おはようございます♬
近所のお友達と6人で高尾山に登った話の続きです(*´∇`*)


高尾山頂を西側に行くと、展望台から丹沢の山々が見えました♬ここも東京なのよね~東京も広い!
ちょっと雲がかかっていて、残念ながら富士山までは見えませんでした( ̄▽ ̄;)
10
天気が良ければ、奥の方に富士山が見えるみたいですね(・∀・)
でも紫外線が大敵な我々にとっては、これくらいの曇り空が登りやすくてよかったわ~
11
まだ11時前だったので、お昼ご飯は下山してから食べることにして~
ちょうどよいテーブルを見つけて、皆で座って休憩しました♬
3
全員、お菓子をリュックから出して、配り始めました(笑)
お菓子交換会、おばちゃんあるあるですわ~。
清々しい山の上で食べるお菓子は最高~(*´∇`*)ちゃんとゴミ袋まで用意しているのが主婦。
12
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

いつもありがとう



おやつを食べて満足したら(笑)今度は「1号路」で下山しました。
「1号路」はすべて綺麗に舗装された道路ですので滑ったりする心配はありませんでした。
でもずーっとコンクリートの硬い路面を下るというのも足にくる感じがしたわ~( ̄▽ ̄;)やっぱり途中で休憩しましたよ💦

途中に「薬王院」というお寺がありました。
▼本社(権現堂) 
13
ここには鳥居が立っていたので、皆でこれはお寺?神社?と悩みました。
調べてみたら、神仏習合の名残りらしいです。

階段を下りたら、本堂がありました。
14
皆でお守りを買ったりしました。
私は御朱印をいただきました。(300円)
9
そして更に下り。
15
ケーブルカーの駅の横に、高尾山名物「天狗焼」のお店を発見✨
17
休日はいつも長い行列ができるらしいけれど、この日は平日だからか5分ぐらい待てば買える感じだったので、皆で並んで買いました(・∀・)天狗だ~
6
「ここで食べる用に1つとお土産用3つ!」みたいに皆家族へのお土産も買って(笑)
↓裏はこんな。
5
1つ180円(税込み)でしたよ~💛中身は甘さ控えめの黒豆あんで、美味しかったです。
18
途中の眺めも良し!
19
下りはずっと舗装された道だったのだけれど、それはそれで足にきましたね~( ̄▽ ̄;)
いつも使わない筋肉を使った感じで。
7
で、ようやく下山して(1時過ぎくらいでした)麓の駅まで戻ったところにお蕎麦屋さんが並んでいるので💛「栄茶屋」さんというお店に入りました。
24
私は冷たい「自然薯そば」(税込み1,380円)を頼みました♬
21
自然薯がたっぷり~♬
20
粘りが出るまでよ~く混ぜてから食べました。とっても美味しかった~!
そして〆に麦ごはんも追加(笑)100円。全部残さず食べる。
23
皆で美味しかったね~と満足して、また電車で帰ることに。
でもまだ時間早いし、お茶しようってことで、地元の駅まで戻ってから駅前のファミレスに入って更にデザートとドリンクバーを注文(笑)
今日は運動したし、いいよね!って( ̄ー ̄)
25
ファミレスで6人で5時過ぎまでお茶しました♬
い~っぱいお喋りして、一日とても楽しかった!

高尾山登山は、山登りをしたことがない50代主婦でも楽しく登ることができたのでよかったです♬
次の日は案の定、筋肉痛になったけどね(笑)
コースが色々あるので自分が登りたい難易度の道を選べてよいし、帰りは疲れたらケーブルカーやリフトで下ることもできるしv( ̄∇ ̄)v
以前登ったことがある友達によると、土日はとても混むそうです。
そのときは天狗焼きもケーブルカーも1時間以上待ちで諦めたとか。
なので、行くのなら平日がオススメ!

家に帰ってから、いただいた御朱印を御朱印帳に貼りました。
結構集まってきてて嬉しい~。
日にちが書いてあるので、どこに行ったかの記念になってよいですよね。
御朱印帳って、亡くなったときに柩の中に一緒に入れてもらうものらしいです。
故人が生前に仏さまを信仰し、功徳を積んでいたことの証らしいのだけれど…。
私の場合、コレクション的にただ集めているだけだから(しかも神社のも一緒に貼っている←本当はダメなのよね?)徳を積んだ感はない…( ̄▽ ̄;)
8
次は、どこの山にしようね~などと皆で話しています(*´∇`*)
秋には第二弾登山に行きたいねと♬(もちろん、無理ないレベルの山ですよ~)

それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪


★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。

このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪


↓こちらを登録していただくと、このブログの更新のお知らせがLINEで届きます♪

たくさんの読者登録、ありがとうございます。

旅行の予約はこちらから↓

私のオススメ商品を楽天ROOMで紹介しています☆
  ↓↓↓

別ブログを書いています。
よかったら見てね!
  ↓↓↓