おはようございます♪
最近、また息子がお友達からカメさんを預かって、飼っています。たぶん年末まで…。
飼いはじめたら、カメさんってめちゃくちゃ可愛いです!
穏やか~で(笑)のしのし歩く姿もラブリー。
温浴をさせた後、お膝に乗せてなでなで~
お膝に乗せて
リクガメなので、普通にお布団の上で寝るんですよ☆
食べ物はカメのエサとリンゴや野菜です。



さて、昨日は約15年ぶりに献血をしました。
ちょっと用事があって出かけた先の近くに「献血ルーム」がありまして、時間があったので急に思い立って入ってみたの。
献血は人様の役に立って嬉しいし、栄養があり余っている人間なので(笑)どんどんやりたいところなのですが、狂牛病問題のとき(平成17年)に「イギリス渡航歴がある人はできません」ってなったんですよね(^-^;
私はロンドンに旅行で1週間ほど行ったことがあって、そのためしばらく献血できませんでした。

でも、今はイギリス滞在が1か月以下ならOKになったそうです。
→詳しくは厚生省の発表を見てね。
よかったです~( ̄ー ̄)

私は今まで、「献血バス」でしか献血をしたことがなかったのですが、今回行ったのは「献血ルーム」。

入ったときは、あまりの広さにびっくり!
人が大勢いるのにもびっくり!でした。
近所にこんな場所があったのかー!知らなかったわ~!

広々としたラウンジに、椅子とテーブルがあって、

・コーヒー、紅茶などドリンク類は飲み放題
・クッキー、おせんべい、飴、ドーナツもご自由に♪
・アイスクリームもお1つどうぞ(笑)

そして、漫画と雑誌がたくさんの本棚があって、本も読み放題♪

まるで漫画喫茶のようなのです♪(←漫画喫茶は行ったことないけれど(^-^;)

奥には献血用のリクライニングシートがいくつだろう…20ぐらいある感じで、大勢の方が献血していました。
こんな場所があったなんて~ビックリ !

………

昔の献血カードは家に忘れてきてしまっていたのですが、最初に受付で名前(旧姓も)と生年月日を書くと、検索して、「以前、横浜市鶴見区に住んでいましたか?」と聞かれ、合っていることを確認して以前のデータを足してくれました。

前回はたしか比重が足りなくて検査だけで終わってしまったので、今回は献血の前に甘いカフェオレを飲み(関係ない?)、気合を入れてから、

1.血圧測定→110/72というちょうどよい数値でまずここはクリア(笑)

2.問診 →お医者さんにアレルギーなどの質問をされ、特にないですと答えクリア!

3.比重検査→ 採血していただいた結果、今回はヘモグロビン値が13.2g/dlという素晴らしい値!
  (栄養たっぷり取っているから^^; 女性は12以上で献血可らしいです)

というわけで、献血OKとなりました。

ほっとしたけれど、もう一つ問題がありまして、若い頃の献血で、血管が細くて血がでなくて途中で固まってしまうという経験があったので、ちゃんと取れるかなーとドキドキ。

こちらから、「左手の血管の方が出るそうです!右の血管は見かけ倒しだと言われました」などと話して(笑)左で採血をしてもらうことにしました。

そして、リクライニングの椅子に座り、左手をゴムで縛って血管を浮かせようとするのですが、なかなか血管がでてこない(←脂肪に埋もれているのか…)

手が冷えているからだと言われ、温かいパックを2つ腕に載せてくれて、それをニギニギ。
体が冷えていると血の流れがよくないそうで。
私、体温低いんですよね…

で、何とか針を刺して献血が始まったのですが、やっぱり流れが悪いそうで、頑張ってニギニギして、足も軽く動かして血液の流れをよくして…、なんとか献血が完了!

15分ぐらいでしょうか。思っていたよりもあっという間に献血できました♪
ポンプで少し減圧にして引いているので速かったのもあるみたいです。

献血中は椅子に座って、目の前の小さなテレビでテレビを見ることができます。
リモコンで好きなチャンネルにできるし、音は椅子のヘッドレストから出てくるのでよく聞こえるんですよ~。

本当に至れり尽くせりです(・∀・)

そして、献血が終わったら、「20分以上はここでゆっくりしていってくださいね~♪」と言われたので、のんびりラウンジで漫画を読みながらお茶。
アイスクリーム食べて、クッキーやドーナツをつまんで(←お腹空いていたので)♪

皆さん、のんびり過ごしていましたよ~♪

うーむ、素晴らしい。気に入りました(笑)




というわけで、「献血ルーム」っていいですよ✨というお話でした。
私は次の献血ができるようになったら、また行こうと思います♪

私の血液はA+という日本人で一番平凡な血(笑)なので、余っているかなと思ったら、「いえいえ、今は全血が足りないので助かりましたよ♪」と言われました(*'-'*)

2週間ほどで、血液検査の結果も郵送してもらえるので、健康診断にもなるし、サービス色々だし。

健康な方は、ぜひぜひ、「献血ルーム」に行って献血しましょうー♪

こちらのサイトから検索できるみたいです→日本赤十字社「常設の献血場所を探す」

これは人気があるだろうなぁと思って聞いたら、やっぱり土日は混雑するそうです。
なので、平日がおススメですって☆

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
いつもありがとう♪



★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓