おはようございます♬
この週末、夫と二人でキッチンのレンジラック(というか木製収納棚)の大掃除をしました✨
できる日に1か所ずつ掃除していかないとね(^-^;あっという間に年末よ…

レンジの他に、炊飯器やオーブントースター、ポットなどの電気製品、それに水切りカゴ、食材や鍋などを置いています。
DSC_1026
▼欲しいサイズの棚が売られていなかったので、木の板を買ってきて自分で作ったのよ~。


全部中身を出して掃除開始!!
DSC_0554
▼浅いカゴはエコクラフトで手作りしました。
買えぬなら 作ってしまえ 浅いカゴ( ̄ー ̄)
▼土鍋カバーも作りました。
土鍋カバーを手作り♪
▼ランチョンマットはここに!
硬い(?)ランチョンマットの収納コーナーを手作り!
▼水切りカゴは結婚したときに1,000円で買ったもの。27年以上使っていることになります^^
【愛用22年】我が家の水切り籠が最高だとわかった話

こんな感じで、工夫して便利に使っている棚です(*´∇`*)
中身を全部出して、スチームクリーナーでちょっと掃除して(夫が)。
DSC_0563
▼今売られているのはこの形かな。

床も綺麗に掃除(夫が)。
DSC_0583
いや、もちろん私も一緒に掃除していましたよ~

ランキング低迷中~
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



中身を出して食材を確認していたのだけれど、カゴにだいぶ埃がついてベタベタ(油汚れ)。
DSC_0562

このカゴは無印良品の「重なるラタン長方形バスケット・中」です。

▼2019年に買ったので5年くらい使っていますね~


埃が隙間に入っているし、ちょっとベタベタしています。
拭いてもなかなか綺麗になりそうにない。
DSC_0567
というわけで、水洗いしました!
調べたら、ラタンカゴは水洗いできるそうです( ̄ー ̄)
油汚れを取るために、食器洗い用洗剤も使って、ブラシでゴシゴシ。
DSC_0570
ちまちま拭くよりも早いわ。
DSC_0575
どんどん洗って、水を切って、2階のベランダで数時間干しました!
DSC_0578
そうしたら、綺麗になってベタベタがなくなりました♬
新品同様に復活✨やったー!
DSC_0588
また食品を確認しながらカゴに詰めて…
DSC_05932
レンジラックに戻しました。家電類もできるだけ掃除して、さっぱりしました✨
DSC_1033
ラタンカゴは水洗いできるってわかったので、よかったわ~(*´∇`*)
まだまだ長く使えそうです。軽いしナチュラルな雰囲気でよいですよね♬
DSC_1037
ちなみに、今回の大掃除で片栗粉が何故か3袋も発見されました…
唐揚げでも作るか~( ̄▽ ̄;)
DSC_0590
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪

横に置いているオシャレ脚立は超オススメ♬

ゴミ箱はブラバンシア。長年使っています。臭いが漏れず優秀です♬

オーブントースターはBRUNO♬

★インスタを始めました♬
アカウントを持っている方はぜひフォローお願いします。
私のアカウントはこちらです。

★ピンタレストをしています✨
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓