おはようございます♬
先日、エコクラフト(紙バンド)を使って、入浴剤の入れ物(カゴ)を作りました♬

▼作り方は長くなってしまったので、こちらに書きました。興味ある方は見てね~💛
お風呂では日替わりで色々な入浴剤を使ってるのですが…
先日、バブを買いまして♪


買ったのはよいのだけれど、サニタリーチェストの引き出しの中に入りきらない量で(笑)
箱ごと上に置いて使っていました(笑)でも箱が派手で嫌!オシャレじゃない~(´・ω・`)

▼サニタリーチェストを買ったときの話はこちら。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
先日、エコクラフト(紙バンド)を使って、入浴剤の入れ物(カゴ)を作りました♬

▼作り方は長くなってしまったので、こちらに書きました。興味ある方は見てね~💛
お風呂では日替わりで色々な入浴剤を使ってるのですが…
先日、バブを買いまして♪
買ったのはよいのだけれど、サニタリーチェストの引き出しの中に入りきらない量で(笑)
箱ごと上に置いて使っていました(笑)でも箱が派手で嫌!オシャレじゃない~(´・ω・`)

▼サニタリーチェストを買ったときの話はこちら。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

そこで、カゴを作ることにしました。
お友達のてんちゃんから譲ってもらったエコクラフト(紙バンド)に白の幅太いのがあったなぁと…通常よりも太い16本幅。

これを使ってちょっと北欧チックな編み方で、カゴを編みました✨
バブの箱を置いて、サイズ感を確かめてこれくらいかなと紐の本数を決めました(笑)
アバウトな性格が出ている。

こういう斜め編みははじめて作ってみたのだけれど、簡単でよいですね。完成です✨

いつもだと細く割いて使うのだけれど、これは紐の幅のまま使うのであっという間に編めました♬

紙なので、このままだとちょっと耐水性が弱いかなと考えました。
脱衣所で使うので、最後に透明ニスをスプレーしました♬(←家に以前からあったニス)

(庭はひでちゃんがいるので)玄関側の外でシューっとスプレーして乾燥させました。

これで耐水性アップ。

沢山、入浴剤を入れることができて良い( ̄ー ̄)

そして選びやすくなりました✨

というわけで、BEFORE↓

AFTER↓

スッキリしました~(*´∇`*)
手作りなら自分の欲しいサイズに自由に作れてよいですよ♬収納に最強です。



それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼詳しい作り方はこちらに書いています♬
▼今まで作ってきたエコクラフト作品に関してはこちらを見てね~
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
お友達のてんちゃんから譲ってもらったエコクラフト(紙バンド)に白の幅太いのがあったなぁと…通常よりも太い16本幅。

これを使ってちょっと北欧チックな編み方で、カゴを編みました✨
バブの箱を置いて、サイズ感を確かめてこれくらいかなと紐の本数を決めました(笑)
アバウトな性格が出ている。

こういう斜め編みははじめて作ってみたのだけれど、簡単でよいですね。完成です✨

いつもだと細く割いて使うのだけれど、これは紐の幅のまま使うのであっという間に編めました♬

紙なので、このままだとちょっと耐水性が弱いかなと考えました。
脱衣所で使うので、最後に透明ニスをスプレーしました♬(←家に以前からあったニス)

(庭はひでちゃんがいるので)玄関側の外でシューっとスプレーして乾燥させました。

これで耐水性アップ。

沢山、入浴剤を入れることができて良い( ̄ー ̄)

そして選びやすくなりました✨

というわけで、BEFORE↓

AFTER↓

スッキリしました~(*´∇`*)
手作りなら自分の欲しいサイズに自由に作れてよいですよ♬収納に最強です。



それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼詳しい作り方はこちらに書いています♬
▼今まで作ってきたエコクラフト作品に関してはこちらを見てね~
★ピンタレストをしています(*´∇`*)
私の好きな写真や参考になりそうな写真を集めています。見てみてね。
このボタン↓を押すと、ブログの写真のPINをすることができます♪
コメント
コメント一覧 (2)
白も素敵ですね♪
我が家の入浴剤は買って来た箱の状態で置いてます~
思うサイズで作れるのは手作りの良さですね(もう何回も言ってるような💦)
作り方も見させて頂きました。(とっても参考になりました!ありがとうございます。)
わたし、耳鳴りがあるんです。疲れなのか?音量も大きくて😢
気分も落ち込みます。
気分転換に簡単なエコクラフトに挑戦してみようかなぁ~
たしか100均で見たような気がします😊
耳鳴りの耳より情報があれば教えて下さい~お願いします。
hana0212
が
しました