おはようございます♬
昨日の「探しものを見つけるおまじない」について沢山のコメントをありがとうございました(*´∇`*)
皆さん色々なおまじないをしていて、それぞれ効果あり✨ということでとても興味深いと思いました!次に何か行方不明になったら全部試してみようかしら^^なんて。
ハサミの向きも勉強になったわ~♬

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

さて、実家に週1回通って、両親と一緒に掃除と片付けを進めています(*´∇`*)


今週は実家のリビングにある階段下収納の片付けに着手しました(・◇・)ゞ
一度に全部は無理だと思ったので、まずは上の扉の中!
IMG20250225094831
階段下収納って、奥行きが深くてなんとも使いにくいですよね。
それを言い訳にしちゃいけないですけれども、まぁ案の定、散らかっていて、汚れていました(´;ω;`)
IMG20250225094855
これは片付け甲斐があります。
とりあえず中のものをいったん外に出すことにしました。

ハンガーにかかっているものを外に出そうとして上を見たら、え、これ何?(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))(((( ;゚д゚)))
IMG20250225095032
また穴を発見!!
IMG20250225095027
いやだ~これまた例のアレの出入り口ってやつですか!!?

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



これは自然に空いたって感じじゃないですよね…やっぱりネズミですよね(´;ω;`)
もう、一目見ただけでわかるわ。ネズミの穴のプロになってきた(え)。
IMG20250225095235
でもこのあとに掃除したけれど、この収納の扉内側にネズミのフンらしきものは1つもありませんでした。
扉を閉めたらリビングには出れないと思うし。
何年も前のネズミの穴なのかしら…?(昔もネズミがいたことがあるので!)

とりあえず、応急処置として、テープを何重にも貼って塞ぎました。
IMG20250225095540
そして色々と奥にあるものを出して行ったら…
年代物っぽいキンチョール。捨てよう。
IMG20250225095753
なぜここにドライヤー。使っていないらしい。
しかもコードの色が違うということは、壊れたので父が修理して別のコードを繋ぎなおしたってことですね。
危ないので捨てましょう。
IMG20250225100021
定規が山ほど。
プラスチックは薄くて字が読めないというので、竹の定規だけ残すことにしてあとは処分。
IMG20250225100145
この紙に包まれたのは何だろう…ちょっと開けるのが怖いわ~
IMG20250225100749
あ、年賀状でした。1993年だって。
ついこの間じゃんと思ったら、30年以上前だった…。
プリントゴッコ全盛期の年賀状ですね~父も母もいらないというのでこれも処分。
IMG20250225100809
お宝は無いけれど、色々見つかった発掘作業(笑)
まだまだ色々ありましたよ~
長くなってしまったので、続きはまた明日ね!

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。

★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓