おはようございます♪
週末、山梨の夫の実家に行ったときに、畑の一角にちょっとだけ「コキア」が植えられているのに気が付きました。

コキアって、ひたち海浜公園などで秋に一面真っ赤になっているのをニュースで見たことがあります!
秋の赤い葉も綺麗ですが、夏の緑も綺麗ですよね~

私は今まで触ったことがなくて、硬くてトゲトゲしている枝かな?と思っていたのですが、実際に触ってみるとふわふわで柔らかい葉っぱなの~

自然に丸く整った樹形で可愛いですよね。

目をつけたら何かのキャラクターっぽいよね(笑)

うちの庭にも植えたいな~(*´∇`*)
お義母さんによると、3年前に苗で1本貰ったあと、自然にこぼれ種で生えてきたそうです。
木ではなくて、一年草なんですって✨
そして、こんな箒を見せてくれました。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

週末、山梨の夫の実家に行ったときに、畑の一角にちょっとだけ「コキア」が植えられているのに気が付きました。

コキアって、ひたち海浜公園などで秋に一面真っ赤になっているのをニュースで見たことがあります!
秋の赤い葉も綺麗ですが、夏の緑も綺麗ですよね~

私は今まで触ったことがなくて、硬くてトゲトゲしている枝かな?と思っていたのですが、実際に触ってみるとふわふわで柔らかい葉っぱなの~

自然に丸く整った樹形で可愛いですよね。

目をつけたら何かのキャラクターっぽいよね(笑)

うちの庭にも植えたいな~(*´∇`*)
お義母さんによると、3年前に苗で1本貰ったあと、自然にこぼれ種で生えてきたそうです。
木ではなくて、一年草なんですって✨
そして、こんな箒を見せてくれました。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

これ、お義母さんがコキアで作ったほうきだそう✨
「作ったというほどじゃない」ってお母さんは笑っていたけれど(笑)
コキアって別名、「ほうき草」とも呼ばれているそうで、秋になって枯れたら、自然に箒になるんですってよ~!知らなかったわ~!

実際にホウキとして使ってみたら、可愛いだけでなく、適度な硬さがあってしっかりと掃除ができてよい感じでした♪
「作ったというほどじゃない」ってお母さんは笑っていたけれど(笑)
コキアって別名、「ほうき草」とも呼ばれているそうで、秋になって枯れたら、自然に箒になるんですってよ~!知らなかったわ~!

実際にホウキとして使ってみたら、可愛いだけでなく、適度な硬さがあってしっかりと掃除ができてよい感じでした♪

コキアって紅葉の観賞以外にも、ホウキとして使えるなんて、便利な植物なんですね~✨
秋になって紅葉するコキアを楽しみにしたいなと思います。
そして、今年の冬はホウキ作りをしてみたいな(*´∇`*)♪←切って紐で結ぶだけ。
ちなみに、夫が小学生の頃に、子供会で近所の山に出かけて「ホウキの木を取る」という行事があったそうです(・∀・)
皆でホウキを作って100円で売って、クリスマス会とかの予算にしていたんですって~w(゚o゚)w
山に生えていたホウキの木(?)の枯れ枝を採ってきていたそうなのだけれど。
そちらはコキアよりも硬い、しっかりした竹ぼうきのような箒です。

秋になって紅葉するコキアを楽しみにしたいなと思います。
そして、今年の冬はホウキ作りをしてみたいな(*´∇`*)♪←切って紐で結ぶだけ。
ちなみに、夫が小学生の頃に、子供会で近所の山に出かけて「ホウキの木を取る」という行事があったそうです(・∀・)
皆でホウキを作って100円で売って、クリスマス会とかの予算にしていたんですって~w(゚o゚)w
山に生えていたホウキの木(?)の枯れ枝を採ってきていたそうなのだけれど。
そちらはコキアよりも硬い、しっかりした竹ぼうきのような箒です。

これは正式には何という植物名なのか、夫も知らないそう(笑)
お義母さんも、「ホウキの木」としかわからないそうです。
でも長年、こうやって箒にして使ってきたんですって。
近年は除草剤の影響で(?)採れなくなったから、コキアでホウキが作れるようになってよかったと言っていました(*´∇`*)
▼コキアの苗は今からでも買えますね♪


それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
お義母さんも、「ホウキの木」としかわからないそうです。
でも長年、こうやって箒にして使ってきたんですって。
近年は除草剤の影響で(?)採れなくなったから、コキアでホウキが作れるようになってよかったと言っていました(*´∇`*)
▼コキアの苗は今からでも買えますね♪


それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (4)
日によって、音楽にしたり、英語を聞いたり、ノイズキャンセリング機能のみにしてみたりしてます。
ノイズキャンセリングだけが結構お気に入りです。
自転車の時のイヤホンはルール違反なのは言うまでもないのですが、普通に歩いてても道に迷った方に声をかけられてもすぐに気づかなかったりと、「イヤホンをしてるだけ」でも聴覚には影響が大きいのを実感してます。
音量はかなり小さくしていて、車の往来もほとんどないような住宅街の中での話なのですが…
あの状態で自転車乗るなんて恐ろしいので、ほんとにやめてほしいです。
余談ですが、コートのウエストベルトが今にも自転車のタイヤの軸に絡まりそうな女の子を見つけて声をかけたのですが、やはりイヤホンのせいで気づいてもらえず、急な坂道を「すいませーーーん!」と声を出しながら追いかけて登ったら、息苦しくて私が死にそうになったこともあります。
電動自転車なのに体力なさすぎでした笑
が、やっぱり自転車のときのイヤホンは本当にやめてほしいです!周りの状況がわからなくて危ないですよね。
お散歩楽しんでくださいね!
hana0212
が
しました
いつもブログを楽しく拝見しています。
昨年、我が家もコキアの苗を4個購入しました。
小さな苗がグングン大きくなり紅葉も楽しみましたよ。
そこの一角は草があまり生ないのも良かったです。
最後は妹がホウキにすると言って持って行きました。
そして、こぼれ種であちこちに生えてます。
最初は何か分からず、ただ雑草ではないと思って抜かずに様子を見ていました。
Hanaさんのブログで分からない植物はGoogleレンズで調べる事が出来るのを
思い出して、コキアだと分かりました。
ありがとう😊
hana0212
が
しました