おはようございます♬
10月になりましたね。
まだ暑い日もありますけれど、外を歩くと金木犀の香りがして「秋だな~」と思います(*´∇`*)
先日、山梨の夫の実家から秋の味覚「栗」をいただきました。
栗ご飯にしたいと思ったのだけれど、皮を剥くのが大変なんですよね。
面倒だな~と思っていたら、Twitterでこちらがバズっていまして。

冷凍してからお湯をかけて剥くと簡単と書かれていたので、やってみました✨
まず、栗を洗って~冷凍庫に入れて、作る気になるまで数日放置(←え)。
DSC_0079
栗ご飯を作るか~と重い腰をどっこらしょと上げ、冷凍庫から栗を出して、お湯に投入。
DSC_0081
(大量に栗を投入したのでちょっとだけ加熱しました。)
熱々の栗をトングで取り出し、包丁で下の部分をちょっと切ってから手で剥きました。
DSC_0084
おぉ、確かに鬼皮が剥けます。ペラっと。
DSC_0089
剥けた~!これは確かに普通に剥くよりは楽ですね!
DSC_0090
でもね、渋皮の方はしっかりとくっついていて、手で剥ける感じではなかったので、地道に包丁でとりました。
調べてみたら、栗の鮮度や品種によっても剥きやすさって違うみたいですね。
うちが貰った栗は、鬼皮は簡単に剥けたけど、渋皮はぴったりくっついていて剥きにくかった…(´・ω・`)

やっぱり栗の処理って手間ですよね~(^-^;
全部剥くのに1時間くらいはかかりました。
他に下処理に手間がかかるのは…春のフキ(皮むき)と、タケノコかなぁ。

実は栗の皮むきハサミも2年前くらいに実家から貰って持っているのだけれど(笑)

冷凍→お湯にしたらハサミは必要ない感じでよかったです(・∀・)


頑張った甲斐があって、栗たっぷりの栗ご飯が完成~♬
米1合+もち米1合+2合分の水+酒大匙2+みりん大匙1+塩小さじ1で炊きました。
DSC_0092
この日の夕飯…栗ご飯だけで力尽きた(笑)
DSC_0095
水餃子のスープを作って(ニンジン、もやし、小松菜を入れて)。
キャベツと豚バラとニンニクの炒め物~だけ( ゚∀゚)アハハ

でも美味しかったです💛

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



そうそう、冷凍と言えばですね~
やはり山梨から以前、大量に貰った玉ねぎを室温で置いていたら、傷みはじめてしまって(^-^;
DSC_0950
こりゃまずいと慌てて全部皮をむいて。
DSC_0951
ざく切りして冷凍してみました。
DSC_0953
▼ビニール袋はこれを愛用。

このまま、カレーやシチューなどに使ってみたのだけれど、問題なく使えました。
玉ねぎはどうせ火を通して食べるから、傷みそうになったら冷凍するのがよいな~と思いました。

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪



★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓