おはようございます♬
PB271255
今日は夫と二人で高尾山登山した話の続きです(・∀・)


我が家は50代夫婦。夫はもうアラフィフというよりはアラ還ですよ~(;´Д`)でも普段から運動しているのもあって私よりも体力があって、高尾山登山したあとも全然筋肉痛になっていないって…。

一方の私は生まれたてのバンビのように(←足の太さは全く違うが!?)登山翌日の昨日は足がプルプル震え、階段は手摺なしでは降りられず( ̄▽ ̄;)とほほでしたー。

昨日登山したコースは都内の小学生の遠足コースだそうで、小学生すごい!付き添いの先生もすごい!って思いました。
小学生って体重が軽いから山登りも楽なんでしょうね。

▼14年前、子どもたちが小学生の頃に家族で大山登山したときの話。体重の差を感じました。


登りよりも下りの坂が足にはきつかったように思う!
帰りは4号路で下りました。
PB271239
最初、「下りはやっぱり楽~」と言いながら歩いていたのだけれど。
PB271247
こんな斜め階段、オシャレ✨
PB271250
途中で吊り橋があったりして♬
この吊り橋はあまり揺れないから怖くありませんでした。
IMG20241127105945
4号路が終わって鳥居のところで1号路と合流しました。
S__7086100
そこからは舗装された急坂になって( ̄▽ ̄;)
ひたすら下り坂が続きました。
▼途中で天狗焼を食べて休憩しました♬
熱々のたい焼きみたいな感じで、中には甘さ控えめの黒豆あんが入っています。
天狗焼き

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



そしてまたずーっとずーっと舗装された急な坂を下り続ける感じなのよ。
▼ここはリフトの山上駅。紅葉が綺麗♬
IMG20241127113809
舗装された急な坂道を下るのって、膝にくる感じ(^-^;
登りよりも足への負担は大きいんじゃないの??って思いました。
30分くらい歩いたかしら。
帰りはケーブルカーかリフトにした方がよかったかな~って思いました。
それか、皆さんが持っている杖が欲しかった!買いたい~
▼トレッキングポールっていうのね。これがあるとだいぶ楽そう。

まぁ何とか下山できましたけれど…
途中からは前を歩く人を参考にして斜め斜めに蛇行しながら歩いたらだいぶ楽に歩けました!
まっすぐ降りるよりも足が楽でしたよ~

午後12:15ケーブルカー乗り場(清滝駅)に戻りました。
▼昼でこれくらいの混み方だったのでやっぱり空いている日だったのかしら。
IMG20241127121517
駅の右手の紅葉が綺麗でしたよ~♬
PB271291
下山してきてから晴れてきました(笑)もっと遅い時間なら頂上から富士山が見えたかも?
PB271294
お昼ご飯は「つたや」さんでとろろ蕎麦を食べました♬
夫は大盛(+450円で2倍量)にしていました。
蕎麦
そして、娘にお土産を買わなきゃということで有喜堂 本店さんで「高尾まんじゅう」を買って。
千代乃家さんで「紅葉焼き餅」を買いました。
この「紅葉焼き餅」、大福みたいでもちーっとしてて美味しかったですよ💛
お土産
2人での写真が一枚もないので、帰りに影だけ撮りました(笑)
IMG20241127131417
駅の中から行ける温泉に行きたいな~と思ったのだけれど、着替えやタオルを持ってきていなかったので断念。次回は入りたいな~と思いました。
IMG20241127131621
というわけで、日帰り高尾山登山、楽しかったです✨
熟年夫婦二人で行くのによいと思う♬
飲み物、チョコレート(頂上で食べる)、汗拭きタオル、着替え(温泉入るなら!)をリュックに詰めて、ぜひ皆さんも行ってみてくださいね♬
足が辛そうなら登りか下りのどちらかをケーブルカーを使うとよいと思います♬

夫婦2人とも歩けて元気なうちに旅行や観光にどんどん行きたいなと思っています(*´∇`*)

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★今日から「Amazon ブラックフライデー」が始まりました!
11月29日(金)0:00から12月6日(金)23:59までの一週間です。

ビッグセールなので何を買ってよいか悩んでしまうと思うのだけれど(^-^;
Amazonブラックフライデー売れ筋ランキングを見ると、お得になって売れているものがわかりますよ~
▶私がいつも見ているのはこのへんのカテゴリです。
ドラッグストアの売れ筋ランキング
ビューティーの売れ筋ランキング
食品・飲料・お酒の売れ筋ランキング
ホーム&キッチンの売れ筋ランキング


早速、私が買ったものを紹介しますね。
①タオル研究所のタオル
去年も一昨年も買いましたが、お正月に新しいタオルに交換しようと思います。
今年は「ホワイト」を購入しました^^

▼10枚で税込み3,016円(16%引き) 1枚300円って安い✨
【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 フェイスタオル ホワイト 10枚セット ホテル仕様 ふかふか 高速吸水 綿100% 耐久性 毛羽落ち少ない 【選べる10色】 Japan Technology

▼去年買ったスモーキーブルーもよい色でした♬
DSC_0620

②実家のキッチン床に敷くマット
先日、お友達のてんちゃんちに遊びに行ったときに教えてもらったマットなのだけれど、とても良さそうなので真似して購入。ペタっと床に貼り付いて、汚れたら1枚だけ外して手洗いできる。
これぞ、探していたものって感じ♪
ずれないし、足元が寒くないし滑らないし。
リビングに敷いてもよいし、キッチンマット代わりにもよいと思うわ。
実家に敷いたらまた紹介しますね。
▼2畳用で税込み¥5,510(-17%引き) 1枚あたり¥153(¥153 / 枚)
by Amazon ペット用 吸着/撥水 タイルマット 2畳用(36枚入り) モカベージュ(Wag)

③酸素系漂白剤3kg
毎日の洗濯や掃除に使うので、3kg購入!
NICHIGA(ニチガ) 酸素系漂白剤 3kg 〈Oxygen bleach〉過炭酸ナトリウム 100%

④夫のシャンプー
ここで買うのが一番安いかも。900gよりも300g×3の方が安い不思議。
h&s for men シャンプー 詰め替え 300mL スカルプEX エイチアンドエス フォーメン

▼去年のブラックフライデーについてはこちら。

■プライム会員になっていない方はこれを機に入会をオススメ!
まだ会員でない方は、登録はこちらからどうぞ。

Amazonプライム30日間無料体験を試す

初めての人なら30日間のお試し体験(無料)ができます。
Amazonプライムの会費は年間プラン5,900円(税込)、または月額プラン600円(税込)です。
私はもう何年も前から加入していますが、絶対に元を取っていますv( ̄∇ ̄)v
サブスクとして超優秀と思う。やめるつもりは一切ありません。
お友達や親戚にも勧めていますよ( ̄ー ̄)

プライム会員になると、次のようなメリットがあります♬
・無料の配送特典 お急ぎ便・日時指定が無料
・プライムビデオ(映画やドラマが沢山)が無料で観れる。
・プライムミュージックで追加料金なしで1億曲が聴き放題。
・プライムリーディングで対象の本・漫画・雑誌が読み放題。
・プライムフォト。Amazon Driveに写真を容量無制限で保存可能。
・Prime Try Before You Buy 購入する前に試着できます。
・プライム会員限定セール…等々

学生さんは会費が安いです!
学生さんはこちらから登録をどうぞ♪

Prime Student無料体験に登録

■ Amazonらくらくベビー
スクリーンショット 2024-10-01 114023

Amazonらくらくベビーとは、妊娠早期から0歳の赤ちゃんがいるママ・パパ対象の、お得なプログラムです。うちの子どもが赤ちゃんのときにこれを知っていたら当然登録していたわ~( ̄ー ̄)
対象の方は、登録はこちらからどうぞ~。
登録はもちろん無料です✨
登録して条件をクリアすることで、おむつや粉ミルクなどの出産準備・育児に役立つサンプル詰め合わせの「出産準備お試しBox」が無料でもらえたり、登録者限定のポイントキャンペーンに参加することができます。
▼現在開催中のキャンペーンはこちら。
対象商品購入で最大9,800ポイントがもらえるポイントキャンペーン(12/20 金まで)
対象オムツブランド購入で最大5,100ポイントがもらえるキャンペーン(12/31 火まで)