おはようございます♬
▼1/14~16函館旅行の続きです。
函館旅行2日目です。
八幡坂から次に向かったのが「旧イギリス領事館」です。
旧函館区公会堂で買った「3館共通入場券」を使って入りました^^
ここだけだと入館料300円ですが、2館・3館・4館共通券(旧函館区公会堂・函館市北方民族資料館・函館市文学館)を購入すると少しお得になります。
何度か火事に合い、現在の建物は1913年から1934年までイギリス領事館として使用されていたそうです。

入口のイスに座ってとりあえず記念写真を撮る(笑)
中は色々と写真撮影ができるように小道具などが置かれていました。

▼リチャード・ユースデン領事の執務室。ここも実際に座って記念撮影することができます。
背後霊のような私…。

スマホで写真が撮れるように台が設置してありましたよ~(笑)

▼家族居室。
雪の日だったからか、私たち以外にお客さんがいなかったので色々写真を撮りました(*´∇`*)

▼『箱館開港 世界大鳥瞰図』が床に描かれていました。2階のベランダから見下ろすとこんな感じ。
開港当時の函館ってこんなだったそう。

▼踊る娘?

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
▼1/14~16函館旅行の続きです。
函館旅行2日目です。
八幡坂から次に向かったのが「旧イギリス領事館」です。
旧函館区公会堂で買った「3館共通入場券」を使って入りました^^
ここだけだと入館料300円ですが、2館・3館・4館共通券(旧函館区公会堂・函館市北方民族資料館・函館市文学館)を購入すると少しお得になります。
何度か火事に合い、現在の建物は1913年から1934年までイギリス領事館として使用されていたそうです。

入口のイスに座ってとりあえず記念写真を撮る(笑)
中は色々と写真撮影ができるように小道具などが置かれていました。

▼リチャード・ユースデン領事の執務室。ここも実際に座って記念撮影することができます。
背後霊のような私…。

スマホで写真が撮れるように台が設置してありましたよ~(笑)

▼家族居室。
雪の日だったからか、私たち以外にお客さんがいなかったので色々写真を撮りました(*´∇`*)

▼『箱館開港 世界大鳥瞰図』が床に描かれていました。2階のベランダから見下ろすとこんな感じ。
開港当時の函館ってこんなだったそう。

▼踊る娘?

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

そして次に向かったのが「函館市北方民族資料館」です。
実は全然期待しないで行ったのですが、ここがとても面白かった!!!

アイヌ民族を中心に北方民族に関する資料を展示しています。

私はアイヌというと「コロポックル」という小人の話くらいしか知らなくて…
実はコロポックルも大昔の「なかよし」の漫画で知ったというね(笑)
今検索したら「ころんでポックル」っていう漫画でした。覚えている人は同年代!!

実家の母にアイヌ民族の資料館に行ったことを話したら、母は「コタンの口笛」を読んだ話をしてくれたけれど、私は題しか知らなかったわ。

娘はアイヌ民族の名前は知っているけれど…レベル(´・ω・`)
ゆっくりと展示物を見て回ったのだけれど、暮らしや祭事、衣服や装飾品などが沢山展示されていてとても興味深かったです。娘も面白いと言って、2人でじっくり見て~

各展示品の説明欄に、館長さんの解説文が「某漫画ではこう描かれていますが~」などと書かれているのだけれど、とても面白くてじっくり読んでしまった(笑)
ぜひ来たら館長談を読んでみてくださいね~。
北海道の地名がアイヌ語だというのは知っていたのだけれど、当時の地名が書かれた地図がありました。

これが小さな字でね~老眼鏡欲しいわーって感じだったのだけれど、2人で知っている地名を見つけて喜んだり♬サッポロ、見つけた!

ビデオ上映しているところもあって、その映像や歌がまた面白くてずーっと見てしまったり。
アイヌ民族の事を知らなかったのでとても勉強になりました。
あとね、アイヌの服やハチマキに描かれている文様が面白いなと思っていたら、折り紙での作り方も描かれていました。

ほほぉ、こうやって折ればよいのね!などと勉強になりました( ̄ー ̄)
折り紙で今度作ってみよう♬

ハワイアンキルトも同じように三角に折って広げて模様を作るのよ。
ハワイと北海道、どこかでつながっているのかしらね~(遠いか)。

お土産コーナーで記念にマスキングテープ(500円)を2つ購入しました✨

私が選んだのは…AとG♬


こちらの「函館市北方民族資料館」、とても面白くてゆっくり見ていたら、気付いたら1時間半も見学していました(・∀・)
3館(旧函館区公会堂、旧イギリス領事館、函館市北方民族資料館)見学したのですが、ここの滞在時間が一番長かったわ~
皆さんも函館でお時間があったらぜひ行ってみてくださいね♬
そして外に出たら、吹雪でした(((( ;゚д゚)))
続きはまたね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼旅行記の続きはこちら。
実は全然期待しないで行ったのですが、ここがとても面白かった!!!

アイヌ民族を中心に北方民族に関する資料を展示しています。

私はアイヌというと「コロポックル」という小人の話くらいしか知らなくて…
実はコロポックルも大昔の「なかよし」の漫画で知ったというね(笑)
今検索したら「ころんでポックル」っていう漫画でした。覚えている人は同年代!!

実家の母にアイヌ民族の資料館に行ったことを話したら、母は「コタンの口笛」を読んだ話をしてくれたけれど、私は題しか知らなかったわ。

娘はアイヌ民族の名前は知っているけれど…レベル(´・ω・`)
ゆっくりと展示物を見て回ったのだけれど、暮らしや祭事、衣服や装飾品などが沢山展示されていてとても興味深かったです。娘も面白いと言って、2人でじっくり見て~
▼貴重な「皮舟バイダルカ」。海獣の皮を使った舟で、ラッコ漁に使ったんですって。

各展示品の説明欄に、館長さんの解説文が「某漫画ではこう描かれていますが~」などと書かれているのだけれど、とても面白くてじっくり読んでしまった(笑)
ぜひ来たら館長談を読んでみてくださいね~。
北海道の地名がアイヌ語だというのは知っていたのだけれど、当時の地名が書かれた地図がありました。

これが小さな字でね~老眼鏡欲しいわーって感じだったのだけれど、2人で知っている地名を見つけて喜んだり♬サッポロ、見つけた!

ビデオ上映しているところもあって、その映像や歌がまた面白くてずーっと見てしまったり。
アイヌ民族の事を知らなかったのでとても勉強になりました。
あとね、アイヌの服やハチマキに描かれている文様が面白いなと思っていたら、折り紙での作り方も描かれていました。

ほほぉ、こうやって折ればよいのね!などと勉強になりました( ̄ー ̄)
折り紙で今度作ってみよう♬

ハワイアンキルトも同じように三角に折って広げて模様を作るのよ。
ハワイと北海道、どこかでつながっているのかしらね~(遠いか)。

お土産コーナーで記念にマスキングテープ(500円)を2つ購入しました✨

私が選んだのは…AとG♬


こちらの「函館市北方民族資料館」、とても面白くてゆっくり見ていたら、気付いたら1時間半も見学していました(・∀・)
3館(旧函館区公会堂、旧イギリス領事館、函館市北方民族資料館)見学したのですが、ここの滞在時間が一番長かったわ~
皆さんも函館でお時間があったらぜひ行ってみてくださいね♬
そして外に出たら、吹雪でした(((( ;゚д゚)))
続きはまたね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼旅行記の続きはこちら。
旅行の予約はこちらから↓
★明日から楽天お買い物マラソンが始まります(*´∇`*)
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!忘れるとポイントアップになりません💦

▼最大半額クーポン♪
スタート2時間限定・店内全品対象 最大50%OFFクーポン
▼こちらのクーポンは、全部とりあえず貰っておくべし。
選んで使える、何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン
▼間違い探しはゲーム感覚で♬3つ目が難しかった~
間違い探しをして最大100円オフクーポンを貰おう
リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨

















↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!忘れるとポイントアップになりません💦
▼最大半額クーポン♪
スタート2時間限定・店内全品対象 最大50%OFFクーポン
▼こちらのクーポンは、全部とりあえず貰っておくべし。
選んで使える、何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン
▼間違い探しはゲーム感覚で♬3つ目が難しかった~
間違い探しをして最大100円オフクーポンを貰おう
リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨

















コメント
コメント一覧 (2)
どんなお話か忘れてしまったけど、可愛いコロポックルの絵は覚えてますよ!
実写は観てないのですが、ゴールデンカムイの漫画にハマりました。。。
私はめちゃくちゃ面白いと感じたけど、女性向けとはいえない作品かもしれないですね~(^^;
hana0212
が
しました