おはようございます♪
DSC_0690
やっと秋らしくなってきましたね~
一昨日の夕飯にはシチューを作りました。
やっぱり冬はおでんやポトフ、シチューなどがあったまってよいわよね~
DSC_0660
さて、火曜日に私の実家に行って、ちょっと両親とお喋りしたり掃除をしたりしてきました(・∀・)
なるべく週に1度は帰るようにしています。

そのときに実家の父から銀杏(ぎんなん)を1袋貰いました✨
DSC_0616
近所のお友達からいただいたそうです(・∀・)

今が旬の「秋の味覚」ではないですか♬

といっても、私はいままで銀杏を調理したことがありません(´・ω・`)
わざわざ買ったことはないし、貰ったこともないし。
嫌いなわけではないけれど、特に食べたいと思ったこともなかった…
銀杏といえば、茶碗蒸しに入っているなぁ…くらいのイメージです。

どうやって食べるの?と父に聞いたら、「袋に入れてレンジでチンすればいい」って教えてくれました。
なるほどー。

家に帰って来てからネットで食べ方を色々調べて、食べてみました✨

まずは、「袋に入れてレンジでチンする」という方法。
DSC_0663
封筒の中に銀杏を入れて、
DSC_0666
封筒を2つ折りぐらいにしっかり蓋をして、500Wのレンジで30秒加熱。
DSC_0670
たった30秒でもボン!ボン!と2回くらい破裂していてハラハラしたわ。
封筒がこんなに膨らんでいました。
DSC_0672
出してみたら、1つは完全に殻がとれてて、あとはヒビが入っているのが2つくらい。
その他は無傷よ…。
DSC_0675
無傷なのはキッチンハサミで割ろうと思ったけれど、うまく割れず。
DSC_0678
栗用のハサミがあるのでそれで割ってみたけれど、力を入れすぎると実が半分に割れちゃったりして難しい~
DSC_0685

殻が硬いので、割るのが難しいなと思いました( ̄▽ ̄;)

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



そこでもっと別の楽な殻の割り方はないかと調べてみたところ…

COOKPADで「先に殻を割ってからレンジで加熱する」というのを見つけました。


これをやってみよう~
用意するのは割り箸2膳と輪ゴムとトンカチ。
DSC_0698
割り箸を割らずにそのまま2膳、先の方(細い方)を輪ゴムで止めて。
DSC_0700
間に銀杏を挟みます。そうすると割り箸よりもちょっと飛び出るくらいの高さになる。これがいい。
こうしてからトンカチで叩くと、中身まで砕く心配がないです。
DSC_0706
1人で撮影したのでトンカチで叩いている図はないのだけれど、うまく割れました♪
もしも割り箸なしで手でこんな小さな銀杏を抑えて叩いていたら、手を叩きそうで危ないです( ̄▽ ̄;)
DSC_0710
この方法で割ってみたら、結構スムーズにヒビが入って割れました。
DSC_0716
まだ薄皮がついたまま。何故か半分だけ色が違って、どんぐりみたい~。
生の銀杏はアイボリーというか薄い黄色です。
DSC_0717
これにラップをして、またレンジで500Wで30秒加熱。
DSC_0722
すると色がヒスイ色に変化しました。
この緑になると加熱できているってことなんですって。
DSC_0726
ちょっと水に漬けて薄皮を剥いたら、綺麗に剥けました。
DSC_0727
先に割る方が、私は楽に思ったわ~(・∀・)
でもどちらにしてもチマチマと作業しなきゃいけないのは手間だなと思ったけれど。

こんな手間をかけてまで食べるのは日本人くらいだろうなと思って調べたら、アジアでは結構食用にされているようですね。

▼塩をかけて、食べるととても美味しい。
DSC_0732
塩をつけて食べてみると、ねっとりモチモチとしていて美味しい!
家族皆、美味しい!って好評だったので、まぁ手間ではあるけれど、作った甲斐はありました。
チマチマと剥いてレンジでチンして出したらおつまみに良さそうです(*´∇`*)
DSC_0734
栗もそうだけど、旬の美味しいものを食べようと思うと手間がかかるわね~

そうそう、銀杏は食べ過ぎちゃいけないんですよね。
1日に大人だと40個以上食べたらダメということなので、普通はそんなには食べないと思うのだけれど一応気をつけましょう。(子どもは数少なくても中毒になる可能性があるので、あまり食べさせない方が安心ですね。年齢よりも少ない数までですって。)

皆さんはどうやって銀杏を食べていますか??
今回はあっという間に塩をかけただけで食べちゃう感じだけど、冷凍しておいて茶わん蒸しに入れるのも良さそうですね♬

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせが届きます♪



たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓