おはようございます♬
先日、みんさんからコメントでご質問をいただきました。

「突然なのですが、hanaさんはどんなお裁縫箱を使っていらっしゃいますか?
私は未だ小学校の家庭科で購入したものを使っているのですが、新しいものを購入しようと思っていて…
いつもお裁縫されてるので、参考にさせていただきたいです!」

お裁縫箱ですね♬
私も結婚前ぐらいまでは小学校の家庭科で買った(?)手毬模様のプラスチックの箱をずっと使っていましたよ~。(昭和の人間なら皆知ってますよね!?)
でもさすがにプラスチックが劣化して黄ばんでしまったので捨てて…( ̄▽ ̄;)

今はこちらを使っています。手作りなので売っていないのですけれど…(^-^;
長いペンや目打ちなどはペンケースに入れて、その他のものはパッチワークのソーイングケースに入れています。
DSC_0920
このソーイングケースは、とてもコンパクト。
嵩張らないのだけれど縫物をするのに必要十分なものが入って素晴らしいのよ。
それに缶などに入れるとカタカタと音がすると思うのだけれど、これは持ち運びしても音がしないので、パッチワークサークルに持っていくのにちょうどよいの。
DSC_0906
だいぶ古ぼけてますけど…。調べてみたら…2012年に作っていました~Σ(=゚ω゚=;)
そりゃ10年も使っていたら汚れもしますね。

▼作った当時はもっと真っ白だったわ…!!

▼これの前はお友達のてんちゃんのハワイ土産を使っていました。こちらも使いやすかった!


ポケットに糸切ばさみ、ゴム通し、針など色々入れることができます。
DSC_0909
糸は山道テープを中に通して…
DSC_0913
ボタンで留めることで糸を引き出すとクルクルと回るようにしています。
DSC_0915
ちなみに手縫い糸はDualDutyが好き✨
DSC_0912
キルティングする人はこの糸を愛用している人が多いと思う~
縫いやすいのよね。生成りを一番よく使うのでこの糸をセットしています。

糸切はさみは長年クロバーの手芸鋏を愛用。

ソーイングケースはパッチワークの先生から教えていただいた型紙を使って作ったので、どの本に載っていたのかわかりません…(すみません)。

▼似たようなソーイングケースのキットが売られていますね~

中身だけ買って、自分で外側を自由に好きな布でカバーするという手もありますね。



今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう




ペンケースの方にはこんな感じでチャコペンや目打ち、メジャーなどを入れています。
目打ちは20年ぐらい前にダイソーで100円で買ったもの(笑)長持ちしています。
DSC_0916
▼まぁ!これを作ったのも2014年ですって。9年前になるのね…!


今回、撮影してみて、どれも古ぼけてきているなと思ったので、新しく作ろうと思いました✨
今度はどんなソーイングケース作ろうかなと手持ちの本をパラパラ見ていたら…
あら素敵。今度はハワイアンキルトで作ってみようかな♬
DSC_0923

まぁこのキャシー中島さんのオリジナル布やキットはなかなかお値段的に高くて買えないので、家にある普通のムラ染め布で作ってみようと思うので、同じにはできないけれど( ̄▽ ̄;)
▼キャシーさんじゃないけれど、似たようなキットは売られていますね。

今始めているクロスステッチが終わったら作ってみるわ…
(←今回、作り始めたのが大作で、いつ完成するかわからない!)
緑ばかり+超細かくて気が遠くなる…緑だけでも10色以上あって、こんがらがります。
さて何ができるでしょうね~
DSC_0865
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村

いつもありがとう♪

【追記】りくるーとさんから「裁ちばさみの場所は?」とご質問があったので…

エコクラフトで作ったカゴに、今縫っている刺繍セットなどと一緒にまとめて入れています。このカゴごとテーブルに持ってくればすぐにクロスステッチをすぐに開始できます♬




★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓