おはようございます♬
私は10年以上前から、近所のパッチワークサークルに通っています(・∀・)
自由に何でも作ることができて、それぞれ好きなものを作れるので本当に楽しい♬
お喋りするだけで終わることも多いのだけれど(笑)
最近は刺繍やクロスステッチ、編み物などを作る人が多いのですが…
先日、パッチワークサークルで、先生から新しい手芸を教わりました✨

これ、「ハワイアンコード」という手芸がもとになっているようです。
以前から有名な手芸らしいのだけれど、私は初めて知りました(*´∇`*)
「ハワイアンネット」というプラスチックの網に、コードを通すだけで簡単に編むことができる手芸♬




そういえば、「ハワイアンリボンレイ」って、以前流行りましたよね~💛作った方いませんか?
娘の幼稚園ママたちの間で人気で、皆で編んでネックストラップを作って楽しかったわ~💛
ハワイアンキルトも綺麗だし、ハワイって独特の手芸が色々ありますね♬



土台のネットは、「ハワイアンネット」とか「ハマナカ あみあみ手芸ファインネット」とか色々あるみたいです。ダイソーにもあると聞いて探してみたのだけれど、うちの近所のダイソーには売っていませんでした(涙)見つけた方がいたら教えて欲しい~
バッグを作るならハワイアンコードが頑丈でよいけれど、軽いものを入れるだけならリボンで十分(*´∇`*)安いし柔らかくて軽くてよい💛これまた100均のラッピングコーナーにも売っていますが、ユザワヤのが6㎜幅×10m入りで100均より安かった(笑)ダイソーは5m…。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
私は10年以上前から、近所のパッチワークサークルに通っています(・∀・)
自由に何でも作ることができて、それぞれ好きなものを作れるので本当に楽しい♬
お喋りするだけで終わることも多いのだけれど(笑)
最近は刺繍やクロスステッチ、編み物などを作る人が多いのですが…
先日、パッチワークサークルで、先生から新しい手芸を教わりました✨

これ、「ハワイアンコード」という手芸がもとになっているようです。
以前から有名な手芸らしいのだけれど、私は初めて知りました(*´∇`*)
「ハワイアンネット」というプラスチックの網に、コードを通すだけで簡単に編むことができる手芸♬




そういえば、「ハワイアンリボンレイ」って、以前流行りましたよね~💛作った方いませんか?
娘の幼稚園ママたちの間で人気で、皆で編んでネックストラップを作って楽しかったわ~💛
ハワイアンキルトも綺麗だし、ハワイって独特の手芸が色々ありますね♬



土台のネットは、「ハワイアンネット」とか「ハマナカ あみあみ手芸ファインネット」とか色々あるみたいです。ダイソーにもあると聞いて探してみたのだけれど、うちの近所のダイソーには売っていませんでした(涙)見つけた方がいたら教えて欲しい~
先生はユザワヤで「ハマナカ ファインネット」白(半透明)を購入したとのことでした。
本来、これに固い「ハワイアンコード」という専用のコードを通すのだけれど、先生はサテンリボンを通す方法を教えてくださいました。バッグを作るならハワイアンコードが頑丈でよいけれど、軽いものを入れるだけならリボンで十分(*´∇`*)安いし柔らかくて軽くてよい💛これまた100均のラッピングコーナーにも売っていますが、ユザワヤのが6㎜幅×10m入りで100均より安かった(笑)ダイソーは5m…。

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

作りたいサイズにネットを2枚切って、リボンもカットして。

ただ、ネットにリボンを通していくだけです。
かぎ編み針で押してもよいけれど、何もなくても手で差し込めます。私は普通に指で通しました。

2枚に通し終わったら、重ねて、3辺をぐるぐるとかがります。

ここらへんで時間切れ~💦あとは家で作ることに(笑)

速い方は、作り終わって、別の編み物まで習っていました!(先生は何でもできるのです^^)

私は続きは家で完成させました。縁をかがるときは毛糸針で通すと楽でした♬

こんな風にできましたよ~

上がパカッと開くようにできています。

サテンリボンで作っているので、軽くて艶があって綺麗です♬

これ、何に使うかと言いますと…マスクケースです。

食事するときなどにマスクを挟んで入れておくの~

でもちょっと小さめかな(笑)
不織布マスクは半分に折って。

こんな感じで入れて置けます。

色やサイズを変えれば、色々作れそうですね。プレゼントにも良さそう~💛
バッグやパスケースなどのキットが売られていますよ💛







材料費もリボンを使うととても安くできて、土台のネットが100円くらいで、リボンは50円くらいでした。
製作時間は2時間ちょっとかかったので、時間(人件費?)はかかりますけれどね(笑)
お友達と集まって、手芸会をしても楽しいかな~と思います💛
次はマスクケース以外のものを作ってみようと思っています( ̄ー ̄)♪
材料は買ったのだけれど、まだ作ってないです(笑)
作ったらまたブログで紹介しますね♬
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓


にほんブログ村
いつもありがとう♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪

ただ、ネットにリボンを通していくだけです。
かぎ編み針で押してもよいけれど、何もなくても手で差し込めます。私は普通に指で通しました。

2枚に通し終わったら、重ねて、3辺をぐるぐるとかがります。

ここらへんで時間切れ~💦あとは家で作ることに(笑)

速い方は、作り終わって、別の編み物まで習っていました!(先生は何でもできるのです^^)

私は続きは家で完成させました。縁をかがるときは毛糸針で通すと楽でした♬

こんな風にできましたよ~

上がパカッと開くようにできています。

サテンリボンで作っているので、軽くて艶があって綺麗です♬

これ、何に使うかと言いますと…マスクケースです。

食事するときなどにマスクを挟んで入れておくの~

でもちょっと小さめかな(笑)
不織布マスクは半分に折って。

こんな感じで入れて置けます。

色やサイズを変えれば、色々作れそうですね。プレゼントにも良さそう~💛
バッグやパスケースなどのキットが売られていますよ💛







材料費もリボンを使うととても安くできて、土台のネットが100円くらいで、リボンは50円くらいでした。
製作時間は2時間ちょっとかかったので、時間(人件費?)はかかりますけれどね(笑)
お友達と集まって、手芸会をしても楽しいかな~と思います💛
次はマスクケース以外のものを作ってみようと思っています( ̄ー ̄)♪
材料は買ったのだけれど、まだ作ってないです(笑)
作ったらまたブログで紹介しますね♬
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓


にほんブログ村
いつもありがとう♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (2)
可愛い!こんなのがあるんですね。小学生くらいのお子さんでも楽しんで作れそうです。
ダイソーをパトロールしてみよっと。
パッチワーク教室の記事を読むたびに思うのですが、ジャンルにこだわらず色んな手芸を出来るのは良いですね。
なかなかそういうお教室ってないように思います。
しかも気の合う仲間なのが最高!
私は色んな手芸を広く浅くやりたいタイプなので(気が多いんです・笑)とても羨ましいです。
hana0212
が
しました