おはようございます♬
こちらは私の鏡台(ドレッサー)です。
私が高校生の頃に買って貰ったので既に35年以上使ってる感じ( ゚∀゚)?
DSC_0069
1階の北側の部屋に置いていて、私がメイクをする他、家族が座ってドライヤーで髪の毛を乾かす場所などとして使っています。
▼最近はコットンの代わりにこちらを愛用中♬


▼すぐ横にマキタを置いておいて、落ちた髪の毛を掃除機かけができるようにしています。


引き出しの中にこちら↓の折りたためるドライヤーを収納して使っていたのですが、先日、壊れてしまって(^-^;
DSC_0070
以前から欲しいと思っていた、美容院で使うような強力パワーのドライヤーにチェンジしました✨
DSC_0862
1500Wで強弱、冷風温風と切り替えることができます。
大風量で髪の毛がすぐに乾くので時間短縮によいです。
DSC_0863
▼マグネットヘアプロ ドライヤーモイストという商品なのですが、もう売り切れみたいです。

▼新商品はこちら。

とても気に入っているのだけれど、折りたためないのが問題…( ̄▽ ̄;)
鏡台の引き出しに入らなくなってしまいました。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



そこで鏡台の横にフックを取り付け。
最初はネジ止めしようと思ったのだけれど、エナメル化粧板でとても硬そうで、ネジ打ちできる気がしなくて(^-^;
DSC_0062
100均で最近流行りの「フィルムフック」を買おうかなと思ったのだけれど、家に昔からあって使い道がなかった(でも捨てなかった私、偉い)フックを発掘。
ツルツル面でないと貼れないのでなかなか使い道がなかったのよね~。
DSC_0054
今は売っているかわかりませんし(15年くらい前に買った)、今なら100均のフィルムフックの方が性能よい気がするけれどね(笑)
DSC_0075
ぐいっと押してできるだけ中の空気を抜いて。
DSC_0078
吸盤本体をカチッと音がするまで60度ねじるとがっちり止まりました。
DSC_0079
▼これが似ているかも。

それでドライヤーをかけてみたらよい感じ♪
DSC_0082
引き出しの中に入れるよりも簡単に片付けられてよいわ~
DSC_3199
問題は、吸盤が落ちないかなということなのだけれど(^-^;
もしも落ちたら、次は強力両面テープで貼り付けようと思います(笑)

DSC_0084
▼鏡台の下に敷いているチェアマットはこちら。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
いつもありがとう♪


★昨晩からお買い物マラソンが始まりましたね(*´∇`*)
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく♬


リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨

旅の予約はこちらから♬