おはようございます♬

もうそろそろ暖房器具を片付ける時期だけど(笑)
今日は、買ってよかった~と思った「石油ファンヒーターの使い勝手をよくする製品」を紹介します✨
「コジット 移動がらくらく ファンヒーターキャリー 」
私は「アイボリー色」を買いました。

Amazonで購入。もっと早く買うべきだったわ~


我が家は冬は石油ファンヒーターを使っているのですが、使うときはダイニングテーブルの横まで持ってきて…使わないときは、壁に寄せていました。

9Lも灯油を入れられるのでとても重く、私には持ち上げられずに床に引きずって移動していたのだけれど、床の傷も気になるし、重くて結構大変💦
掃除機を掛けるときも移動が大変でした。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう

もうそろそろ暖房器具を片付ける時期だけど(笑)
今日は、買ってよかった~と思った「石油ファンヒーターの使い勝手をよくする製品」を紹介します✨
「コジット 移動がらくらく ファンヒーターキャリー 」
私は「アイボリー色」を買いました。

Amazonで購入。もっと早く買うべきだったわ~
我が家は冬は石油ファンヒーターを使っているのですが、使うときはダイニングテーブルの横まで持ってきて…使わないときは、壁に寄せていました。

9Lも灯油を入れられるのでとても重く、私には持ち上げられずに床に引きずって移動していたのだけれど、床の傷も気になるし、重くて結構大変💦
掃除機を掛けるときも移動が大変でした。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

そこで買ってみたファンヒーター専用のキャリー(*´∇`*)
ファンヒーターの四隅に取り付ける、キャリー4個入りです。(ファンヒーター1台分)

取り付けの際には、ファンヒーターを10㎝ほどの台に載せるというので、ひでちゃんのヒーターの上に載せて(笑)

取り付けネジを緩めてから…

石油ファンヒーターのつば部分にキャリーを挟んで、ネジでしっかり固定するだけ。

手で軽く締めたあと、電動ドライバーでしっかり締めました。

あっという間にスイスイ~と移動できるようになりました!
専用キャリーなので頑丈で、グラグラしたりひっくり返りそうな心配もありません。

ストッパーを上に上げておくと、キャスターが回転して、自由に動くようになり…

ストッパーを下げるとキャスターは回転しません。

使うときはストッパーを下げた(回転しない)状態で、ファンヒーターのスイッチを点火します。

使わないときは壁にぴったり寄せて置いておきます。

いや~もっと早く買えばよかったわ!
不安定だったらどうしようと思って今まで使わずにいたのだけれど、がっしりとした台で(さすが専用製品)、倒れるなどの心配もないと思う!




▼楽天ではこちら。

そして、もう1つ、石油ファンヒーターの移動が楽になる工夫(?)をしたので、明日はその話を書きますね( ̄ー ̄)
もうそろそろ暖房器具は片付ける時期だけれど、昨日は寒くてコタツを片付けていなくてよかったね~と家族で話していたところ( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン やっぱりGWまでは片付けちゃダメなんですよ…
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
ファンヒーターの四隅に取り付ける、キャリー4個入りです。(ファンヒーター1台分)

取り付けの際には、ファンヒーターを10㎝ほどの台に載せるというので、ひでちゃんのヒーターの上に載せて(笑)

取り付けネジを緩めてから…

石油ファンヒーターのつば部分にキャリーを挟んで、ネジでしっかり固定するだけ。

手で軽く締めたあと、電動ドライバーでしっかり締めました。

あっという間にスイスイ~と移動できるようになりました!
専用キャリーなので頑丈で、グラグラしたりひっくり返りそうな心配もありません。

ストッパーを上に上げておくと、キャスターが回転して、自由に動くようになり…

ストッパーを下げるとキャスターは回転しません。

使うときはストッパーを下げた(回転しない)状態で、ファンヒーターのスイッチを点火します。

使わないときは壁にぴったり寄せて置いておきます。

いや~もっと早く買えばよかったわ!
不安定だったらどうしようと思って今まで使わずにいたのだけれど、がっしりとした台で(さすが専用製品)、倒れるなどの心配もないと思う!
▼楽天ではこちら。

そして、もう1つ、石油ファンヒーターの移動が楽になる工夫(?)をしたので、明日はその話を書きますね( ̄ー ̄)
もうそろそろ暖房器具は片付ける時期だけれど、昨日は寒くてコタツを片付けていなくてよかったね~と家族で話していたところ( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン やっぱりGWまでは片付けちゃダメなんですよ…
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント