おはようございます♬

10月に入って急に涼しくなって、朝晩は寒いと思うことも(^-^;
ほんと、季節の変化が急すぎますね。

というわけでさすがにもう使わないだろうと、この3連休に夏物を片付けることに!

まずは、扇風機をお片付け。
家には4台あるのだけれど、1台は夫がまだ使うというので、3台を片付け。
DSC_0766
小屋裏収納から箱を下してきて…
DSC_0770
分解して、拭き掃除。埃が凄い~
DSC_0773
やはり分解して箱詰めした方がコンパクトになるというので。
DSC_0775
羽根が多いと静かなのかもしれないけれど、掃除は大変だなと思いました(^-^;
あと、東芝のは分解に器具がいらなくて簡単だし、箱に片付け方が書かれていたのだけれど、中国のメーカーのものは六角レンチが必要で箱に何も記載なし。片付けることを想定していないのかなと思いました。やっぱり日本のメーカーの方が親切!
DSC_0779
綺麗に拭いて、掃除をしてから箱詰め。
DSC_0780
ついでに最近流行りの首から下げるタイプの携帯扇風機もお片付け♬
(一緒に箱に入れちゃいました~)
DSC_0768
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



リビング窓の前にかけていたサンシェードも外して…
DSC_0806
私が下でブロックから外して。ブロックは4つ集めて、庭の隅に来年の夏まで置いておきます。
DSC_0807
▼サンシェードについてはこちら。


シェードは夫がベランダに引き上げて。
DSC_0810
綺麗に畳んで、袋に戻して物置に収納しました。
DSC_0812
そして、各部屋のエアコンフィルターも外して、
DSC_0788
まずは掃除機でざっと掃除。
DSC_0795
その後、食器洗い洗剤を使って水洗い。
DSC_0802
ダイニングに近い部屋のエアコンは油汚れもちょっとついていたりするのでね~
DSC_0803
ベランダにちょっと干して乾かしてからもとに戻しました。
DSC_0805
全部掃除しても、夫婦二人で作業すれば1時間くらいで終了v( ̄∇ ̄)v

綺麗にして片付けておけば、来年、また暑くなったらすぐに気持ちよく使うことができますよね(*´∇`*)✨

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせが届きます♪



たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓