おはようございます♬
今日は旅行記はちょっとお休みして、昨日、冬支度をしたことを書きますね(・∀・)

昨日は天気が良かったので、洗濯機を何度も回してベランダにどんどん干して(笑)
布団を冬物に替えたり、暖房器具を出して冬支度をしました✨

そして、やっと扇風機を片付けました~(^-^;
そのままカバーを掛けてしまってもよいけれど、やっぱりコンパクトにするには箱に仕舞う方がよいので…
DSC_0291
分解して、拭き掃除して~。
DSC_0292
掃除機をかけたり。結構埃が付いているんですよね(^-^;
DSC_0294
綺麗にしてから箱に仕舞って、小屋裏収納に上げました✨

そして、逆に小屋裏収納からコタツのセットを下して、リビングにコタツを出しました。
DSC_7746

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



午前中、ベランダにこたつ布団などを干してから、セッティング。
日中は暖かいのだけれど、朝晩、だんだんと冷えるようになりましたからね(^-^;
今週の気温はわからないけれど、コタツを出しておけば安心かなと。

我が家のコタツは、まずすべり止めを敷きます。
DSC_7730
これがとても優秀で、本当に買ってよかったと思います!

表側はざらっとした感じで、ラグがずれないようになっていて。
裏側には白いゴムのすべり止めがついています。
本当にこたつ敷きが「ずれない」って、ストレスなくてよいですよ~
DSC_7732
他のサイズもありますよ♪

そして、こたつ敷きを敷いて(数年前にニトリで買ったものです^^)~
DSC_7733
コタツテーブルと座布団を敷いて。コタツテーブルは結婚した年に買ったから25年物…
DSC_7735
普通の(シングルサイズの)毛布2枚を組み合わせて掛けました。(これが1枚目)
DSC_7736
更にコタツ用の大きな毛布を掛けて(数年前に買ったもの^^)(これが2枚目)
DSC_7737
そして、布団カバーを掛けたコタツ布団を掛けます。(3枚目)
DSC_7739
コタツ布団はこちらです。暖かくて最高!!

正方形のコタツにはこちら♬

更に、パッチワークで作ったマルチクロスを掛けました。(4枚目)
DSC_7740
▼昔、娘のベッドカバーに使っていました。よく作ったなぁ~


合計4枚も掛けました。これだけ掛ければ保温性ばっちり!
DSC_7744
今年の冬は特に電気代が怖いので、保温性の高さが大事
ちょっと電気を点けたら、ずーっと温かさをキープできるように何枚も重ねて使うのがよいと思います✨
寒い朝晩はコタツに入って、暖かく過ごしたいと思います✨
DSC_7747
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪



★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓