おはようございます♪
先日、久しぶりにカルディに行きました。
相変わらず人気で混んでいますよね~(・∀・)
他のスーパーに売っていないものが多くて楽しくてあれもこれも欲しくなってしまう(笑)
買ってきたのはこちら。

いつもの調子で「くだものやさんのプルーン」と…
▼これ、柔らかくて好き💛「くだもの屋さんのプルーン」(180g 税込み238円)

「黒麻婆豆腐」はすかさずカゴに入れて。
▼我が家は一度に2袋使うので、4袋買っておきます。「黒麻婆豆腐の素」(1袋 税込み178円)

▼詳しくはこちら。美味しいですよ~
それ以外にもちょっと面白そうなだというものを試しにカゴに入れてみました。
娘が冷麺を食べてみたいというので、試しに1袋。
「農心 ふるる冷麺 ビビン冷麺」(税込み138円)

ダイエット中の私は、「こんにゃく素麺」(税込み147円)と「冷やし坦々素麺つゆ」(税込み180円)を買ってみました♪

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
先日、久しぶりにカルディに行きました。
相変わらず人気で混んでいますよね~(・∀・)
他のスーパーに売っていないものが多くて楽しくてあれもこれも欲しくなってしまう(笑)
買ってきたのはこちら。

いつもの調子で「くだものやさんのプルーン」と…
▼これ、柔らかくて好き💛「くだもの屋さんのプルーン」(180g 税込み238円)

「黒麻婆豆腐」はすかさずカゴに入れて。
▼我が家は一度に2袋使うので、4袋買っておきます。「黒麻婆豆腐の素」(1袋 税込み178円)

▼詳しくはこちら。美味しいですよ~
それ以外にもちょっと面白そうなだというものを試しにカゴに入れてみました。
娘が冷麺を食べてみたいというので、試しに1袋。
「農心 ふるる冷麺 ビビン冷麺」(税込み138円)

ダイエット中の私は、「こんにゃく素麺」(税込み147円)と「冷やし坦々素麺つゆ」(税込み180円)を買ってみました♪

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

早速、私の昼ご飯にしてみました。
「こんにゃく素麺」は一袋14kcal♪

水洗いするだけでよいと書かれています♪

ザルに出して、軽く水洗い。
袋から出したときはこんにゃくの臭いがちょっとだけしたけれど、食べたときは全く感じませんでしたよ~

水を切って、お皿に出すとこれくらい。1袋で150gなので結構ボリュームあります💛
でもこんにゃくメインなのでカロリーが低いのは嬉しいですね♪

家にあった野菜(もやしと小松菜)と豚ひき肉をごま油で炒めて、塩コショウ+ちょっと豆板醤で味付けして載せました。

「冷やし坦々素麺つゆ」をかけます。

2袋入り。1袋を100mlの水で希釈と書かれていたのに気づかず、原液のままかけてみました。
つゆはごまを使っているので132kcalです(^-^;

ゆで卵も添えたら、豪華な昼ご飯になりました💛

坦々麺が好きなのですが、ねりごまに、豆板醤、にんにく、豆板醤などが入っていて本格的なつゆの味。やっぱりちょっとしょっぱかったので、水でちょっと薄めたほうがいいですね。

でも、ごまがたっぷりで豆板醤のピリ辛&山椒の香りがして美味しかったです!!
卵と肉野菜があるので栄養はあるし♪

満足度高し!
まぁ、でもカルディの「こんにゃく素麺」といつも食べている紀文の「糖質0g麺」だったら、糖質0g麺の方が私は好きかなぁ(^-^;「こんにゃく素麺」はコシがあるけれど、白滝っぽさも否めない(笑)

別の日にもう一袋つゆが残っていたので、今度は紀文の糖質0g麺で作ってみました。
今度はつゆをちゃんと100mlの水で薄めて、つけつゆにしてみました。

2人分ぐらいになるかなと思ったけれど、薄めのつゆなのでやっぱり一人で食べちゃう感じでした(笑)

ボリュームたっぷりでとても美味しかったです!

最近は、こんにゃく麺や糖質0g麺など手軽に美味しくダイエットできるのでよいですね~💛
値段も100円台で安いですし、うまく利用して、もうちょっとダイエット頑張ろうと思います(・∀・)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★さて、楽天お買い物マラソン中です(*´∇`*)
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!忘れるとポイントアップになりません💦

▼こちらのクーポンは、全部とりあえず貰っておくべし。
選んで使える、何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン













「こんにゃく素麺」は一袋14kcal♪

水洗いするだけでよいと書かれています♪

ザルに出して、軽く水洗い。
袋から出したときはこんにゃくの臭いがちょっとだけしたけれど、食べたときは全く感じませんでしたよ~

水を切って、お皿に出すとこれくらい。1袋で150gなので結構ボリュームあります💛
でもこんにゃくメインなのでカロリーが低いのは嬉しいですね♪

家にあった野菜(もやしと小松菜)と豚ひき肉をごま油で炒めて、塩コショウ+ちょっと豆板醤で味付けして載せました。

「冷やし坦々素麺つゆ」をかけます。

2袋入り。1袋を100mlの水で希釈と書かれていたのに気づかず、原液のままかけてみました。
つゆはごまを使っているので132kcalです(^-^;

ゆで卵も添えたら、豪華な昼ご飯になりました💛

坦々麺が好きなのですが、ねりごまに、豆板醤、にんにく、豆板醤などが入っていて本格的なつゆの味。やっぱりちょっとしょっぱかったので、水でちょっと薄めたほうがいいですね。

でも、ごまがたっぷりで豆板醤のピリ辛&山椒の香りがして美味しかったです!!
卵と肉野菜があるので栄養はあるし♪

満足度高し!
まぁ、でもカルディの「こんにゃく素麺」といつも食べている紀文の「糖質0g麺」だったら、糖質0g麺の方が私は好きかなぁ(^-^;「こんにゃく素麺」はコシがあるけれど、白滝っぽさも否めない(笑)

別の日にもう一袋つゆが残っていたので、今度は紀文の糖質0g麺で作ってみました。
今度はつゆをちゃんと100mlの水で薄めて、つけつゆにしてみました。

2人分ぐらいになるかなと思ったけれど、薄めのつゆなのでやっぱり一人で食べちゃう感じでした(笑)

ボリュームたっぷりでとても美味しかったです!

最近は、こんにゃく麺や糖質0g麺など手軽に美味しくダイエットできるのでよいですね~💛
値段も100円台で安いですし、うまく利用して、もうちょっとダイエット頑張ろうと思います(・∀・)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★さて、楽天お買い物マラソン中です(*´∇`*)
↓お買い物前にエントリーをお忘れなく!忘れるとポイントアップになりません💦
▼こちらのクーポンは、全部とりあえず貰っておくべし。
選んで使える、何度でも使える100円~2,000円OFFクーポン
今日もポチレポの続きです!
⑤ヨックモック 楽天市場店で山梨への帰省土産♪
ポイント10倍!そして、送料無料ライン対応ショップ「39(サンキュー)ショップ」なので、3,980円(税込)以上の買い物で送料無料です。
こちらを2つ買って送料無料になりました♪
毎回、山梨の実家宛に送るので荷物にならなくてよいです♪

⑥メイベリン ニューヨーク 公式店で娘のアイブロウペンシル。
就活のために髪を黒くしたので…髪色に合わせた色を(^-^;
ポイント10倍なので還元大きいです✨

⑦楽天ブックスで久しぶりに漫画を~。
「月刊少女野崎くん(14)」と「ミステリと言う言う勿れ(11) 」…
早く読みたい!


リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨
⑤ヨックモック 楽天市場店で山梨への帰省土産♪
ポイント10倍!そして、送料無料ライン対応ショップ「39(サンキュー)ショップ」なので、3,980円(税込)以上の買い物で送料無料です。
こちらを2つ買って送料無料になりました♪
毎回、山梨の実家宛に送るので荷物にならなくてよいです♪

⑥メイベリン ニューヨーク 公式店で娘のアイブロウペンシル。
就活のために髪を黒くしたので…髪色に合わせた色を(^-^;
ポイント10倍なので還元大きいです✨

⑦楽天ブックスで久しぶりに漫画を~。
「月刊少女野崎くん(14)」と「ミステリと言う言う勿れ(11) 」…
早く読みたい!


リアルタイムランキングを見ると、皆が何を買っているのか、今お得な商品は何かがわかってよいですよ♪私はいつもここをチェックしています✨














コメント
コメント一覧 (4)
いつも楽しく拝見しています
私は糖質0麺でパッタイ作るのにハマってます
パッタイの素は業務スーパーで買いました
私はもやし、ニラ、しめじ、卵、シーフードを入れたりしますが 味がしっかりしてるし辛いので食べ応えあります
汁物じゃないのでお弁当にも持って行けるのでオススメです
hana0212
が
しました
おいしそうですね!ダイエットにもいいし 私も両方とも食べてみたいと思いました
カルデイの マーボー豆腐以前紹介されていて 美味しかったです。
夏には辛い物がほしいすね。これがあったと思い出しました。
この頃は暑く食欲も お料理作るのも おっくうなので嬉しい情報です
ありがとうございます!
hana0212
が
しました