こんばんは♪
今日は息子と二人で上野(西洋美術館と国立博物館)と皇居に行ってきました。

1月にも国立博物館に行ったばかりなんですけれど…「土偶展」のチケットを戴きまして、息子がもう一度行きたいと(;^_^A たまたま予定がなかったので今日行くことにしました。娘の方は「興味ない」というのでパパとお留守番です。絵の好きな息子のために、国立西洋美術館にも久しぶりに行きました。

まず、上野駅前の西洋美術館に。
西洋美術館
偶然、今日まで入場無料でした肖像画など、写真のようでした。服の生地が本物のようで、すばらしい~。息子もじっくり見ていました。将来、油絵を描けるようになったらこういうのを描いて欲しいなぁー(夢)
ルノワールとモネの絵のコピーをお土産に買ってきました。カルトナージュで枠を作ってどこかに飾ろうかしら
お土産2
息子は自分へのお土産に絵本を買いました。これ、本を開くと絵が動いて面白いんです
絵本

次は国立博物館へ。「土偶展」、今日はものすごく混んでいました!平成館(こちらは混んでいなかったのでのんびり見学できました)を見学して戻ってきたときには土偶展の入場制限が始まっていて長蛇の列に。あと数日で展示が終わるからでしょうか。びっくりです。
国立博物館

その後、息子が「皇居を見に行きたい」というので東京駅まで出ました。東京駅丸の内口を出るとすぐ目の前に皇居が見えます。
門の警察官の方が親切で、「桜田門はどこですか?」とか「皇太子殿下のお住まいはあの建物ですか?(←正解は赤坂御所でした--;)」などおのぼりさん丸出しの質問にも優しく答えてくださり、「皇居の中を見学しましたか?3時半まで入場できますよ」と教えてくださいました。

そこで大手門から中に入り、皇居東御苑を散策しました。 
私が楽しかったのは宮内庁三の丸尚蔵館で開かれていた「御成婚50年・御即位20年記念特別展 両陛下 想い出と絆の品々」です。
尚蔵館
今はちょうど「世界の人々との友好の絆」という展示をしていて、両陛下が海外にご訪問された際や、日本にお招きした際に、各国の大統領や首相から贈られた品々を展示してありました。つまり、各国の一流品が勢ぞろい!!

私が素敵~と思ったのは「ベルギーのレースのテーブルクロス」と「チェコスロバキアのクリスタル」です。…というか「欲しいなぁ」と思ったのだけれど。やっぱり本物は美しいですねぇ。
高価なものだけではなく、サイパンの子供にもらったボージョボー人形もありましたよ。あぁ~でもベルギーのレースいいなぁ。
宮内庁のページに案内が載っていましたので興味ある方は見学に行ってみて下さい(3月22日まで。無料です)。

天守台も登ってみました。意外と狭いです。
江戸城天守跡
もう河津桜が咲いていました♪
河津桜

その後、夫と娘と落ち合い、私の誕生日のお祝いということで食事をして帰りました♪
息子とのラブラブな一日でした。世間はバレンタインだというのに…ねぇ。

人気ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします♪
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ 


★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓