おはようございます♬

▼1/14~16函館旅行の続きです。
宿泊したホテルはラビスタ函館ベイ(共立リゾート)です。
2泊しました♬
有名な7年連続「朝食の美味しいホテル」北海道第1位のホテルです!!
たぶん一年で一番安い時期(雪と寒さで)&連休明けの平日だったのでとても安くて、
往復の羽田=函館の飛行機(行きはAirDo、帰りはANA)+ラビスタ函館ベイ(朝食付き)に2泊
で一人あたりの旅費は45,000円弱でした!
2泊+往復飛行機でこのお値段は安いですよね✨
飛行機は割り増し料金がかからない時間のものを選んだからここまで安かったのもありますけれど^^
冬の北海道旅行、狙い目と思います(・∀・)


ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)は朝食を楽しみにしていたけれど、それ以外もとてもよかったですよ~^^
レビューを見ると、人気で混んでいるので朝食に1時間並んだとか、温泉も満員だったなどと書かれていましたが、私たちが行った日は全く待つことがなく、どこも混んでいなくて快適でした♬
ラビスタ函館ベイは、函館駅から徒歩15分のベイエリアにあるホテルです。
雪が降っていたので函館駅からタクシーに乗り、15時過ぎにホテルにチェックイン。
ロビーはこんな感じで、コーヒーなど飲み物が自由に飲めます。

部屋は7階の禁煙ツインでした♬館内着もあって、この館内着&スリッパで館内を歩いてOK!

部屋に美鈴コーヒーの豆とミルがあってドリップコーヒーをいれる事が出来ます。
クッキーも美味しかった~

部屋のお風呂には浴槽はなくてシャワーのみ。
でも2泊とも大浴場の温泉に行ったので全然問題なしでした♬
客室からはこんな眺めでした。赤レンガ倉庫と遠くに函館山が見えましたよ~。


やっぱりイクラよね!!ウニはありませんでした。
1日目の朝食ではマグロやエビ、イカなども一緒にとったけれど…
大葉や錦糸卵、海苔、ワサビ、色々な種類のお醤油などが置いてあるのも嬉しい。

2日目は欲望のまま、イクラのみの丼にしましたv( ̄∇ ̄)v
大葉と錦糸卵を下に敷いて、イクラをどばーっとかけました。

ぷりぷりのイクラで美味しかった~♪とっても贅沢な朝食!!

▼娘のシャギーニットを借りた私…(・∀・)


娘は、二日目は丼にせず(お腹いっぱいになっちゃうので)、刺身だけで食べていました~( ゚∀゚)
他にも焼き物コーナーもあったり。

帆立やイカ。

身が分厚い~✨炙り焼き。貝殻付きの帆立、贅沢~海鮮、素晴らしいです。

1泊だとそんなに種類を食べられないので、2泊にしてよかったです(笑)

そしてね、デザートもよい!!
1日目はワッフル。シャインマスカットがこの時期に食べ放題なのってすごくない!?
生チョコもありました!ケーキも美味しい~

2日目はフレンチトーストがありましたよ~✨コーヒーゼリーも美味しかったわ✨

そして、ラビスタ函館ベイの名物らしい、瓶入りのプリンが最高でした!!
ここに来たら、絶対食べなきゃよ~2日とも食べたわ(笑)


▼1/14~16函館旅行の続きです。
宿泊したホテルはラビスタ函館ベイ(共立リゾート)です。
2泊しました♬
有名な7年連続「朝食の美味しいホテル」北海道第1位のホテルです!!
たぶん一年で一番安い時期(雪と寒さで)&連休明けの平日だったのでとても安くて、
往復の羽田=函館の飛行機(行きはAirDo、帰りはANA)+ラビスタ函館ベイ(朝食付き)に2泊
で一人あたりの旅費は45,000円弱でした!
2泊+往復飛行機でこのお値段は安いですよね✨
飛行機は割り増し料金がかからない時間のものを選んだからここまで安かったのもありますけれど^^
冬の北海道旅行、狙い目と思います(・∀・)
ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)は朝食を楽しみにしていたけれど、それ以外もとてもよかったですよ~^^
レビューを見ると、人気で混んでいるので朝食に1時間並んだとか、温泉も満員だったなどと書かれていましたが、私たちが行った日は全く待つことがなく、どこも混んでいなくて快適でした♬
ラビスタ函館ベイは、函館駅から徒歩15分のベイエリアにあるホテルです。
雪が降っていたので函館駅からタクシーに乗り、15時過ぎにホテルにチェックイン。
ロビーはこんな感じで、コーヒーなど飲み物が自由に飲めます。

部屋は7階の禁煙ツインでした♬館内着もあって、この館内着&スリッパで館内を歩いてOK!

部屋に美鈴コーヒーの豆とミルがあってドリップコーヒーをいれる事が出来ます。
クッキーも美味しかった~

部屋のお風呂には浴槽はなくてシャワーのみ。
でも2泊とも大浴場の温泉に行ったので全然問題なしでした♬
客室からはこんな眺めでした。赤レンガ倉庫と遠くに函館山が見えましたよ~。

さて、ではまず有名な「朝食」から紹介♬
ラビスタ函館ベイの朝食は、ビュッフェスタイルです。
ラビスタ函館ベイの朝食は、ビュッフェスタイルです。
(朝食は、朝6時30分〜10時まで)2階のレストラン「北の番屋」が会場です。


私たちはのんびり朝8時まで寝て(笑)、9時ぐらいに食べに行ったので並ばずすぐに入れました。
部屋のテレビで朝食会場と大浴場の混雑状況をチェックできるので、確認していくとよいかも~。
ここでは自分で盛り付けられる海鮮丼が有名です。
イクラ、甘エビ、いか、まぐろ、帆立など自由に取って丼を作ることができます✨
(季節ごとに内容は変わるそうですがイクラは常にあるみたい~)


私たちはのんびり朝8時まで寝て(笑)、9時ぐらいに食べに行ったので並ばずすぐに入れました。
部屋のテレビで朝食会場と大浴場の混雑状況をチェックできるので、確認していくとよいかも~。
ここでは自分で盛り付けられる海鮮丼が有名です。
イクラ、甘エビ、いか、まぐろ、帆立など自由に取って丼を作ることができます✨
(季節ごとに内容は変わるそうですがイクラは常にあるみたい~)

やっぱりイクラよね!!ウニはありませんでした。
1日目の朝食ではマグロやエビ、イカなども一緒にとったけれど…
大葉や錦糸卵、海苔、ワサビ、色々な種類のお醤油などが置いてあるのも嬉しい。

2日目は欲望のまま、イクラのみの丼にしましたv( ̄∇ ̄)v
大葉と錦糸卵を下に敷いて、イクラをどばーっとかけました。


▼娘のシャギーニットを借りた私…(・∀・)


娘は、二日目は丼にせず(お腹いっぱいになっちゃうので)、刺身だけで食べていました~( ゚∀゚)
他にも焼き物コーナーもあったり。

帆立やイカ。

身が分厚い~✨炙り焼き。貝殻付きの帆立、贅沢~海鮮、素晴らしいです。

1泊だとそんなに種類を食べられないので、2泊にしてよかったです(笑)
北海道のスープカレーも美味しかった。



そしてね、デザートもよい!!
1日目はワッフル。シャインマスカットがこの時期に食べ放題なのってすごくない!?
生チョコもありました!ケーキも美味しい~

2日目はフレンチトーストがありましたよ~✨コーヒーゼリーも美味しかったわ✨

そして、ラビスタ函館ベイの名物らしい、瓶入りのプリンが最高でした!!
ここに来たら、絶対食べなきゃよ~2日とも食べたわ(笑)

そして朝食だけでなく、私たちが気に入ったのは温泉!(入浴時間は、15時~翌朝10時)
▼画像はお借りしました。


最上階(13階)の大浴場は、茶色の濁ったお湯の温泉(ナトリウム塩化物強塩泉)でとても珍しい~。芯からあったまる感じでした。
そして外の景色を眺めながら入れる露天風呂が最高でした!
露天風呂は白い濁り湯で、内湯と違う温泉なのかな?
ちょうど雪が降り始めて、首から上は氷点下で寒いのだけれど、温泉なので永遠に入っていられる感じ~(笑)


娘と二人で外の景色を眺めながら1時間ぐらいのんびりお喋りして入っていました。
出ようとしたら、髪がパリパリに凍っていてびっくりしました。
そうそう、洗い場はリファのシャワーヘッドだったり、パウダールームはDysonドライヤーが置いてあったり、ビネガードリンク、ヘアオイル等自由に使えて至れり尽くせりでしたよ~♬
もちろん化粧水、乳液もありましたが、部屋にはなかったのでご注意。
▼初めて使ったけれど、すごくいい!!買いたいね~と娘と話しました。


そしてお風呂上がりの涼み処では無料のアイスもありました。えーどれにしよう。

2人で夜景を見ながらアイスを食べて~♬

更に、無料の「夜鳴きそば」サービスもあるんですよ~もう太らせようとしてる!?
夜10時~11時半までの間、2F北の番屋(朝食会場)で無料でラーメンを食べることができるの。

ラーメン好きな娘が絶対行きたいというので(笑)夜11時過ぎに行きました。
自分で好きなトッピングをのせることができます。お麩とかナルトとか色々ありましたよ~

お寿司を食べてきたあとだからそんなに食べられないよ!と言ってたのに、私も食べちゃいました( ゚∀゚)アハハ

なんで夜鳴きそばっていうのかな~って調べたら「深夜に食べるラーメン」のことを言うそうです。

というわけで、ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)は函館旅行に便利な場所にありますし、評判通りの大満足のホテルでした✨オススメです♬
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼旅行記の続きはこちら。
★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

▼画像はお借りしました。

最上階(13階)の大浴場は、茶色の濁ったお湯の温泉(ナトリウム塩化物強塩泉)でとても珍しい~。芯からあったまる感じでした。
そして外の景色を眺めながら入れる露天風呂が最高でした!
露天風呂は白い濁り湯で、内湯と違う温泉なのかな?
ちょうど雪が降り始めて、首から上は氷点下で寒いのだけれど、温泉なので永遠に入っていられる感じ~(笑)

娘と二人で外の景色を眺めながら1時間ぐらいのんびりお喋りして入っていました。
出ようとしたら、髪がパリパリに凍っていてびっくりしました。
そうそう、洗い場はリファのシャワーヘッドだったり、パウダールームはDysonドライヤーが置いてあったり、ビネガードリンク、ヘアオイル等自由に使えて至れり尽くせりでしたよ~♬
もちろん化粧水、乳液もありましたが、部屋にはなかったのでご注意。
▼初めて使ったけれど、すごくいい!!買いたいね~と娘と話しました。


そしてお風呂上がりの涼み処では無料のアイスもありました。えーどれにしよう。

2人で夜景を見ながらアイスを食べて~♬

更に、無料の「夜鳴きそば」サービスもあるんですよ~もう太らせようとしてる!?
夜10時~11時半までの間、2F北の番屋(朝食会場)で無料でラーメンを食べることができるの。

ラーメン好きな娘が絶対行きたいというので(笑)夜11時過ぎに行きました。
自分で好きなトッピングをのせることができます。お麩とかナルトとか色々ありましたよ~

お寿司を食べてきたあとだからそんなに食べられないよ!と言ってたのに、私も食べちゃいました( ゚∀゚)アハハ

なんで夜鳴きそばっていうのかな~って調べたら「深夜に食べるラーメン」のことを言うそうです。

というわけで、ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)は函館旅行に便利な場所にありますし、評判通りの大満足のホテルでした✨オススメです♬
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼旅行記の続きはこちら。
★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (2)
お腹が空いてきました。
夜に食べるラーメンって、なんであんなに美味しいんでしょうね。
北海道に行ったことがないので、いつか行ってみたいです。
hanaさんの旅日記、毎回楽しみにしています。
またいろいろ教えてくださいね!
hana0212
が
しました