おはようございます♬
この週末、娘がお休みだったので、久しぶりに娘の部屋の家具の移動をしました
もうね、バッグやら服やらの物が溢れて、部屋に入りきらなくて

どうしようと相談されたので…(´・ω・`)うーむ、部屋の中でいらないものは何だろう…??

▼今まではこんな配置でした。(写真は以前のもの)
DSC_9639
考えてみれば、今年就職してから「学習机」をもうほとんど使っていません。
物を置く台として使っているだけ。
机が部屋からなくなれば、スペースにゆとりができます。

でもこの机、娘が幼稚園のときに実家の母に買ってもらったカリモクのカントリーシリーズで娘の超お気に入りです


まだまだ綺麗なので、処分することは考えられません。
そこで、(今は空き部屋となっている)元息子部屋に移動することにしました。
ところが、簡単に移動できると思ったのだけれど、結構大変でした。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



夫の手も借りて3人で娘の部屋から出すことはできたのだけれど、息子の部屋の入口が狭くて(^-^;
ドアの幅が娘の部屋よりも狭いし…
DSC_2650
横にクローゼットがあるのも難しい。えーどうやって入れればよいのだろう。
DSC_2651
ベランダから入れることも考えたのだけれど、ベランダの掃き出し窓も息子の部屋の方は狭くて通れません。(窓を外せばよいのかもしれないけれど、それも大ごと。)

でも、机を下から覗いてみたところネジがあったので、裏からネジを取ったら天板を外せました!
コの字型になれば、狭いところも回転させながら通ることができます。
DSC_2608
というわけで、息子部屋に何とか搬入できました。
DSC_2610
幅110cm奥行70cm高さ72cmの机です。私の手芸をするのにも良さそうだわ~
DSC_2612
元々あった本棚やライト(まだ使える)も上にのせて設置しました。
今見ても、可愛い机ですよね。
DSC_2617
夫とも言っていたのだけれど、さすがカリモク、作りが良いです。
よい木を使っているのがわかります。
塗りもしっかりと厚みがあるのか、買ってから20年になりますけれど、まったく傷んでいません。
よい家具は長持ちするなぁ~とつくづく思いました(*´∇`*)
▼今はカリーシルというシリーズが近いのかな?女の子のお子さんお孫さんの机にオススメ✨

DSC_2655
ここで手芸をするのも楽しそう♬
私はいつもリビングテーブルかダイニングテーブルで手芸をしていたけれど、家族が帰ってきたら途中でも片付けないといけなかったのよね~
ここなら作りかけを出しっぱなしにしてもOKかも( ̄ー ̄)!?
将来は私の手芸部屋として使うのも楽しそうだななんて思っています。
娘の部屋がその後どう片付いたかは、また今度紹介しますね♬

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★楽天お買い物マラソン中です(*´∇`*)
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!忘れるとポイントアップになりません💦
▼こちらのクーポンは、全部とりあえず貰っておくべし。
選んで使える、何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン

▼間違い探しはゲーム感覚で♬
間違い探しをして最大100円オフクーポンを貰おう
▼ポイントが当たるスロットはこちら。
最大5,000ポイントが当たるお買い物マラソンスロット

リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨

「三寒四温」の日が続いていますね~毎日の服装選びが難しいです(^-^;
先日、ちょっと暖かかった日に実家にこんな格好でお出かけしました。
DSC_0632
このスカート、ストレッチがきいてとても楽です♬

DSC_0641
数年前から着ているこの薄手のマウンテンパーカーもこの季節に大活躍しています♬

旅行の予約はこちらから↓