▼夫が撮影した初日の出です。2024-01-01午前7時12分撮影。

今年もどうぞよろしくお願いします。
新年早々、大きな地震、そして飛行機の事故と、お正月とは思えない災害が起こってしまいました。
被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。これ以上、被害が大きくならないことを願っています。
□■□■□■□■□
我が家は、12月30日~1月3日まで山梨の夫の実家に家族4人で帰省していました。
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

今年もどうぞよろしくお願いします。
新年早々、大きな地震、そして飛行機の事故と、お正月とは思えない災害が起こってしまいました。
被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。これ以上、被害が大きくならないことを願っています。
□■□■□■□■□
我が家は、12月30日~1月3日まで山梨の夫の実家に家族4人で帰省していました。
4泊5日の帰省でゆっくりしてきました。
ここ数年、おせちはネットで購入しているのですが、初めて大人気の「おせち福袋」を11月5日に購入してみました。山梨の実家宛てにして注文していました✨

12,345円で購入しました。おせちにしては安い方だと思います。
ハガキで12月29日に到着予定と連絡が来ていて…
お義母さんに受け取ってもらって、そのまま涼しい場所に保管しておいてもらいました。(冷蔵庫には入らないサイズなのでそのまま置いておいてもらいました^^;)
さて、何が届いたのかな~とワクワク。
あと、今年は暖冬だけれど常温保存で大丈夫なのかとちょっと心配しながら山梨に行きました。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいですここ数年、おせちはネットで購入しているのですが、初めて大人気の「おせち福袋」を11月5日に購入してみました。山梨の実家宛てにして注文していました✨

12,345円で購入しました。おせちにしては安い方だと思います。
ハガキで12月29日に到着予定と連絡が来ていて…
お義母さんに受け取ってもらって、そのまま涼しい場所に保管しておいてもらいました。(冷蔵庫には入らないサイズなのでそのまま置いておいてもらいました^^;)
さて、何が届いたのかな~とワクワク。
あと、今年は暖冬だけれど常温保存で大丈夫なのかとちょっと心配しながら山梨に行きました。

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

30日の朝に山梨に着いて(朝早く出かけたので、中央道は全く渋滞していませんでした^^)、すぐにおせちを確認。
ずっしりと重い、大きな箱!!

なんと、我が家が当たったのは、京都祇園岩元さんの「極」でした!
38,800円相当の品です!!
大当たりです✨大吉!!

よく食べる大人が5人なので、大人数用のものだとよいな~と思っていたので、7~8人前が当たって嬉しい✨しっかりと保冷のアルミ袋に入っていまして。

山梨の家の北側の食品保管庫に置いていたのですが、底の保冷剤はまだカチカチに凍ったままでした。これなら冷蔵庫に入れていなくてもOKでした!
(このあと、更に冷凍庫にあった保冷剤を上にのせたりして追加しておきました。)

祝い膳もついていて、至れり尽くせり。

更にお重は風呂敷に包まれていて、桜大福の箱もサービスでついていました💛

風呂敷を広げたら、六段重!!

各段がきちっとラップされていて、崩れているところもありませんでした。
そのままラップを外すだけで食卓にのせることができました♬

こんなに大量だと、1月3日の朝に東京に帰るので食べきれるか心配で( ̄▽ ̄;)
大晦日の夜から3段出して、早速食べ始めました💛
北海道の方は大晦日からおせちを食べると聞いたので、OKよねと(笑)
これに年越しそばも合わせて~(天ぷらは買ってきました。)

日本酒に合う幸せな夕飯♬
日本酒は一升瓶で買ってきて飲み始めてヾ(´ω`=´ω`)ノ
720mlの瓶だと翌日のお屠蘇に残らない心配があるので(!)、一升瓶よ…。

山梨のスーパーでよく売っている「七賢」♬

▼去年、蔵元「七賢」に行ったときの話。
日本酒に合う~!!
どれも一口ずつあるので、「これは何だろう」って皆でワイワイ楽しみながら食べました♬
海鮮が多くてどれも美味しかった~✨
(写真入りの詳しい説明書きが付いていたのでよかったです^^)

そして、元旦には残りの3段を出しました。
何となくお正月用の華やかな段を選んで出してみました。

盛り付けも綺麗で、豪華です✨福袋おせち、大当たりでしたよ~

失敗したのが、うっかりお雑煮用の鶏肉を買い忘れたこと…(´・ω・`)
なんと、豚肉のお雑煮…。でも美味しかったのでOK!!

おせちに付いてきた「桜大福」もとても美味しかったです♬

というわけで、今年初挑戦した我が家のおせち福袋は大当たりでした(*´∇`*)

一番の大当たりは17万円の品らしいのだけれど、我が家の京都祇園岩元の「極」は全50種類の中の高価な方から15番目みたいで上位の方なので、大吉です。
「福袋」好きな人間としては届くまでのワクワクもたまらないので、来年もこれを頼もうかなって思いました(・∀・)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★Amazon初売り2024
1月3日(水) 9:00 ~ 1月7日 (金) 23:59の期間、開催中のAmazon初売り!
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
ずっしりと重い、大きな箱!!

なんと、我が家が当たったのは、京都祇園岩元さんの「極」でした!
38,800円相当の品です!!
大当たりです✨大吉!!

よく食べる大人が5人なので、大人数用のものだとよいな~と思っていたので、7~8人前が当たって嬉しい✨しっかりと保冷のアルミ袋に入っていまして。

山梨の家の北側の食品保管庫に置いていたのですが、底の保冷剤はまだカチカチに凍ったままでした。これなら冷蔵庫に入れていなくてもOKでした!
(このあと、更に冷凍庫にあった保冷剤を上にのせたりして追加しておきました。)

祝い膳もついていて、至れり尽くせり。

更にお重は風呂敷に包まれていて、桜大福の箱もサービスでついていました💛

風呂敷を広げたら、六段重!!

各段がきちっとラップされていて、崩れているところもありませんでした。
そのままラップを外すだけで食卓にのせることができました♬

こんなに大量だと、1月3日の朝に東京に帰るので食べきれるか心配で( ̄▽ ̄;)
大晦日の夜から3段出して、早速食べ始めました💛
北海道の方は大晦日からおせちを食べると聞いたので、OKよねと(笑)
これに年越しそばも合わせて~(天ぷらは買ってきました。)

日本酒に合う幸せな夕飯♬
日本酒は一升瓶で買ってきて飲み始めてヾ(´ω`=´ω`)ノ
720mlの瓶だと翌日のお屠蘇に残らない心配があるので(!)、一升瓶よ…。

山梨のスーパーでよく売っている「七賢」♬

▼去年、蔵元「七賢」に行ったときの話。
日本酒に合う~!!
どれも一口ずつあるので、「これは何だろう」って皆でワイワイ楽しみながら食べました♬
海鮮が多くてどれも美味しかった~✨
(写真入りの詳しい説明書きが付いていたのでよかったです^^)

そして、元旦には残りの3段を出しました。
何となくお正月用の華やかな段を選んで出してみました。

盛り付けも綺麗で、豪華です✨福袋おせち、大当たりでしたよ~

失敗したのが、うっかりお雑煮用の鶏肉を買い忘れたこと…(´・ω・`)
なんと、豚肉のお雑煮…。でも美味しかったのでOK!!

おせちに付いてきた「桜大福」もとても美味しかったです♬

というわけで、今年初挑戦した我が家のおせち福袋は大当たりでした(*´∇`*)

一番の大当たりは17万円の品らしいのだけれど、我が家の京都祇園岩元の「極」は全50種類の中の高価な方から15番目みたいで上位の方なので、大吉です。
「福袋」好きな人間としては届くまでのワクワクもたまらないので、来年もこれを頼もうかなって思いました(・∀・)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★Amazon初売り2024
1月3日(水) 9:00 ~ 1月7日 (金) 23:59の期間、開催中のAmazon初売り!
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (6)
今年もたくさん楽しませて下さいね。
(hanaさんのブログが唯一のお楽しみです😊)
おせちの福袋があるんですね!
開ける楽しみも味わえて最高です・・・我が家も次回は買ってみようかな?って
買えるかわかりませんよね💦
直ぐに完売しそうです。
新年早々から嬉しい情報ありがとうございました。
それにしてもhanaさんの情報収集凄いと思います♪
ではでは今年もよろしくお願いいたします。
hana0212
が
しました
初日の出きれい🌅いい景色ですね。
おせち 6段 豪華ですね✨
おせちの福袋とかあるんですね。
初めて知りました。
年末年始
暖かくして過ごしやすかったですね。
今年もよろしくおねがいします。
hana0212
が
しました
福袋のおせちあるんですね
我が家も今年買ってみたいと思います
(^^)v
昨年のブログでも、ナンテンの写真が
キレイだったから、影響受けて購入し、
玄関に飾っています
今年もhappy go luckyになるブログ
お願いします
hana0212
が
しました