こんにちは♪
昨日も妹の家に掃除に行ってきました。
皆さんびっくりするような写真が出てくると思いますが、おつきあいください…。
妹の許可を得ていますので( ̄▽ ̄;)
私が妹の家に到着(午前10時)した時点のキッチンはこの状態↓

明日、ママ友が遊びに来るというので、すぐに掃除開始です!!
先週、私が掃除しに行ったときに気になって仕方なかったのが、このIHコンロの焦げ付きΣ( ̄ロ ̄lll) !!

我が家はIHでないので、どうしたらこのようになるのかわからないのですが、普通はここまで焦げ付く前に掃除するでしょうね…(o´_`o)
先週もチャレンジしたのですが、メラミンスポンジでゴシゴシしても全く取れる様子がなかったので、そのまま帰ってきました。そして、ネットで掃除の仕方を調べてみて、昨日、再挑戦しました。
まず、クレンザーをびゃーっとかけましてアルミホイルでゴシゴシ。

ネットではそれで取れると書いてあったのですが、びくともしない焦げ付き(爆)
ひどい焦げ付きの場合はスプーンでごしごし削るとよいと書いてあったので…
ガラスを傷つけないように気を付けて、スプーンで丁寧にゴシゴシ。

おぉ、汚れが取れてきた!

更にひたすらゴシゴシ…
そして仕上げに「アルミホイルをぐしゃぐしゃにして」ゴシゴシ。
なんと、文字が発掘されました(爆)!!

コンロ3つ分、ゴシゴシしまして…1時間かかりましたが。
ピッカピカ~♪こんなに美しかったなんて!!

綺麗になるって気持ちいい♪♪
次からはここまで汚れる前に掃除してください、妹よ…。
IHコンロを汚さないポイントは
「鍋の底の水を拭いてから使う」
「コンロ使用後に毎回拭き掃除をする」
だそうです。少しの汚れなら「ラップでゴシゴシ作戦」で取れるそうですよ~。
←コメントいただきました。
普段のお手入れにはラップ+クレンザーの方がよいそうです。アルミでは傷がつくことがあるそうです。
お次は、シンク下の引き出しです。
BEFORE↓

ビニール袋の山…に何かが埋もれている。
どこに何が埋もれているのかわからない(^-^;
中身を全部外にだしてみたら…何故ここにカイロが?

妹も「何でだろうね~」って(笑)
引き出しの奥には、溢れたレジ袋がこんなに落ちていました(´・ω・`)

掃除をして、いらないカレンダーを敷きました。

そして、こんな風に整頓。発掘された洗剤やスポンジ、石鹸をまとめただけですけれど…。大量のレジ袋は半分ぐらい捨てました。

下の引き出しには掃除道具を入れました。
Seriaのカゴに。

ぴったりの入れ物がなかったので、とりあえず段ボールも使ったので、今度、よいカゴが見つかったら入れ替えて欲しいと思います(…私がやることになりそうだけど。)
妹は「石鹸がこんなにあったなんて!この間、ないから買ったばかりだった」って ハァ━(-д-;)━ァ...
はい、石鹸も食洗器用洗剤もいっぱい発掘されましたよ~。
こうやって片づけると、ストックの確認がきちっとできて、無駄な買い物がなくなるんですよね。
上から見て、一目瞭然になりました。
こんな感じでキッチンを片づけました。

時間がなかったので、ここで切り上げましたが、今頃お友達が遊びに来ていると思うけれど、キープできているといいわ( ̄▽ ̄;)
昨日は特にコンロが綺麗になったのが私的には満足♪

それではまた~♬
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつも本当にありがとう♪♪
昨日も妹の家に掃除に行ってきました。
皆さんびっくりするような写真が出てくると思いますが、おつきあいください…。
妹の許可を得ていますので( ̄▽ ̄;)
私が妹の家に到着(午前10時)した時点のキッチンはこの状態↓

明日、ママ友が遊びに来るというので、すぐに掃除開始です!!
先週、私が掃除しに行ったときに気になって仕方なかったのが、このIHコンロの焦げ付きΣ( ̄ロ ̄lll) !!

我が家はIHでないので、どうしたらこのようになるのかわからないのですが、普通はここまで焦げ付く前に掃除するでしょうね…(o´_`o)
先週もチャレンジしたのですが、メラミンスポンジでゴシゴシしても全く取れる様子がなかったので、そのまま帰ってきました。そして、ネットで掃除の仕方を調べてみて、昨日、再挑戦しました。
まず、クレンザーをびゃーっとかけましてアルミホイルでゴシゴシ。

ネットではそれで取れると書いてあったのですが、びくともしない焦げ付き(爆)
ひどい焦げ付きの場合はスプーンでごしごし削るとよいと書いてあったので…
ガラスを傷つけないように気を付けて、スプーンで丁寧にゴシゴシ。

おぉ、汚れが取れてきた!

更にひたすらゴシゴシ…
そして仕上げに「アルミホイルをぐしゃぐしゃにして」ゴシゴシ。
なんと、文字が発掘されました(爆)!!

コンロ3つ分、ゴシゴシしまして…1時間かかりましたが。
ピッカピカ~♪こんなに美しかったなんて!!

綺麗になるって気持ちいい♪♪
次からはここまで汚れる前に掃除してください、妹よ…。
IHコンロを汚さないポイントは
「鍋の底の水を拭いてから使う」
「コンロ使用後に毎回拭き掃除をする」
だそうです。少しの汚れなら「ラップでゴシゴシ作戦」で取れるそうですよ~。
←コメントいただきました。
普段のお手入れにはラップ+クレンザーの方がよいそうです。アルミでは傷がつくことがあるそうです。
お次は、シンク下の引き出しです。
BEFORE↓

ビニール袋の山…に何かが埋もれている。
どこに何が埋もれているのかわからない(^-^;
中身を全部外にだしてみたら…何故ここにカイロが?

妹も「何でだろうね~」って(笑)
引き出しの奥には、溢れたレジ袋がこんなに落ちていました(´・ω・`)

掃除をして、いらないカレンダーを敷きました。

そして、こんな風に整頓。発掘された洗剤やスポンジ、石鹸をまとめただけですけれど…。大量のレジ袋は半分ぐらい捨てました。

下の引き出しには掃除道具を入れました。
Seriaのカゴに。

ぴったりの入れ物がなかったので、とりあえず段ボールも使ったので、今度、よいカゴが見つかったら入れ替えて欲しいと思います(…私がやることになりそうだけど。)
妹は「石鹸がこんなにあったなんて!この間、ないから買ったばかりだった」って ハァ━(-д-;)━ァ...
はい、石鹸も食洗器用洗剤もいっぱい発掘されましたよ~。
こうやって片づけると、ストックの確認がきちっとできて、無駄な買い物がなくなるんですよね。
上から見て、一目瞭然になりました。
こんな感じでキッチンを片づけました。

時間がなかったので、ここで切り上げましたが、今頃お友達が遊びに来ていると思うけれど、キープできているといいわ( ̄▽ ̄;)
昨日は特にコンロが綺麗になったのが私的には満足♪

それではまた~♬
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつも本当にありがとう♪♪
コメント
コメント一覧 (42)
汚いのは我が家だけではないと思って
ちょっと安心(笑)
でも、たまにバリバリ掃除するとホント
スッキリするんですよね~心まで♪
私の掃除やる気スイッチ入りました!!
頑張ります(´▽`)
だいぶ 以前に コメントしたことがある者です。
その後も 楽しみにブログ拝見させてもらってます(^^)
真似して買った geoのお鍋も大活躍です。
毎日使っても キレイで 気持ちいいですよね。
ところで、今回も 妹さんちのお片付け!
キッチンが すっかりきれいになって(゜ロ゜)
すばらしい!
手早いんですね~。
我が家も IHですが、ひどい汚れは アルミホイルでいいのでしょうが 普段の汚れのときは クレンザーと ラップのほうがいいと思います。
私も ネットを見て アルミホイルを使ったことがあるんですが、ちょっと傷が入ってしまったんです(T_T)
力の入れ具合もあるんでしょうけどね。
おせっかいな お話ですが 、我が家の場合のことを お知らせしたかったので。
では 次回を楽しみにしています。
長々と すいませんm(__)m
びっくりしましたー、我が家もIHですけど、ここまでになったことないですよ(?_?) ふきこぼれをこがしたのでしょぅか? 障害物のないので、さっとすぐふけば、あっという間にきれいになるんですよ(;>_<;)
もう普通のガス台にはもどれないほど、IH様様です(*^ー^)ノ♪
まさに忙しい妹さんにぴったりだと思うので、1日一回、テーブル拭くように、ふけると全然ちがいますよ! 辛口コメントごめんなさい(‐^▽^‐)
お二人姉妹がとっても仲良しなのが文面からも伝わり羨ましいです。
子育てって時間がいくらあっても足りないものです。私なんか子育て卒業しておりますが、家事だけでも時間と労力を無駄に費やしてますもん。。。
お掃除と片付けで綺麗になるって素晴らしい!
これからも楽しみに拝見させてくださいね(^ ^)
このカテゴリ、大好きです^^
乱雑なスペースもちょっとした工夫であらすっきり~、という爽快感がたまりません。
我が家はそれほど物が多くがないので、そんなにごちゃついているわけではないのですが、子どもの工作やお手紙などが量産されているのであまりすっきりとはいきません^^;
あと、「時間が出来たら読もう」と買ってある私の本も、ちょっと山になってます~。片付けちゃったらもう読まないだろうと思うと片付けることも出来ず…。
片付けとおしゃべりに来てくれる姉妹が近所に住んでいたら、嬉しいだろうな~と思います^^
あ、以前の記事で紹介されていた、「クローゼットの中のハンガーを揃える」のと「ポールにS字フックで鞄を提げる」の二つ、真似させていただいてます♪
妹さん、幸せですね。
妹さんのIHコンロの焦げ付き方、強烈でしたね。
失礼ながら~「ええっ-」と驚いてしまいましたよ。
我が家もIHで以前のガスコンロに比べ、お手入れの楽さがわかるので・・。
でも綺麗になってよかったですね!!
画像みてホッとしました(笑)
妹さんのお宅、まだ築年数も新しそうだし、素敵なお宅がもったいないですよね~優しいお姉さまがいて良かったです。
小さい子がいると、毎日慌ただしく本当に余裕がないと思う。そんな頃が今となっては懐かしいです。
(その頃は私も掃除や整理整頓ができなかったです)
いつも読ませていただいております。ブックマークにも(笑)
かれこれ読み始めて、2年程になりますが始めてコメントします(*^_^*)
ほんと、こちらのブログは写真たくさんだし、読み応えがあって毎日楽しみにしてます。更新のない日はガッカリするくらい(笑)
子供の年齢も近いので子供のことも参考になります。
これからも体に気をつけて、更新頑張ってください(笑)楽しみにしてます☆
ご無沙汰してます。
凄いすっきりですね~!!
羨ましいです!私も妹さんになりたい(笑)
それと、返事は結構ですよ。
沢山のコメントが記載されてますので
私のはスルーして下さいませm(__)m
> 汚いのは我が家だけではないと思ってちょっと安心(笑)
このキッチンを公開していいものかとちょっと思ったのだけれど…
でも、やる気になれば半日で綺麗になるよ!という例として紹介してみました。
> 私の掃除やる気スイッチ入りました!!
ぜひ頑張って!今の季節に掃除するのは水仕事も冷たくないし、いいと思います。
私も近いうちに自分の家の冷蔵庫を掃除しまーす(^^;)
> 真似して買った geoのお鍋も大活躍です。
GEO、喜んでもらえてよかった~♪我が家でも大活躍しています☆
> 我が家も IHですが、ひどい汚れは アルミホイルでいいのでしょうが 普段の汚れのときは クレンザーと ラップのほうがいいと思います。
そうなんですか!記事の方を訂正しておきます。
そうよね、普段マメに掃除していればラップで十分だよね…
教えてくれてありがとう♪
コメントありがとうね♪
> びっくりしましたー、我が家もIHですけど、ここまでになったことないですよ(?_?)
やっぱりそうよね…普通はここまでひどくならないよね。
これだと熱伝導的にもどうなの??って思っていたの。
> まさに忙しい妹さんにぴったりだと思うので、1日一回、テーブル拭くように、ふけると全然ちがいますよ! 辛口コメントごめんなさい(‐^▽^‐)
こういう辛口コメントなら歓迎よ~私もこれからはしっかり毎晩拭くように妹に言っておきます。
ありがとうね(^^)♪
> お二人姉妹がとっても仲良しなのが文面からも伝わり羨ましいです。
妹が近所に引っ越してきてくれてよかったなと思っています。
年取るほど、姉妹って仲良くなるものなのかもね。
> 子育てって時間がいくらあっても足りないものです。
そうなのよね。私もうちの子供が小さい頃は独身だった妹に来てもらって面倒みてもらったこともあったの。お互い助け合うのが家族よね。私は今結構時間にゆとりあるし、妹の家の片付けも楽しいのよ。昨日も「また石鹸発見!」とか2人で笑っちゃって。
また見に来てくださいね~
> 乱雑なスペースもちょっとした工夫であらすっきり~、という爽快感がたまりません。
そう思ってもらえると嬉しいです。
こんな散らかっていても、その気になれば一気に片づけることができるのよ~♪という例として見て貰えれば…。
> あと、「時間が出来たら読もう」と買ってある私の本も、ちょっと山になってます~。
笑!私も読みたい本が溜まっているわ~嬉しい悲鳴。
> あ、以前の記事で紹介されていた、「クローゼットの中のハンガーを揃える」のと「ポールにS字フックで鞄を提げる」の二つ、真似させていただいてます♪
おぉ♪便利になった?参考になったら幸いです(^^)
また見に来てね~♪
> IHコンロすごく感動しました〜!!
あ…やっぱり衝撃ですよね。私も「IHってこんな汚れるものだっけ…??」と最初見たとき思った(--;)
でも綺麗になってよかったわ。もう二度とこんな風にならないように妹にしっかり言って聞かせます。
うるさい姉なのよ~。
今日は半袖で大丈夫でしたね♪
> 妹さんのIHコンロの焦げ付き方、強烈でしたね。
> 失礼ながら~「ええっ-」と驚いてしまいましたよ。
…ですよね。あぁ、やっぱりこんな風になる人ってあまりいないのね(涙)
掃除してよかったわ…。
> 小さい子がいると、毎日慌ただしく本当に余裕がないと思う。そんな頃が今となっては懐かしいです。
> (その頃は私も掃除や整理整頓ができなかったです)
そうなの。私も覚えているけれど、子どもの病院通いが続くと、病気が心配で頭がいっぱいになって他のことをする余裕がなくなるのよね。でも妹はお料理や上の子供の習い事などは頑張っているのよ。
だから、片付けに関しては今は仕方ないと思うのよ。
暇なお姉ちゃんがお喋りがてらときどき手伝うって感じで(^^)
もうちょっと子どもが大きくなったら妹も自分で片付けるようになれると思うわ♪
2年前から読んでいてくださったなんて嬉しいです♪
> 更新のない日はガッカリするくらい(笑)
ありがとうございます~♪
皆さんが読んでくれるのが、更新の励みになっています。
> 子供の年齢も近いので子供のことも参考になります。
そうなんですか!子どもが大きくなってくると、また別の心配や悩みがでてくるものですよね…私もブログではいいことしか書いていないけれど、色々あるんですよ(^^;)ははは。
また見に来てくださいね♪
> 凄いすっきりですね~!!
> 羨ましいです!私も妹さんになりたい(笑)
こんな口うるさい姉ほしい~(笑)??
5歳年上なので、母親のようにビシバシ言っています(^^;)
返事のこと、心配してくれてありがとう~でも大丈夫よ☆
コメントの返事を書くのも楽しいのです(^^)♪
こうやってコメント貰ってやりとりできるのがブログの楽しいところだなぁと思っていますので(^^)
妹さん宅の蘇ったIHの美しさに感動しました!素晴らしい!なんて優しいお姉さん!
私には姉がおりますが、掃除が出来ないのは姉のほうでした。小学生の時2人部屋でしたが、姉が掃除しないので友達を呼ぶのがとっても恥ずかしく、私が部屋を出ていった程です・・・(-"-)今はお互い結婚していますが、未だ姉の家は汚宅です^^;あーそんな姉と妹の関係についてhanaさんと語り合わせて頂きたいくらいです。乱文失礼致しました。これからも応援しています(^^)
あのコンロの輝き!!!
hanaさんえらいですね!
引き出しの整理の仕方も、すがすがしい!!
参考になります!
我が家も、ときどき意外なところから石鹸が出てきます《*^^*》
香りを衣類に移そうと思って入れて、そのままわすれてしまう結果であります(^^)
秋になって、体もラクですから、これから整理整頓、わたしもがんばろうと思います♪
うちのIHもやや焦げ付いているので、明日クレンザー買ってこようと思います(>_<)
妹さんのお宅はとても素敵な感じがするので、お部屋が散らかってるともったいないですね。。
でもお子様が3人いたら、大変ですしね(>_<)私は二人でてんやわんやしてるので(^^;
また見に来ます(^^)
書き込みは初めてです。
妹さん家のIHの焦げ付きをみてビックリしました。
我が家のIHも同じ状態ですよ。
酷くなる前に専用のクリーナーを色々買って
試したものの全くキレイにならず諦めてました。
今日の記事を読んで私も直ぐ試しましたよ。
そしたら嘘みたいにキレイになりました。もう嬉しくて仕方ないです。本当に画像載せて下さりありがとうございました。これからも更新楽しみにしています。
ちなみに私には4人の子供がいます。
1番下の子は1才です。
すごい~!!(^◇^)
やった~!!(^◇^)
IHコンロ、光ってるじゃないっすか!!(^◇^)
お疲れさま~!!(^◇^)
・・・今日はひし形のクチで揃えてみました(^u^)♪
いつも見てくれていてありがとう!!
> 私には姉がおりますが、掃除が出来ないのは姉のほうでした。
姉妹でも違うものなのね~。
うちは子どもの頃から弟も妹も整頓が苦手で…(笑)、何かあると私の部屋に集まっていましたよ~。「お姉ちゃんの部屋は綺麗だから」って。
血液型の違いだろうかなんて昔は思っていたのですが…(^^;)もちろん綺麗好きな人もいるから違うよね。ayakoさん姉妹の血液型は何かしら??
また見に来てね♪
> なんと言いますか、感動しました。
> あのコンロの輝き!!!
感動してくれた(笑)!?うん、私も感動したよ~。
ピカピカになって、文字が出てきたときは(爆)
> 我が家も、ときどき意外なところから石鹸が出てきます《*^^*》
> 香りを衣類に移そうと思って入れて、そのままわすれてしまう結果であります(^^)
タンスの引き出しに入れたりするものね。
石鹸の香りっていいよね~。
今の時期って片付けのチャンスよね。頑張って♪♪私も大掃除と思って少しずつ始めるわ(^^)
> うちのIHもやや焦げ付いているので、明日クレンザー買ってこようと思います(>_<)
やってみて~。普通のクレンザーとスプーンです。
妹の家の場合は傷がつかなかったけれど、慎重に端で試してみてね。
> 妹さんのお宅はとても素敵な感じがするので、お部屋が散らかってるともったいないですね。。
そうなのよ~。うちよりも新しい家だし、収納場所(システムキッチンや押入れ)などもたくさんあるから、片づければ素敵な家と思うのだけれど…妹は「捨てられない人間」なのよね。それが問題で(^^;)私が捨てたレジ袋も「勿体ない」って言って、また拾っていた(><)うーん。
コメントありがとう~(^^)
> 妹さん家のIHの焦げ付きをみてビックリしました。
> 我が家のIHも同じ状態ですよ。
わぁ、お仲間ですね(^^;)
> 酷くなる前に専用のクリーナーを色々買って
> 試したものの全くキレイにならず諦めてました。
そうだったんですか!専用クリーナーでもダメなんてことあるのね。
> 今日の記事を読んで私も直ぐ試しましたよ。
> そしたら嘘みたいにキレイになりました。もう嬉しくて仕方ないです。
お役にたててよかったー!!とても嬉しいコメントです。ありがとう。
紹介してよかったわ♪
> ちなみに私には4人の子供がいます。
> 1番下の子は1才です。
それじゃぁ、なかなか掃除が完璧にできなくても仕方ないと思うわ。
1才なんて一番手がかかるし、上の子だってそれぞれ色々あるものね。
今は部屋が散らかるのも仕方ないと思います。我が家も、子供が小さいときは片づけた端からおもちゃ箱ひっくり返されていましたから(笑)
時間があるときにでいいので、少しずつ、「今日はこの引き出しだけ」とか決めて、片づけてみてね。
片付くと、色々いいことあると思うわ。
また見に来てね~
>> IHコンロ、光ってるじゃないっすか!!(^◇^)
ー ̄) ニヤッ
すごいでしょ~(笑)
綺麗になるって気持ちいいね!頑張ってよかったよ♪
私はどんなことでもビフォーアフターが大好きなんですけど今回の記事めっちゃすっきりしました!
テンションあがりました!
コンロすごい!
IHあそこまで焦げるのはびっくりですが(笑)
朝から超スッキリしたんで今日一日頑張れます(笑)
これからも楽しみにしてますね(^-^)
お久しぶりです。
IHの掃除、IHにした時掃除はアルミホイルとクリームクレンザーで落ちますって言われました。
私の友達が、IHにした時、汚くて落ちんのんよって言うので教えてあげました。すぐ綺麗になります。
茶色になった時すぐ濡れた布巾でこすってもすぐ綺麗になりますよ。
あんなに黒くても綺麗になるのですね。ビックリ!!
引出の奥、私も同じ状態によくなります。
つい、突っ込んでしまうので・・・・
いつも参考にさせていただいてます。
っていうか、いつも読み逃げですが(笑)
妹さんキッチンきれいになりましたね。
こんなお姉さん私も欲しいです。
朝一のキッチン我が家も同じようなもんかな?
片付けると気持ちがいいのはよ~くわかってるんですけれどね・・・
IHでもやっぱりこげつくんですね。
我が家はガスなのでちょっと想像できませんでしたが、画像を見て納得できました。
このピカピカ感がたまりませんね(笑)
すごい!
IHのコンロがきれいになる工程が…驚きでした!!
うちはガスなのでここまできれいになるとうれしいですね~♪
私も頑張って片付けなければ!と思いました!
関係ないですが、秋の夜長に10年ぶりくらいのイラロジを買いました♪
hanaさんは、筆記用具は何でやってますか?やはり、消せるように鉛筆??
仕上がりがきれいなのは水性ペンだけど、間違えた時取り返しがつかないし・・・
よかったら、教えてください♪
コメントは二度目でしょうか。。。
今ではお風呂掃除に洗濯用漂白剤ブリー◯はかかせません(*^^*)
我が家のIH。
少しさぼったら汚れが落ちなくなってしまって、ず〜っとストレスでした。何を試してもスッキリとはいかず…。
傷が心配で出来なかったのですが、hanaさんの写真を見て夜カリカリ頑張りましたよ。
ほ〜んと、スッキリピカピカになりました。感謝感激です。
有難うございます(*^^*)
IHのキレイさに、すっっげー!!!仰天。
コメントせずにはいられませんでした(^-^)v
スプーン技、初めて知りました(*^^*)
ガスコンロの五徳とかでも
スプーン技使えるのでしょうか...?
キレイになった写真を何度見ても
気持ちがいいですね(^-^)v
私もこんな優しい姉がいれば...笑
では失礼致します(^-^)/
> 私はどんなことでもビフォーアフターが大好きなんですけど今回の記事めっちゃすっきりしました!
> テンションあがりました!
喜んでもらえてよかった(?)です(笑)
我が家はIHでないので、こんな風に汚れるものなのかなーなんて思ったのだけれど、やっぱり妹の家が特別だったようです(^^;)
カヨさんちも掃除頑張ってね♪
またぜひ見に来てくださいね~♪
> IHの掃除、IHにした時掃除はアルミホイルとクリームクレンザーで落ちますって言われました。
妹も教わったはずなんだろうけどね~(^^;)
これからはマメに掃除してもらいたいと思います。
> 引出の奥、私も同じ状態によくなります。
> つい、突っ込んでしまうので・・・・
今回のキッチンの引き出しの場合、レジ袋が元凶だと思うの。レジ袋は入れる場所を決めて、それ以上は捨てるか、どんどん使って貰わないようにするかした方がいいね。←と妹に言ったわ。
> 朝一のキッチン我が家も同じようなもんかな?
> 片付けると気持ちがいいのはよ~くわかってるんですけれどね・・・
朝ごはん食べた後、すぐにキッチンを片づけてしまうのがスッキリすると思うよ☆
私はそのあと、新聞読んだりパソコン見たりゆっくりしています(笑)
> このピカピカ感がたまりませんね(笑)
綺麗になるものよね~さすがIHだね。ガスコンロはここまでピカピカにはできないよね~
コメントありがとうね~
> IHのコンロがきれいになる工程が…驚きでした!!
> うちはガスなのでここまできれいになるとうれしいですね~♪
ガスコンロは洗うのが大変だよね。我が家はガスコンロなのだけれど、今回、新しくしたので、以前よりは簡単になるのかな~期待しているわ。
> 私も頑張って片付けなければ!と思いました!
私も早めの大掃除のつもりで少しずつ片づけるつもり。お互い頑張りましょう~♪
お名前欄入れ忘れかしら??
> 関係ないですが、秋の夜長に10年ぶりくらいのイラロジを買いました♪
> hanaさんは、筆記用具は何でやってますか?やはり、消せるように鉛筆??
> 仕上がりがきれいなのは水性ペンだけど、間違えた時取り返しがつかないし・・・
おぉ、イラロジ仲間ですね♪
私もいまだに暇なときは夜に1枚やっています(笑)
私はいつも鉛筆派です。間違えたりして直すことあるから。
完成したものはちらっと見て、あぁ、こういう絵だったのか~ってわかったら満足して捨ててしまっています(^^;)パズルを解くまでが楽しくって…。
ちなみに雑誌ではロジックパラダイスが好きで、今は難問ロジックコレクションをしています♪
いつも読んでくれてありがとうね(^^)
> 今ではお風呂掃除に洗濯用漂白剤ブリー◯はかかせません(*^^*)
お役にたってよかったわ~。
私も昨日ちょっとお風呂掃除したよ~漂白剤で(^^)…一番綺麗になるよね。
> 傷が心配で出来なかったのですが、hanaさんの写真を見て夜カリカリ頑張りましたよ。
> ほ〜んと、スッキリピカピカになりました。感謝感激です。
よかった~!同じようにやってみて綺麗になったという方、お二人目です!
ブログを書いてよかったなぁと思うわ。
またこれからも見てね~(^^)/
> ガスコンロの五徳とかでもスプーン技使えるのでしょうか...?
それはどうかな…?IHだとカリカリ削る感じで本当に綺麗になるのだけれど、平らだから楽なのかも。
ガスコンロは立体的だからね~でもやってみてもいいかもね!
> 私もこんな優しい姉がいれば...笑
あ、優しくないよ~。ビシバシ厳しい姉です(笑)
また見に来てね♪