おはようございます♪
高齢の親が暮らしている実家。
あまりに埃だらけでモノが多いので、私はブログで紹介するのをためらっていました。
でも私の実家がここまで汚れたのはここ数年のことです。
高齢になって、片付けや掃除の気力がなくなったみたいです。
コロナ禍で数年間引きこもって人に会わなくなったり、人が家に来なくなったのも原因の一つだと思う。
似たようなご家庭が意外と多いのではと思うので、実家の片付けについてこれから書いていきたいと思います(・∀・)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
数年前までは、父(元々とても綺麗好き)が頑張って毎年、年末に大掃除をしていました。
でも、コロナ禍でお客様が来ることもなくなり、気持ちの問題かもしれませんが、元気がなくなり、
「大掃除しなくてもお正月は来る」
と大掃除をしなくなってしまったそう。
そんな感じで、数年分の汚れが蓄積した玄関を先日、掃除してきました(*・ω・)ノ

まず目につくのが、靴箱の上。

・マスク(勿体ないので何日か使うそう)
・服やフライパン(弟と妹が来たら渡すのだそう。忘れないように玄関に置いておく)
・折りたたみ傘(置き場所がないからここに山になっている)
・水(上にのせたマットが滑り落ちないようにすべり止め)(をい)
一つ一つ理由を聞いて、「えーーーー」ってなりました(笑)
壁には服もごっちゃり掛かっているし。

傘立てには入りきらない傘。

タイルもしばらく掃除してなくて埃だらけ…

掃除&片付け甲斐がありますねー( ゚∀゚)アハハ
早速、大掃除です✨
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
高齢の親が暮らしている実家。
あまりに埃だらけでモノが多いので、私はブログで紹介するのをためらっていました。
でも私の実家がここまで汚れたのはここ数年のことです。
高齢になって、片付けや掃除の気力がなくなったみたいです。
コロナ禍で数年間引きこもって人に会わなくなったり、人が家に来なくなったのも原因の一つだと思う。
似たようなご家庭が意外と多いのではと思うので、実家の片付けについてこれから書いていきたいと思います(・∀・)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
数年前までは、父(元々とても綺麗好き)が頑張って毎年、年末に大掃除をしていました。
でも、コロナ禍でお客様が来ることもなくなり、気持ちの問題かもしれませんが、元気がなくなり、
「大掃除しなくてもお正月は来る」
と大掃除をしなくなってしまったそう。
そんな感じで、数年分の汚れが蓄積した玄関を先日、掃除してきました(*・ω・)ノ

まず目につくのが、靴箱の上。

・マスク(勿体ないので何日か使うそう)
・服やフライパン(弟と妹が来たら渡すのだそう。忘れないように玄関に置いておく)
・折りたたみ傘(置き場所がないからここに山になっている)
・水(上にのせたマットが滑り落ちないようにすべり止め)(をい)
一つ一つ理由を聞いて、「えーーーー」ってなりました(笑)
壁には服もごっちゃり掛かっているし。

傘立てには入りきらない傘。

タイルもしばらく掃除してなくて埃だらけ…

掃除&片付け甲斐がありますねー( ゚∀゚)アハハ
早速、大掃除です✨
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

まず、傘を全集合。
いるものといらないものに分けて!
2人暮らしでこんなに必要ないよね~

母から話を聞いて、なるほどなーと思ったのが、「大きい傘を買ったけれど結局1回しか使っていない」という話。
大きな傘って濡れなくてよいなと思うのだけれど、すれ違う人や車に迷惑になるので使えないそう。
確かに、狭い歩道で大きな傘を開いているとすれ違うのが大変なんですよね。
迷惑になるから使えない、でも1回しか使っていないから捨てられないって(笑)
わかるわーと言いながら、でも使わないなら捨てよう!とゴミ袋に投入!
そして、親が傘を選別している間に籐の傘立てを見たら…

ほ・こ・り・だ・ら・け!

これは拭いていても大変なので、外の水栓で、ホースを使って水洗い!
軽くふいたら、綺麗になりましたよ~籐の家具って素敵なのだけれど、隙間に入る埃の掃除が大変なのよね。
水洗いできるものは水で流すのがよいですね。

そして靴箱も開いて、中身をどんどん広げた新聞紙の上に出して、必要な靴とそうでない靴に分けてもらいました。
「あらこんなのまだあったのねー」っていうのがやっぱりある(笑)
下駄、草履はもう履かないので捨てました。
雪道を歩くシューベルト(右下)も普通の道を歩くのが怖いとかで1回しか使わず捨てるそう。
マグネットのドアストッパー(左上)は我が家が社宅住まいしていたときのマンションのドアストッパー。実家に押し付けていたみたい(反省)。誰も使わないので捨てました。

こんな風に裏のゴムが腐った!?靴も発見!

靴って使わないでいるとゴムが劣化してボロボロになるのよね~( ̄▽ ̄;)捨てました!!
で、靴箱を一度全部空にして、掃除。

新聞紙(今度、100均でよいシートを買う予定)をとりあえず敷いて、必要な靴を戻しました。
靴箱の中に余裕ができたので折りたたみ傘も収納できました✨(写真撮り忘れ)

そして、玄関タイルは埃だらけなのでまずは箒で掃いて…

ちょうどペットボトルの水があったので(マットのずれ防止に置いていた水)、それを流しながらデッキブラシでこすりました。

更に、ウエスを使って拭き掃除。ゴシゴシってね。

だいぶ綺麗になったかな~

父も一緒に拭き掃除。ドアも埃だらけになってたのでお願いしました。

母には靴箱の上のマットを洗濯してもらって、アイロンをかけて戻したのだけれど。

このパッチワークマットは母に頼まれて私が昔作ったのよ~
この花瓶、捨てようよ~と言ったら、この電話の口を隠すのに使っているそうで(笑)

しかもこれに帽子を載せるとぴったりだから、帽子のせになっているそうです(^-^;
うん、まぁ、それで両親がよいならよいか。
あ、マットのスベリ止めに水を置くのはみっともないので、私が次回、超強力面ファスナーを持ってくることに!



壁に掛かっていた上着は父のものばかりなので、もうちょっと減らして!と言ったのだけれど、母が「ここにあるのが便利なの」と主張して減らせず。
これで精いっぱいでした。難しい。帽子は1つだけ捨てました。

でもだいぶ綺麗になったでしょ~(*´∇`*)

2~3時間もあればこれくらいの掃除&片付けはできます!
埃がなくなっただけでさっぱり!

ゴミがこれだけでました。

さぁ、次はどこを掃除しようかな。
色々と気になるところがあるので、来週は工具を色々持って実家に行こうかなと思います(笑)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪








いるものといらないものに分けて!
2人暮らしでこんなに必要ないよね~

母から話を聞いて、なるほどなーと思ったのが、「大きい傘を買ったけれど結局1回しか使っていない」という話。
大きな傘って濡れなくてよいなと思うのだけれど、すれ違う人や車に迷惑になるので使えないそう。
確かに、狭い歩道で大きな傘を開いているとすれ違うのが大変なんですよね。
迷惑になるから使えない、でも1回しか使っていないから捨てられないって(笑)
わかるわーと言いながら、でも使わないなら捨てよう!とゴミ袋に投入!
そして、親が傘を選別している間に籐の傘立てを見たら…

ほ・こ・り・だ・ら・け!

これは拭いていても大変なので、外の水栓で、ホースを使って水洗い!
軽くふいたら、綺麗になりましたよ~籐の家具って素敵なのだけれど、隙間に入る埃の掃除が大変なのよね。
水洗いできるものは水で流すのがよいですね。

そして靴箱も開いて、中身をどんどん広げた新聞紙の上に出して、必要な靴とそうでない靴に分けてもらいました。
「あらこんなのまだあったのねー」っていうのがやっぱりある(笑)
下駄、草履はもう履かないので捨てました。
雪道を歩くシューベルト(右下)も普通の道を歩くのが怖いとかで1回しか使わず捨てるそう。
マグネットのドアストッパー(左上)は我が家が社宅住まいしていたときのマンションのドアストッパー。実家に押し付けていたみたい(反省)。誰も使わないので捨てました。

こんな風に裏のゴムが腐った!?靴も発見!

靴って使わないでいるとゴムが劣化してボロボロになるのよね~( ̄▽ ̄;)捨てました!!
で、靴箱を一度全部空にして、掃除。

新聞紙(今度、100均でよいシートを買う予定)をとりあえず敷いて、必要な靴を戻しました。
靴箱の中に余裕ができたので折りたたみ傘も収納できました✨(写真撮り忘れ)

そして、玄関タイルは埃だらけなのでまずは箒で掃いて…

ちょうどペットボトルの水があったので(マットのずれ防止に置いていた水)、それを流しながらデッキブラシでこすりました。

更に、ウエスを使って拭き掃除。ゴシゴシってね。

だいぶ綺麗になったかな~

父も一緒に拭き掃除。ドアも埃だらけになってたのでお願いしました。

母には靴箱の上のマットを洗濯してもらって、アイロンをかけて戻したのだけれど。

このパッチワークマットは母に頼まれて私が昔作ったのよ~
この花瓶、捨てようよ~と言ったら、この電話の口を隠すのに使っているそうで(笑)

しかもこれに帽子を載せるとぴったりだから、帽子のせになっているそうです(^-^;
うん、まぁ、それで両親がよいならよいか。
あ、マットのスベリ止めに水を置くのはみっともないので、私が次回、超強力面ファスナーを持ってくることに!

壁に掛かっていた上着は父のものばかりなので、もうちょっと減らして!と言ったのだけれど、母が「ここにあるのが便利なの」と主張して減らせず。
これで精いっぱいでした。難しい。帽子は1つだけ捨てました。

でもだいぶ綺麗になったでしょ~(*´∇`*)

2~3時間もあればこれくらいの掃除&片付けはできます!
埃がなくなっただけでさっぱり!

ゴミがこれだけでました。

さぁ、次はどこを掃除しようかな。
色々と気になるところがあるので、来週は工具を色々持って実家に行こうかなと思います(笑)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

いつもありがとう♪
★楽天ブラックフライデーが始まりました♬
お買い物マラソンとの違いは何?状態(笑)
7,000ポイント(ショップ買いまわり)上限なのは嬉しいですね。
高額なものを買うなら今回が狙い目です。
▼エントリーが必要ですよ~エントリーしてから買い物しましょう♬

早速、私の買い物を紹介しますね♪
【1店舗目】毎週末、ワインやスパークリングを飲んでいるので(平日は飲まないようにしているんですよ~^^)、また買わねば。辛口が好き。

【2店舗目】今年は「ふるさと納税」をあまりやっていなくて( ̄▽ ̄;)
ふだいわかめ(湯通し塩蔵わかめ)200g×3袋 三陸産 岩手県産 。

【3店舗目】花苗が届くと楽しいので♪
【ふるさと納税】季節の花苗おまかせセット 20〜24ポットをお届け 送料無料

【4店舗目】ニンニクがなくなってしまいそうなので、また購入!
本当によくうちは使うので、3か月に一度は買ってます( ̄▽ ̄;)

とりあえずここまで。
お買い物マラソンとの違いは何?状態(笑)
7,000ポイント(ショップ買いまわり)上限なのは嬉しいですね。
高額なものを買うなら今回が狙い目です。
▼エントリーが必要ですよ~エントリーしてから買い物しましょう♬
早速、私の買い物を紹介しますね♪
【1店舗目】毎週末、ワインやスパークリングを飲んでいるので(平日は飲まないようにしているんですよ~^^)、また買わねば。辛口が好き。

【2店舗目】今年は「ふるさと納税」をあまりやっていなくて( ̄▽ ̄;)
ふだいわかめ(湯通し塩蔵わかめ)200g×3袋 三陸産 岩手県産 。

【3店舗目】花苗が届くと楽しいので♪
【ふるさと納税】季節の花苗おまかせセット 20〜24ポットをお届け 送料無料

【4店舗目】ニンニクがなくなってしまいそうなので、また購入!
本当によくうちは使うので、3か月に一度は買ってます( ̄▽ ̄;)

とりあえずここまで。
リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨
↓↓↓
楽天 リアルタイム人気ランキング!

旅の予約はこちらから♬秋は旅行によい季節♬

↓↓↓
楽天 リアルタイム人気ランキング!
旅の予約はこちらから♬秋は旅行によい季節♬









コメント
コメント一覧 (6)
hanaさんが声かけてスッキリと
暮らしやすく
なるのはとても良いと思います♪
仲良くお掃除がポイントですよね〜
来客の機会がなくなるとお掃除の意欲もわかなくなるのはわかります(50代の私でも(ーー;))
私の実家も昔は父が大掃除して窓や
網戸を外してたなぁ、生活クラブの
仕分けも懐かしいです!
夫の実家は衣服が二階から一階→玄関へと
移動しつつあります💦
ここ数年で玄関と廊下に物が多くなりま
した(ーー;)
山梨のお母様はお一人で
素晴らしいですね、
でも比較するのも何なので
まめに通うのが一番なのでしょうか。
hana0212
が
しました
水(上にのせたマットが滑り落ちないようにすべり止め)
の所で 飲んでいたコーヒーを吹きそうになってしまいました。
災害時にはサッと一本つかんで逃げられるし 実用的で素晴らしい!(褒めてる)
その考え方 好きです! (くどいようですが褒めています)
今日のお話と関係ないことで申し訳ないのですが
我が家で 今度のAmazonブラックフライデーで Echo Showを買おうかという話が急浮上しまして hanaさん宅は白い Echo Show8でしたよね。
我が家も置きたい場所の雰囲気に合わせると白が第一候補なのですが 白は黄色くなったりしませんか?
また こんなことも出来て便利よ という使い方があれば教えていただきたいです。
我が家はAmazonプライムに加入していないので購入するメリットは少ないのかなぁと思いつつSwitchBotを導入したい関係でちょっと必要に迫られているんです。
もっと早くに検討を始めていれば「黄変シリーズの記事の時にお伺いできたのですが(;'∀')
無難にチャコールとかを選ぶほうがいいのかなぁとも思っています。
hana0212
が
しました