おはようございます♬
実家に週1回通って、両親と一緒に掃除と片付けを進めています(*´∇`*)

今日は実家リビングにある階段下収納の片付けの続きです。


他にも色々と出てきました。
使い終わった蛍光灯が何故かそのまま置いてあったわ(^-^;
IMG20250225100946
蛍光灯の他、使用済みの電池、パソコンのバッテリーなども出てきました。
これらの有害ごみはいつどうやってゴミに出してよいのか悩むみたいで、置きっぱなしになっていたみたい(^-^;
「全部うちでゴミに出すよ~」と持って帰ってきました。
DSC_0834
これは何だろう?キッチンマットみたい。全く使っていない新品です。
IMG20250225101114
せっかくだから使いたいと母が言うので、キッチンに敷いてきました。
去年、LDKにマットを敷きつめたのだけれど、キッチン床はすぐに汚しそうで気になっていたんですって。
▼マットを敷き詰めた話はこちら。


ビニール製なので簡単に汚れを拭き取れてよいわ~と喜んでいました。
IMG20250225101454
他にも絵が出てきたり(捨てました)。
IMG20250225101530
この袋は何かと思ったら、使い捨てカイロ?
どうやって捨てたらよいか、これも悩んでため込んでいたらしい。
IMG20250225101828
「可燃ごみでよいのよ~」と教えたのだけれど(うちの市は可燃ごみ)、一応調べてみたら不燃ごみの自治体もあるそうですね。(実家の市は、調べてみたら可燃ごみでした^^)
普通にゴミに出してよいみたいと言ったら、ゴミ箱に捨てていました。よかった。

やっぱり高齢者になるとゴミの判断が難しくなるのだな~と思いました(´・ω・`)
父の世代の人は特に真面目なので(私の偏見かしら)、間違った出し方をしてはいけないと思うからこそ、家にため込んでしまうんですよね。
私たち世代だとスマホでパパっと捨て方を調べられるけれど、高齢者はなかなかそういうこともできないですから…。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



次に出てきたのは鍵。一体どこのだろう。鍵屋さんのキーホルダー付きなので、たぶんコピーしたものですね。私か弟か妹が昔、住んでいた家の鍵だろうな~と思われます(^-^;
これ、片側にしか溝がない鍵です。ピッキングされやすい昔の鍵だと思うから、今の家の鍵って感じじゃないのよね。捨てましょう。
IMG20250225102553
次に出てきたのは丸められたポスターみたいなもの。カレンダーかしら。
IMG20250225102717
広げてみたら、おお~昔の大相撲のカレンダーでした!
横綱、言えますか?私は貴乃花関と曙関はわかったのだけれど、右の横綱さんの名前が出てこなくて~
IMG20250225102812
武蔵丸関でした(・∀・)
IMG20250225102824
平成13年って、うちの娘が生まれた年だから、今から23年前だわ!
IMG20250225102830
母は大相撲が大好きでよく国技館に見にいったりしていたので、国技館で買ったものらしいです(*´∇`*)
これはちょっと残しておきたいというので、本棚の方に移動。

あとは、文房具が入っている引き出し。これもまぁごちゃごちゃでしたけれど。
文房具引き出し
ざっと整頓して戻しました。
IMG20250225111853
扉の中のものを全部出して、下を拭いて~(何回拭いても黒くなったわ💦)
▼階段下って感じでしょ~
IMG20250225103832
服は1枚ずつチェックして、これからも着るものだけを戻しました。
サイズが合わないものなども残していたので、そういうのはもう捨てようねと。
IMG20250225105215
▼片付け前
IMG20250225094855
▼片付け後
IMG20250225111833
そんなに大きく変わっていないけれど、奥に放置されていたものは、ほぼいらないものだったので捨てました。
両親に一つ一つ聞きながら捨てましたけれど、ほとんど「いらない、いらない、捨てていい」って。
そりゃそうですよね。何年も忘れられていたもので、今までなくても生活できたんですから…

でも、大相撲のカレンダーのように、両親と一緒に「これは何だろう?いつの?」って言いながら、「これはあのときに〇〇と一緒に見に行って買ったのよ~」とか想い出話をしながら片付けるのも良いものですね(・∀・)
一人で片付けるよりも楽しかったです💛
実家片付けは両親がなるべく元気なうちにするのがよいと思いました。

ゴミを沢山出して、きれいさっぱりしました✨
ちなみに手前に置いているのはマスクやティッシュなどです。
ここに置いているというので。
IMG20250225111842
母も喜んでくれてよかったわ^^
来週はこの下の収納の片付けをしようと思っています( ̄ー ̄)

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。

★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓