おはようございます♬
25092482_s

こんなこと↓があったので、私は心配で月曜日に実家に行きました。


また業者が来るかもしれないから心配だったのもあるし、カメラ付きインターホンを設置したいので設置場所の確認に行こうと思いました。(実家はただの呼び鈴しかない^^;)

行ってよかったですよ。
他にも実は話があると言うので…聞いてきました。

あぁ、なぜもっと早く私に言ってくれなかったのかーと思ったので。

水道工事でこれって普通ですか?
3年前にトイレ交換工事をしたのに(そのときの工事費14万円)また新しいのに交換して、今度は28万を支払ったそうです。


今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



以下は、実家の母から月曜日に聞いた話です。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□

3年前の3月初め、ずっと調子の悪かったトイレが完全に使用不能となりました。
40年以上使用してきたトイレ(1回の水の使用量は16リットル)で、今まで詰まりなどの問題は一度もありませんでした。
しかし、水がちょろちょろと流れ続けるようになり、トイレを取り換えることにしました。

そこで電話したのが、テレビでよくCMしている水道工事駆け付けサービスをしている会社
(地元の水道業者に電話すべきだったのに…悔しい)
電話するとすぐに来てくれて
「トイレの交換が必要。もうこの1台しか残っていない。幸運でしたね」と言われました。(それが手なんでしょうね)
ちょうどそのころ、コロナ禍が始まったころで、中国からトイレが来ないため各地のマンションがトイレがないために入居できないとテレビで聞いていました。
そこで両親は有難いと思ったそう。

今度は節水タイプ(水4.3リットルくらい)で機能の工夫で少ない水で流せるようになったと説明を受けました。
「ウォシュレットは必要ない」と言ったのだけれど、ウォシュレット付きが標準で、この1台が最後で他にはもう手に入らないと言われたので、それを取りつけてもらいました。

トイレ工事料金は142,000円でした。
(トイレ交換とトイレの床のクッションシートを貼り直してもらった金額です。)

その業者は帰るときに、
「念のために1日1回、バケツの水を流した方がいいですよ」と言って帰ったそうです。
(何が節水よ!笑わせる!)
母はそれを守って、夜寝る前にお風呂の残り湯をバケツに汲んで、毎日、トイレに流していたそうです。
また、トイレットペーパーもダブルからシングルに替えて、気を付けていたそうです。

でも9月(工事から半年後)に、特に何もしていないのにトイレが詰まってしまいました。
電話すると、「今は依頼が多く、午後になる。現場を見なければわからないが高圧洗浄機が必要となれば工事代金が高くなる」と言われましたが、お願いしました。
結局、10分も作業せずに(簡単な作業に見えたそう)、2万円を請求されたそう。

そんなことが半年に1回ぐらいあり、詰まりにびくびくする生活にだんだんと疲れ、もっと水量が多いタンクに交換した方がよいのではないかと考えました。

新しいトイレに交換してわずか3年ですが、交換した方がよいと思って電話したそうです。
今度は、
・もっと水量があるものに(それでも8.5リットル)
・ウォシュレットなし(ウォーム便座のみ)
・手洗いなし(手洗い機能をつけるなら5,000円アップ)

というトイレにしました。
また、下水道を高圧洗浄機で流してもらったそう。
仕事は3時間ほどで終わったそうです。
今回かかった費用は、282,700円。
両親は、これで安心して使えると満足していました。
でも業者は「また3か月ぐらいしたら詰まるかもしれない」
「毎回、2回、大で流すこと」(←本当に節水機能の意味って何ですか?)
と言って帰って行ったそうです。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
私はこの話を聞いたとき、「ぼったくり!」と思いました。
トイレ交換の相場を知らないのですが、これって普通ですか?

両親は、私に言われるまで、「これからは詰まりにくくなるからよかった」としか思っていませんでした。この料金を「ちょっと高いな」と思ったくらいだったそう。

「これが最後の1台」とか「今ならサービス」とか言われると、そのまま契約してしまうのでしょうね…。

もう今までのことは勉強代と思って仕方ないと思う。

でも次に何か不具合があったら、私にとりあえずすぐに電話して!

親としては、子どもに迷惑かけたくないって思うんでしょうね。
でももう私も50代。頼ってよ!!
私は暇だから、忙しくないから、何かあったらすぐ電話して!!と言いましたよ。

実家にはトイレが2か所あるんですよ。
1つしかないわけじゃないのだから、焦って工事しなきゃいけないわけじゃないのに。

本当に、色々ありますね。
もうね、やっぱりもっと頻繁に実家に行かないとダメだと思いましたよ。
これからは曜日を決めて、定期的に実家に通おうと思います。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓