おはようございます♪

皆さん、もう年賀状を書きましたか?え、もうとっくに出しています??
我が家はまだ書いて(印刷して)いません( ̄▽ ̄;)
週末に印刷しよう、と夫と話しています。
ここ数年、年賀状を送る枚数が減ってきているのだけれど、まだ続けてきました。
▼ピークに比べると枚数は半分以下に減りました。

何かズルズルとここまで出し続けてきました。
でも子どもたちは中学生ぐらいから一枚も書いていません。デジタル時代ですからね。
年賀状って昭和の遺産なのかもね~(^-^;
お正月といえば年賀状を見るのが楽しみでもあったのだけれど…。
でも年末の忙しいときに書かなければいけないし、出していない人から送られてきたら慌ててお正月ののんびりした中、年賀状を書いてポストに投函する仕事ができて負担なのも確か…(´・ω・`)

皆さん、もう年賀状を書きましたか?え、もうとっくに出しています??
我が家はまだ書いて(印刷して)いません( ̄▽ ̄;)
週末に印刷しよう、と夫と話しています。
ここ数年、年賀状を送る枚数が減ってきているのだけれど、まだ続けてきました。
▼ピークに比べると枚数は半分以下に減りました。

何かズルズルとここまで出し続けてきました。
でも子どもたちは中学生ぐらいから一枚も書いていません。デジタル時代ですからね。
年賀状って昭和の遺産なのかもね~(^-^;
お正月といえば年賀状を見るのが楽しみでもあったのだけれど…。
でも年末の忙しいときに書かなければいけないし、出していない人から送られてきたら慌ててお正月ののんびりした中、年賀状を書いてポストに投函する仕事ができて負担なのも確か…(´・ω・`)
昭和世代の私にもここ数年、「来年からは年賀状を辞退します」や「今年が最後の年賀状です」と書かれている年賀状をいただくことが増えました。

「年賀状じまい」するなら、何かしら連絡方法を載せておくべきですよね。
電話番号→急に登録していない番号から電話とか来たら、警戒してしまう世の中ですけど( ̄▽ ̄;)
Facebook→やっていない人も多い。私もやっていない(笑)
インスタ→これもやっていない人は読めないのよね~
LINE→QRコードを年賀状に貼り付けるのもありかしら?娘にはこれを勧められました。
メールアドレス→これが一番無難かな。
私は携帯電話番号とメールアドレスを最後の年賀状にのせようと思います。
あとは相手によっては、このブログのアドレスも書いたり書かなかったりかな(笑)
週末に作って送ろうと思います。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
*夫はまだ続けるそうなので、親戚(おじ・おば・いとこなど)と先生には継続して送ろうと思います。でも数枚なら自分で印刷しないで来年からは印刷された年賀はがきを買ってくる感じかな。
皆さんは、年賀状、どうしていますか??よかったら教えてね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★楽天お年玉クーポンGET!!
エントリーをして、12/31(火)23:59までに1,000円以上のお買い物をすると、5,000円以上の買い物で使える1,000円オフクーポンがもらえます✨
⇓⇓⇓こちらのページからエントリーしてね。
楽天お年玉クーポン
*対象期間 2024年12月20日(金)10:00~2024年12月31日(火)23:59
*対象期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物もキャンペーンの対象となるので、大感謝祭で買い物した方もぜひ!
結局、娘が申し込んだふるさと納税は…スイーツはやめて(^-^;
▼神奈川県箱根町の箱根ルルルン~やさしいバラの香り~フェイスマスク全56枚(2箱セット)

▼岩手県花巻市の厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)

この2つを頼んでいました~✨
★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓


追い打ちをかけるように、今年から年賀はがきが1枚85円になってしまいましたし。
急に20円も値上がりしたので、更に年賀状をやめる人が増えることは確実。
テレビでも盛んに「年賀状じまい」のことを言っています。
今年の年賀はがきの売上枚数はかなり少ないらしいですね。
そこで、この年賀状を最後に、私も年賀状じまいをしようと思います!
でも全く連絡できなくなるのは寂しい。テレビでも盛んに「年賀状じまい」のことを言っています。
今年の年賀はがきの売上枚数はかなり少ないらしいですね。
そこで、この年賀状を最後に、私も年賀状じまいをしようと思います!
「年賀状じまい」するなら、何かしら連絡方法を載せておくべきですよね。
電話番号→急に登録していない番号から電話とか来たら、警戒してしまう世の中ですけど( ̄▽ ̄;)
Facebook→やっていない人も多い。私もやっていない(笑)
インスタ→これもやっていない人は読めないのよね~
LINE→QRコードを年賀状に貼り付けるのもありかしら?娘にはこれを勧められました。
メールアドレス→これが一番無難かな。
私は携帯電話番号とメールアドレスを最後の年賀状にのせようと思います。
あとは相手によっては、このブログのアドレスも書いたり書かなかったりかな(笑)
週末に作って送ろうと思います。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
年賀状を頂いて読むのは好きでした。
わぁ、お子さん大きくなったな~とか。
今はこんな趣味を楽しんでいるのね!とか。
こんな珍しい国に旅行に行ってるわ~とか(・∀・)
滅多に会えない友達とも細く長く続けられている感じがよかったです。
でもずっと会っていない知り合いなどは、送られる方も迷惑だったかもしれないなとちょっと思ったり。
寂しいけれど。
わぁ、お子さん大きくなったな~とか。
今はこんな趣味を楽しんでいるのね!とか。
こんな珍しい国に旅行に行ってるわ~とか(・∀・)
滅多に会えない友達とも細く長く続けられている感じがよかったです。
でもずっと会っていない知り合いなどは、送られる方も迷惑だったかもしれないなとちょっと思ったり。
寂しいけれど。
同じように「年賀状じまい」と書いて送ってくる人が今度のお正月にはどれくらいいるかしら?
実はこのブログ記事を書き始めたときは、どうしようか悩んでいた最中だったのだけれど…(^-^;
ここに書いて、もやもやしていた気持ちが少しすっきりしました(笑)
私は今回でやめることにします。実はこのブログ記事を書き始めたときは、どうしようか悩んでいた最中だったのだけれど…(^-^;
ここに書いて、もやもやしていた気持ちが少しすっきりしました(笑)
*夫はまだ続けるそうなので、親戚(おじ・おば・いとこなど)と先生には継続して送ろうと思います。でも数枚なら自分で印刷しないで来年からは印刷された年賀はがきを買ってくる感じかな。
皆さんは、年賀状、どうしていますか??よかったら教えてね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★楽天お年玉クーポンGET!!
エントリーをして、12/31(火)23:59までに1,000円以上のお買い物をすると、5,000円以上の買い物で使える1,000円オフクーポンがもらえます✨
⇓⇓⇓こちらのページからエントリーしてね。
楽天お年玉クーポン
*対象期間 2024年12月20日(金)10:00~2024年12月31日(火)23:59
*対象期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物もキャンペーンの対象となるので、大感謝祭で買い物した方もぜひ!
結局、娘が申し込んだふるさと納税は…スイーツはやめて(^-^;
▼神奈川県箱根町の箱根ルルルン~やさしいバラの香り~フェイスマスク全56枚(2箱セット)

▼岩手県花巻市の厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)

この2つを頼んでいました~✨
★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。
★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
別ブログを書いています。
よかったら見てね!
↓↓↓

コメント
コメント一覧 (10)
色々考えて、
私も今年で年賀状は辞める事にしました。
85円の壁もね(ーー;)
私はメールアドレスとLINEのIDを
載せました。
夫はQRコードを添付していました。
載せても登録してくれるかは不明ですよね( ; ; )
夫がお正月から
年賀状に「終わり」「最後」
とか後ろ向きな文言は印刷しない方が良いのではと
言うので考えるに苦労しちゃったわ笑(夫が印刷作成してくれましたが)
私の友人が年賀状の代わりに
クリスマスカード(葉書)を毎年必ず送ってくれるの⭐︎
会社の同僚だったので30年は経ちますね〜
今年も届いてほっこりしました⭐︎
なかなか出来ないけどとても嬉しいです。
hana0212
が
しました
年賀状じまい、私は失敗した側です。
夫は初心貫徹年賀状じまいするようですが笑笑
いざ、毎年送ってくださる人に年賀状じまいをすることを一筆書き加えようとすると、できなくなってしまい。
年に一度の年賀状を拝読するのは楽しいし、心があったかくなるし、自然消滅せずに続いていることに、素晴らしい価値を感じて…
今年は年賀状じまいをする方が多そうで、ということは先方から宣告されてやめる方がこちらとしては気持ちが楽なので、きっと受け身でも減ると思ったので、積極的にやめることから逃げました笑笑
今現在も、たったの25枚程度なので、これくらい、年に一度ご挨拶しようかしらと思いなおしました。
いつまで続くかしら~笑笑
hana0212
が
しました
両親が年賀状じまいをしているのを見て、少し悲しくなりました。
友達が減ってくる高齢者こそ、
せめて1年に1度の年賀状を出して元気だよということを伝え合ったらいいのになあって思っています。
両親をみていて、
お正月なのに毎年楽しみにしていた年賀状が来なくて寂しそうなんですよねー
・・・と思っているのは娘だけなのかな?
わたし自身は年賀状をもらうと嬉しいタイプなので、
友人達にはLINEのQRを載せた年賀状を嫌がらせのように送りつけていますが、
これも迷惑になってくるかもねえ。。と思っています。
とはいえ、年賀状じまいした友人は、
「毎年年賀状楽しみ」とLINEで返事くれるので、まいっかー的な笑
手間やお金がかかることは敬遠される世の中。
なんかちょっと寂しいなあ〜
hana0212
が
しました
ここ数年、一方的に日課のように毎日楽しく拝読させていただいていまして、コメントするのは初めての「きー」と申します。
私は40代で、今回の年賀状は数日前に投函しましたが(50枚弱)、年に一度のことなので、ガンバって続けています。
年賀状を続けていて良かったことがありましたので、少し書かせていただけたらと思い、コメントすることにしました。
私には、学生時代からの友達で、年2回お互いの誕生日にお祝いメッセージをLINEで送りあう仲の子がいたのですが、去年の秋、私が送ったメッセージに既読がつかないままでした。
その後、その友達のご家族から喪中ハガキが来て、彼女が急逝したことを知りました。
ご家族は、私が出していた年賀状を頼りに、喪中ハガキを出してくださったとのことで、聞いてみると、彼女のスマホはロックがかかっていて家族は開けず、彼女の交友関係(メールやLINE、電話番号等)は全てそのスマホに入っているので、彼女の逝去を知らせることができずに困っている・・・とのことでした。
デジタル社会になると、連絡先を事前にどこかに残したり託したりしていない場合、遺された家族は困ることがあるのかもしれないなぁと感じました。
我が家も子世代(20代)の交友関係は年賀状のやりとりがないので、本人に何かあった時には家族がそれを知らせる術はないのかもしれません。
(職場や学校には伝えることはできても)
なんだかいろいろ寂しいというか、狭まった世の中になっていくような気がして、切ない感じがします。
暗いコメントになってしまって、申し訳ありません。
いつもステキな投稿をありがとうございます!
これからも影ながらファンとして応援して、楽しく読ませていただきます!
hana0212
が
しました
私は子供頃から年賀状を書くのが大嫌いでした。
大晦日まで手書きで1枚1枚書いていた小さな頃から、プリントゴッコ(ご存じかしら?笑)時代も、自宅のプリンターで作っていた時も、毎年本当に嫌で嫌で、年賀状じまいというワードを知ってすぐに早々に終わりにしてしまいました。
こんなにあっさりとした人も珍しいかもしれませんが、30代の子供達は大学の頃からかな?年賀状はほぼなくなり、社会人になって会社関係の人とも年賀状のやり取りはしていません。
年賀状がなくても繋がりたい人とは繋がっていますし、時代なんだと思う事にしています。
hana0212
が
しました