよ~
ひでちゃんとチューリップ(興味なさそう~)

さて、先日、鎌倉に行ったときに鎌倉スワニー(SWANY)で針山のキットを買いました。
リバティ布で可愛いかな~と思いまして。

早速作りました(*^-^*)可愛い~手まり寿司みたいでしょ♪

作り方はとても簡単でした♪
4種類の生地を扇型にカットして…

ちくちく手縫いでつないで。

「布用ボンドでリボンを貼る」と書いてあったのですが、「布用」は持っていないので、スティックノリで貼り付けました。

リボン結びは糸で縫いとめました。

周りをぐし縫いして綿(羊毛)を入れます。

ぎゅーっと引き絞って止めます。

底は瓶の蓋です。周りにリボンを巻いて(←ここもスティックノリで)

蓋の中にボンドをたっぷり入れて、

針山を入れます。

周りに更にリボンを巻いて(ここもスティックノリ)

完成です☆

なんて可愛いデザインなんでしょう~

それに底が瓶の蓋なので、針が突き抜ける心配がありません。機能面でも◎
ちょっと割高な(?)キットを買うなんて珍しいのだけれど、これは買って正解でした♪センスのよいプロが選んでいるので、やっぱり素敵な柄合わせなんですよね~(*'v^*)
型紙が手に入ったので、また色違いでこれを真似て作ってみたいなと思います。
そのためには、瓶の蓋を集めなければ~( ̄m ̄*)
↓キットは楽天でも買えるみたいです♪(私が買ったのは左側のminiの方です)


↓鎌倉スワニーの本♪
それではまた♪
↓このブログランキングに参加しています♪
ナチュラルインテリアランキング
片付け・収納(個人)ランキング
布物・布小物ランキング
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (10)
一年ほど前に、吹き抜けのお掃除についてお聞きしたものです◎・ω・◎
その後すぐにお掃除についての記事を書いてくださって、とても嬉しく思いました!ありがとうございます♪
それ以来、毎日hanaさんのブログをチェックするのが日課になっています(笑)
この針山、とても可愛いですね〜^^
私、教員をしているのですが(専門は美術です)家庭科クラブや美術部などを受け持った際は、活動に取り入れてみたいな〜と思いました!
今にね。ランキングのバナーに「カメ部門」が入りそうだと踏んでいるよ( ̄▽ ̄)
チューリップ綺麗ですよね!
幼稚園の頃に歌った「咲いた~♪咲いた~♪」を
思い出しますw
針山のキット可愛いですね!
私も時間がある時はまたしたいなぁ。
あ。全然偉くないですからね。
今日も朝寝坊しかけてお弁当大変でした(笑)
多分母がまだ病気じゃなかった
5歳くらいの時ゲームを与えてもらっていなかったので、
洗濯物の干し方と畳み方と料理もちょいちょいと
教えてもらったからですかね?
母も裁縫とか料理とか家事が好きなので
教えてもらったからそれが多分役に立っているのだと
思いますね。今は微妙な関係だけど何だかんだ言って
母親に感謝するのは必要だなと思いますね。
そんで改めて家事って楽しいけど大変ですね(笑)
お疲れ様です。hanaさん。
何か堅苦しい感じで終わっちゃったけどw
お休みなさい☆彡
チューリップの季節ですね。
半額はお得ですね。私は30%OFFでした。
今年は半額になるまで待ってみます(笑)
水仙は植えっぱなしとの事でしたが、チューリップは植え替えか買い替えが必要ですよね?
針山のコロンとした形と布合わせが可愛い!やはりキットは違いますね♪
お久しぶり~(^^)
> そして、三男がこの春幼稚園に入園しまして ほんの少しだけど 自分の時間が出来そうなので(4月中はまだ半日保育です。)
おめでとう!!
幼稚園に入ってくれるとやっと自分の時間が取れるよね。
でも4月中は半日なのね(^^;)懐かしいわ~そうだったそうだった。
早く2時まで見てよ~って思ってたわ。
>…この針山!めちゃめちゃいいです!絶対作りたい‼︎
可愛いでしょ!?ぜひぜひ作ってみて~
>スティックのりでも大丈夫ですか?
たぶん大丈夫と思う。カルトナージュでいつもスティックノリ使っているけれど、剥がれないですよ♪
縫うところは少しなので、簡単に作れましたよ~
1人時間ができたら、手芸を楽しんでね♪
> それ以来、毎日hanaさんのブログをチェックするのが日課になっています(笑)
まぁぁ、ありがとう!嬉しい(^^)
> 私、教員をしているのですが(専門は美術です)家庭科クラブや美術部などを受け持った際は、活動に取り入れてみたいな〜と思いました!
美術の先生なんてすごいですね!!
この針山は実用的だし、クラブで作ってもきっと喜ばれると思いますよ~♪
ぜひ作ってみてくださいね♪
> え⁈スティックのりでつくの?意外と強いんだ~ビックリ。
今のスティックノリはすごいのよ~。布なんてばっちりよ!
> 今にね。ランキングのバナーに「カメ部門」が入りそうだと踏んでいるよ( ̄▽ ̄)
さりげなくひでちゃんを登場させているつもりが、ぜんぜんさりげなくない!?
カメ部門、いいですねぇ。
> 多分母がまだ病気じゃなかった
> 5歳くらいの時ゲームを与えてもらっていなかったので、
> 洗濯物の干し方と畳み方と料理もちょいちょいと
> 教えてもらったからですかね?
なるほど~瑠衣さんは小さいときから家事を手伝っていたのね。偉い!
うちの娘も、今度私が入院するとき(1週間ぐらいだけどね)家事を頑張ってもらおう。
> そんで改めて家事って楽しいけど大変ですね(笑)
そうね、毎日毎日同じこと繰り返す感じで家事って疲れるよね。
でもどうせやるなら楽しくできるといいね(^^)♪
明るく楽しく家事して、家族皆が居心地いい家になるといいなと思います☆
> チューリップの季節ですね。
ですね~♪我が家は他にも黄色や赤のチューリップが咲いています(^^)
チューリップはやっぱり可愛い!!
> 水仙は植えっぱなしとの事でしたが、チューリップは植え替えか買い替えが必要ですよね?
私はガーデニングが下手だから2年目のチューリップの球根が咲くことは滅多にないの(><)咲いたらラッキーぐらいで。
特に八重のような品種改良されたものは難しいよね。。。