おはようございます♬
DSC_0577
私のお出かけ用バッグは鏡台横のクローゼット(押し入れ?)の扉の中に収納しています。
DSC_3448
一番上の天袋(?)部分は、「季節外のバッグ・冠婚葬祭用バッグ」置き場にしています。
今はこんな感じ。
DSC_0580
私は背が低いので、ここはイスや脚立に乗らないと届かない場所です💦
そこで、冠婚葬祭や旅行用の「滅多に使わないバッグ」と、今ならカゴバッグなど「季節外のバッグ」を高いところにあげています。
上にかかっている布は、奥の方につっぱり棒を通して、埃除けに手作りしたカーテンをかけています。
(ただ布をかけているだけだと、バッグを出したときに落っこちてくるので!)
バッグをほとんど袋に入れていないのは、カバーをかけると存在を忘れるからです。
ぱっと目に入らないと、バッグがあることを忘れて使わずに季節が過ぎてしまうので見えることは大事です(´・ω・`)ボケボケ人間なので…

▼埃よけを作った話はこちら。


天袋の下の部分には、今現在、よく使っているバッグをぶら下げ収納しています。
ただ、バッグが増えたこともあって実は最近すごく荒れていたので(!)今回見直しすることにしました。

こちらのフックを先日ご提供いただきまして、片付けのよいきっかけになりました✨
DSC_0470
▼バッグフックはこちら(PR)

▼360°回転するハンガーはベルトや小物収納にも便利です。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



今までは突っ張り棚を天袋板の下のくぼみ部分に入れて、ダイソーで買った「クロス型フック」にバッグをぶら下げていましたが、こちらのバッグ専用フックの方がバッグの持ち手が型崩れしなくて良さそうと思いました。
DSC_0477

こちらのハンガーもありそうでなかった形!くるくると回るのでクローゼットの中に入れても取り出しやすいです。
DSC_0472

▼BEFORE(昔の画像です)
やっぱりちょっと持ち手に負担がかかってる感じ。バッグ持ち手が傷みやすそうでした…
DSC_0456
▼AFTER
こちらの方がハンドバッグの持ち手が自然な形をキープできて、バッグに負担がなさそう!!
DSC_0577
というわけで、こちらのフックに交換してみました。
私の手作りバッグが増えたので回転ハンガーにいっぱいぶら下げたけれど、沢山掛けられてよかったです(笑)
DSC_2601
この春、お引越ししたり模様替えする方にオススメするわ~✨
やっぱり専用のグッズってよく考えられていて優秀と思いました✨
▼バラ売りはこちら。

▼4個セットがお得です✨

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
いつもありがとう♪

押し入れにバーがない場合、「突っ張り棒」よりも「突っ張り棚」の方が強度が出ますし(バッグは重いので、耐荷重が大きいものが安心)、棚だと前後にずらして引っ掛けることができるので沢山バッグがかけられてよいですよ♪

▼写真にあるバッグはこちら。


★昨晩から楽天お買い物マラソンが始まりました(*´∇`*)
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!忘れるとポイントアップになりません💦
▼こちらのクーポンは、全部とりあえず貰っておくべし。
選んで使える、何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン

▼間違い探しはゲーム感覚で♬
間違い探しをして最大100円オフクーポンを貰おう
▼ポイントが当たるスロットはこちら。
最大5,000ポイントが当たるお買い物マラソンスロット

リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨

ポチレポです♬
▼最近、布団から起き上がるのが大変になってきた実家の父に手摺を購入しました。
届いたら紹介しますね。

旅行の予約はこちらから↓