おはようございます♪
色々お出かけの用事が多い12月ですが、暇な時間にちょっとずつ大掃除を進めています✨
先日は、キッチンの引き出し掃除をしました。

ここはコンロ横の一等地なので、料理中に何度も開け閉めする場所。
綺麗にしておくと日々の料理も楽にできるというもの(*'-'*)
引き出しを抜き取って、中身を出して掃除して、戻すだけ。引き出しは中身を一度全部出した方が掃除しやすいです。そして不要なものは戻さず処分。
一度収納を整えると、あまり苦労なくできますよね~もう10年以上この形です。



作った仕切りが汚れていたので、ちょっと作り直したりしたけど~

10分もかからず確認完了。

引き出しの中にハルシュタットで買った塩が1本残っていたので、ソルトミルに投入。
他の塩と混ぜても塩は塩だ。気にしない(笑)


2段目は調味料や油。

3段目はツール。

そして、コンロ下の鍋収納も、鍋を取り出して掃除しただけ~

スライド棚を作ったので奥のものも取り出しやすいです♪

▼スライド棚についてはこちら。
そして更に横の隙間収納もチェック✨

スポンジとかキッチン洗剤の在庫チェックして、次の買い物で買うものリストにのせて。

▼このカゴを作った話はこちら。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
色々お出かけの用事が多い12月ですが、暇な時間にちょっとずつ大掃除を進めています✨
先日は、キッチンの引き出し掃除をしました。

ここはコンロ横の一等地なので、料理中に何度も開け閉めする場所。
綺麗にしておくと日々の料理も楽にできるというもの(*'-'*)
引き出しを抜き取って、中身を出して掃除して、戻すだけ。引き出しは中身を一度全部出した方が掃除しやすいです。そして不要なものは戻さず処分。
一度収納を整えると、あまり苦労なくできますよね~もう10年以上この形です。




作った仕切りが汚れていたので、ちょっと作り直したりしたけど~

10分もかからず確認完了。

引き出しの中にハルシュタットで買った塩が1本残っていたので、ソルトミルに投入。
他の塩と混ぜても塩は塩だ。気にしない(笑)


2段目は調味料や油。

3段目はツール。

そして、コンロ下の鍋収納も、鍋を取り出して掃除しただけ~

スライド棚を作ったので奥のものも取り出しやすいです♪

▼スライド棚についてはこちら。
そして更に横の隙間収納もチェック✨

スポンジとかキッチン洗剤の在庫チェックして、次の買い物で買うものリストにのせて。

▼このカゴを作った話はこちら。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

そんなこんなで、大掃除で働いた感があった日だったので夕飯は簡単にできるものにしたくて、この日の夕飯は「漬け丼」にしました。
オーケーストアのお刺身端材がとってもお得で美味しいのよ(詳しくはこちら)。
2パック買えば3~4人前ある感じ。
他にも何かおかずが欲しいけれど、わざわざ作るのは面倒だわ~ってオーケーストアで買い物するときに悩んでいたら、夫が「冷凍小籠包をたこ焼きプレートで焼くと美味しいらしい」と言って(SNSで「たこ焼きプレートで焼き小籠包」が流行っている)。
冷凍じゃなくてチルドのコーナーで売っていた「小籠包」(8個入りで270円ぐらいだったかな?)を3パック買いました。ついでにチルドのシュウマイも1パック買って。(そのパック写真を撮っていないという^^;)
ちょっと油を敷いて、ホットプレートのたこ焼きプレートに入れて焼くだけ!


小籠包に火が通ってくるとぷくーっと膨れるのが楽しい。
膨らんできたらひっくり返して全面焼きます。

ホットプレートだと熱々を食べられるので、楽しいですね♪
コロコロひっくり返すだけで簡単。蒸すより楽でよいかも~
たこ焼きプレートってたこ焼き以外も焼いてみると楽しいのだなと思いました(・∀・)

揚げ小籠包っぽくなって美味しかったので(焼売もなかなかでした♪)皆さんもやってみてね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼我が家のホットプレートに関してはこちら♪
焼肉したり焼きそば作ったりお好み焼きにホットケーキも。よく使っています!!
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
オーケーストアのお刺身端材がとってもお得で美味しいのよ(詳しくはこちら)。
2パック買えば3~4人前ある感じ。
他にも何かおかずが欲しいけれど、わざわざ作るのは面倒だわ~ってオーケーストアで買い物するときに悩んでいたら、夫が「冷凍小籠包をたこ焼きプレートで焼くと美味しいらしい」と言って(SNSで「たこ焼きプレートで焼き小籠包」が流行っている)。
冷凍じゃなくてチルドのコーナーで売っていた「小籠包」(8個入りで270円ぐらいだったかな?)を3パック買いました。ついでにチルドのシュウマイも1パック買って。(そのパック写真を撮っていないという^^;)
ちょっと油を敷いて、ホットプレートのたこ焼きプレートに入れて焼くだけ!


小籠包に火が通ってくるとぷくーっと膨れるのが楽しい。
膨らんできたらひっくり返して全面焼きます。

ホットプレートだと熱々を食べられるので、楽しいですね♪
コロコロひっくり返すだけで簡単。蒸すより楽でよいかも~
たこ焼きプレートってたこ焼き以外も焼いてみると楽しいのだなと思いました(・∀・)

揚げ小籠包っぽくなって美味しかったので(焼売もなかなかでした♪)皆さんもやってみてね~
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼我が家のホットプレートに関してはこちら♪
焼肉したり焼きそば作ったりお好み焼きにホットケーキも。よく使っています!!
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント