おはようございます♬
ちょっと前のことなのですが…、朝起きたときにスマホに見慣れない通知が来ていました。
開いてみたら…えええ( ̄□ ̄;)!!

厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)からの通知でした!

このアプリをインストールしたのは2年くらい前のことですが、今まで一度も通知が来たことがなくて、すっかりアプリの存在を忘れていました(´・ω・`)
▼私がスマホに入れている新型コロナウイルス関連のアプリ。

初めてCOCOAから通知が来ました。
入れている意味あるの?と思っていたのだけれど、ちゃんと機能していたんですね~。(←失礼)
…ってそんな悠長なこと言っていられません。
どこでいつ誰に接触したのか!?不安に。
アプリを開いてみたら…

7日は上野動物園に行った日でした。(COCOAから通知が来たのは11日朝でした。)
▼この日。
でも、7日~8日の24時間の範囲では、いつどこでどんな人に接触したのか全くわからない~!
もっと細かい情報が欲しい( ̄▽ ̄;)
その後、起きてきた娘のスマホにも同じようにCOCOAから通知が来ていまして(((( ;゚д゚)))
なんと、娘には同じ7日に2回の接触があったと!!
(2人の陽性者と接触したってこと??)
すぐに、一緒に上野に行った私のお友達のakittyに連絡したら(akittyが罹ったなら、COCOAに登録するより前に私に連絡くれるはずだから、他の人だと確信していました。)、akittyもびっくりしてて。
akittyはアプリ(COCOA)をインストールしていたのにBluetoothが切れてて機能していなかったらしく、連絡が来ていなかったそう💦(COCOAはBluetoothをONにしていないといけません。)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
ちょっと前のことなのですが…、朝起きたときにスマホに見慣れない通知が来ていました。
開いてみたら…えええ( ̄□ ̄;)!!

厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)からの通知でした!

このアプリをインストールしたのは2年くらい前のことですが、今まで一度も通知が来たことがなくて、すっかりアプリの存在を忘れていました(´・ω・`)
▼私がスマホに入れている新型コロナウイルス関連のアプリ。

初めてCOCOAから通知が来ました。
入れている意味あるの?と思っていたのだけれど、ちゃんと機能していたんですね~。(←失礼)
…ってそんな悠長なこと言っていられません。
どこでいつ誰に接触したのか!?不安に。
アプリを開いてみたら…

7日は上野動物園に行った日でした。(COCOAから通知が来たのは11日朝でした。)
▼この日。
でも、7日~8日の24時間の範囲では、いつどこでどんな人に接触したのか全くわからない~!
もっと細かい情報が欲しい( ̄▽ ̄;)
その後、起きてきた娘のスマホにも同じようにCOCOAから通知が来ていまして(((( ;゚д゚)))
なんと、娘には同じ7日に2回の接触があったと!!
(2人の陽性者と接触したってこと??)
すぐに、一緒に上野に行った私のお友達のakittyに連絡したら(akittyが罹ったなら、COCOAに登録するより前に私に連絡くれるはずだから、他の人だと確信していました。)、akittyもびっくりしてて。
akittyはアプリ(COCOA)をインストールしていたのにBluetoothが切れてて機能していなかったらしく、連絡が来ていなかったそう💦(COCOAはBluetoothをONにしていないといけません。)
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

COCOAによると、1メートル以内に15分以上接触していた可能性がある場合、接触通知が来るらしいです。
上野動物園に行った日のことを考えてみたのですが…
15分間以上、私と娘(+akitty+娘の友達)が他の人と1メートル以内で接触したのは以下の2つの場面しか思いつきませんでした。
・行きの電車の中
・上野動物園の入場口に並んでいたとき
(パンダを見て以降は、私と娘は別行動になったので。ランチも帰りの電車も別でした。)
どちらももちろんマスクをしていましたし、通知が来た日は接触から4日経っているので大丈夫だとは思ったのですが(オミクロンの潜伏期間の中央値は3日間と聞いたので)、連絡が来るとやはり不安に。
私も娘もその時点で発熱や咳、のどの痛みなどの症状はなかったので、たぶん大丈夫だよ~と話したのですが、(どこにも行く予定がない私と違って)バイトや大学に行く予定がある娘はすぐに無料PCR検査を受けに行きました。
▼一回、検査を経験済みなので、さっさと受けてきましたよ~無料だとハードルが低いですね。
結果は「陰性」。まぁ大丈夫だとは思っていたけれど、よかった!

娘によるとちょうどiPhoneのアプリがアップデートされたらしくて( 4月7日よりCOCOA「2.0.0」版が配布された)、何分間接触していたのかもわかりました。
この情報だけでも有難い!
この数字はやはり、行きの電車の中での接触のようです。

1m以内にずっと接触していたわけですけれど(たぶん電車で隣に座っていたとか?)、マスクをしていたので移らなかったようです。(電車では皆さんマスクをしているので濃厚接触にはなりません。)
あまり通勤電車の中で感染したという話を聞かないですものね。
やっぱり食事のときにマスクを外して感染するのが一番可能性高いんじゃないかなと思いました。
それにしても、今回は大丈夫でしたが、コロナはやはり身近に存在するのだなと再確認。
外出の際はマスク手洗いにより気を付けないといけないなと思いました。
「COCOA」アプリを入れていない方は、インストールを検討してみてもよいかもと思いました。
(もうちょっと細かい情報が欲しいけれど💦)
あと、Androidスマホ持ちの私は接触時間〇分間という情報を見ることができませんでした。
娘のスマホはiPhoneだからわかるのかしら??
接触時間〇分間ということがわかるだけでも可能性が色々狭まるので、ぜひAndroidでも見れるようにしてほしいなと思いました。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
上野動物園に行った日のことを考えてみたのですが…
15分間以上、私と娘(+akitty+娘の友達)が他の人と1メートル以内で接触したのは以下の2つの場面しか思いつきませんでした。
・行きの電車の中
・上野動物園の入場口に並んでいたとき
(パンダを見て以降は、私と娘は別行動になったので。ランチも帰りの電車も別でした。)
どちらももちろんマスクをしていましたし、通知が来た日は接触から4日経っているので大丈夫だとは思ったのですが(オミクロンの潜伏期間の中央値は3日間と聞いたので)、連絡が来るとやはり不安に。
私も娘もその時点で発熱や咳、のどの痛みなどの症状はなかったので、たぶん大丈夫だよ~と話したのですが、(どこにも行く予定がない私と違って)バイトや大学に行く予定がある娘はすぐに無料PCR検査を受けに行きました。
▼一回、検査を経験済みなので、さっさと受けてきましたよ~無料だとハードルが低いですね。
結果は「陰性」。まぁ大丈夫だとは思っていたけれど、よかった!

娘によるとちょうどiPhoneのアプリがアップデートされたらしくて( 4月7日よりCOCOA「2.0.0」版が配布された)、何分間接触していたのかもわかりました。
この情報だけでも有難い!
この数字はやはり、行きの電車の中での接触のようです。

1m以内にずっと接触していたわけですけれど(たぶん電車で隣に座っていたとか?)、マスクをしていたので移らなかったようです。(電車では皆さんマスクをしているので濃厚接触にはなりません。)
あまり通勤電車の中で感染したという話を聞かないですものね。
やっぱり食事のときにマスクを外して感染するのが一番可能性高いんじゃないかなと思いました。
それにしても、今回は大丈夫でしたが、コロナはやはり身近に存在するのだなと再確認。
外出の際はマスク手洗いにより気を付けないといけないなと思いました。
「COCOA」アプリを入れていない方は、インストールを検討してみてもよいかもと思いました。
(もうちょっと細かい情報が欲しいけれど💦)
あと、Androidスマホ持ちの私は接触時間〇分間という情報を見ることができませんでした。
娘のスマホはiPhoneだからわかるのかしら??
接触時間〇分間ということがわかるだけでも可能性が色々狭まるので、ぜひAndroidでも見れるようにしてほしいなと思いました。
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (2)
こちらでは大流行で、幼稚園、小学生、中学と、それぞれのクラスでに毎日1人or2人(+濃厚接触者1名)…と言う感じでメールが届きます。
いつ自分の子供がかかるか分からない状態です。
行かない、休むという選択肢も、もちろんできるのですが、学校があるという以上、授業や行事はありますし、新学期に行きたいと言う子供の気持ちも大切ですよね。。
夫婦共に働いていると、都合をつけたとしてもコロナになっていないのに、毎日は休むことはできず…
出勤しないと行けない日が夫婦で重なる日は留守番が難しい年齢の子は幼稚園に預けることになるため、心苦しい日々です。
祖父母に見てもらうのも感染させてしまうリスクありますしね…
今できることをしていくしかないですよね!
前向きに、hanaさんから生活の知恵&楽しみを貰いながら頑張りたいと思います。
hana0212
が
しました