こんにちは♪

先日、娘の夏休みの自由研究にエコクラフトを教えたと書いたのですが(そのときの記事はコチラ→☆)、ただ見ているだけでは暇なので、私は横で何をしていたかと言うと…
久しぶりにティッシュボックスを作っていました( ̄ー ̄)v
以前作ったものが汚れたので、新しいのを欲しかったの♪
慣れたものだから、ちゃちゃっと作れます(笑)

エコクラフトは作りつくした感があって、最近はほとんど作っていなかったのですが…。
今はカゴは、買っても安いし~┐( ̄ヘ ̄)┌
作り方はこの本に載っています↓
とりあえず完成。でもこのままだと色がいまいちですよね。

そこでダイソーの210円ニス「ウォールナット」を刷毛で塗ります。
ニスを塗るとエコクラフトっぽさがなくなって丈夫になります(^m^)

このニスも5年ぐらい前に買ったもの…まだちゃんと使えました(爆)
エコクラフトは安い材料で簡単に役立つものを作れるところが良いですよね。

私はハマナカの紐は買ったことがないので正確には「紙バンド手芸」です。
私が以前このタイヤ↓(約400m巻)を購入したのは紙問屋さんの「高富士紙工」さんです(ホームページなし。電話で注文します。注文してみたい人は検索してみてね♪)

タイヤ5巻セットで注文すると送料税込みで1万円というのを4人の友達と共同購入しました。
400mで2,000円ってどこよりも安い(笑)
1巻買えば、当分買わないで大丈夫。…というか何年経ってもなくならないのよ~(><)
ノーマルな色のはそれでも2巻目です(^^;)
ちなみに、この紐って紙の米袋の縛り口にも使われているんですよ。
夫の実家の米袋を見て、あ、エコクラフトだ~と思いました。
このティッシュケースは当分リビングで使おうかと思います。
久しぶりのエコクラフト手芸、楽しかったです(*^∇^*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
にほんブログ村
いつもありがとう♪

先日、娘の夏休みの自由研究にエコクラフトを教えたと書いたのですが(そのときの記事はコチラ→☆)、ただ見ているだけでは暇なので、私は横で何をしていたかと言うと…
久しぶりにティッシュボックスを作っていました( ̄ー ̄)v
以前作ったものが汚れたので、新しいのを欲しかったの♪
慣れたものだから、ちゃちゃっと作れます(笑)

エコクラフトは作りつくした感があって、最近はほとんど作っていなかったのですが…。
今はカゴは、買っても安いし~┐( ̄ヘ ̄)┌
作り方はこの本に載っています↓
![]() 【送料無料】エコクラフトで編むバ... |
とりあえず完成。でもこのままだと色がいまいちですよね。

そこでダイソーの210円ニス「ウォールナット」を刷毛で塗ります。
ニスを塗るとエコクラフトっぽさがなくなって丈夫になります(^m^)

このニスも5年ぐらい前に買ったもの…まだちゃんと使えました(爆)
エコクラフトは安い材料で簡単に役立つものを作れるところが良いですよね。

私はハマナカの紐は買ったことがないので正確には「紙バンド手芸」です。
私が以前このタイヤ↓(約400m巻)を購入したのは紙問屋さんの「高富士紙工」さんです(ホームページなし。電話で注文します。注文してみたい人は検索してみてね♪)

タイヤ5巻セットで注文すると送料税込みで1万円というのを4人の友達と共同購入しました。
400mで2,000円ってどこよりも安い(笑)
1巻買えば、当分買わないで大丈夫。…というか何年経ってもなくならないのよ~(><)
ノーマルな色のはそれでも2巻目です(^^;)
ちなみに、この紐って紙の米袋の縛り口にも使われているんですよ。
夫の実家の米袋を見て、あ、エコクラフトだ~と思いました。
このティッシュケースは当分リビングで使おうかと思います。
久しぶりのエコクラフト手芸、楽しかったです(*^∇^*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもありがとう♪
コメント
コメント一覧 (6)
うちにもありますあります・・・タイヤ~
私もまとめ買いで送料無料のくち ^^
なかなか減らないこのタイヤ(笑)
それでもhanaさん2巻目???結構作ってるんだね~ 凄い!
娘ちゃんが作った水色のかごバックも可愛らしいね~。
nicoさんもタイヤ仲間ね~。
エコクラフトにはまると、すぐに紐がなくなっちゃうから、タイヤを買っちゃうよねー。で、使い終わらないうちに飽きて、場所取りに…(笑)
えももう一つ、ちょっと作ろうと思っているものがあるの。消費、少しでも頑張るわ。
エコクラフトは得意なのよー。他の手芸と比べるとね。前世はかご職人だったかも~(笑)。
でもピアノの先生しているほうが私にはすごいと思うわ!私は音感ゼロなもので…。
ミリわんさんは、DIYも得意だしね★いつも勉強になります!
エコクラフト、とっても素敵ですね。
私、作った事ありません。実物を見たこともないのです。
参考にした本を載せてられますが、作った事のない私が本を見て作る事は出来ますか?やはり最初はどこかで教えてもらった方がいいでしょうか。
好きなサイズの物を作ってみたいです。
エコクラフト…ちょっと大き目のユザワヤやオカダヤのような手芸のお店に行けば、実物が展示されていてキットも売っていると思います。
まずはキットを買ってから挑戦するといいかも(^^)いきなりティッシュケースはちょっと難しいかな。。。
でもカゴなら基本的にはハサミで切ってボンドで貼るだけだから簡単ですよ♪
何かわからないことあったらまた聞いてくださいね。