おはようございます♬
昨日、3月の刺繍を作りました✨

実は、今まで何度も図書館で借りていた本があるのですが…(^-^;
それが、樋口愉美子さんの「季節のステッチ」という本。
▼楽天ではこちら。

▼Amazonではこちら
樋口愉美子 季節のステッチ Stitch of Season
素敵な図案がいっぱいで、作りたいものだらけ♬
「これだけ借りるなら買って手元に置きたい」と思って、ようやく買いました(*´∇`*)
自分のものになって嬉しい嬉しい💛

それで早速、本に載っている1月~12月のマンスリーエンブレムの中から3月のDandelion(たんぽぽ)を作ることにしました(* ̄∇ ̄*)
ダイソーの刺しゅうシートにフリクション(水性ボールペン)で書き写して。

▼書きやすいので普段メモするのにも愛用しています。

シールになっているので、リネンの布にペタっと貼り付け。

こんな小さな刺繍だからすぐにできちゃう💛

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
昨日、3月の刺繍を作りました✨

実は、今まで何度も図書館で借りていた本があるのですが…(^-^;
それが、樋口愉美子さんの「季節のステッチ」という本。
▼楽天ではこちら。

▼Amazonではこちら
樋口愉美子 季節のステッチ Stitch of Season
素敵な図案がいっぱいで、作りたいものだらけ♬
「これだけ借りるなら買って手元に置きたい」と思って、ようやく買いました(*´∇`*)
自分のものになって嬉しい嬉しい💛

それで早速、本に載っている1月~12月のマンスリーエンブレムの中から3月のDandelion(たんぽぽ)を作ることにしました(* ̄∇ ̄*)
ダイソーの刺しゅうシートにフリクション(水性ボールペン)で書き写して。

▼書きやすいので普段メモするのにも愛用しています。

シールになっているので、リネンの布にペタっと貼り付け。

こんな小さな刺繍だからすぐにできちゃう💛

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

チェーンステッチが多いですね~家にある糸で作っているので本とはちょっと違う色なのだけれどね。

王冠の部分は家にあった金の糸を使いました。
ボロボロになっているのだけれど使いきっちゃおうと思って。

ホビーラホビーレのキットに入っていた残り糸です。

そんなこんなでたんぽぽの刺繍が完成。水に漬けてシートを溶かして、アイロンをかけたら完成です。

春らしいたんぽぽの刺繍。たんぽぽの花びらは6本どりのストレートステッチなので簡単~

3月いっぱい、キッチンの飾り棚に飾ろうと思います(*´∇`*)

それで、夕飯のときに家族に「今日、ママが新しく作ったものがあります♬どれでしょう~」と言ってみたわけ。ほら、言わないと誰も気づかないからね!
しばらく家の中を見回して考えさせても、夫と息子は全然わからず(´・ω・`)とほほ。
でも娘が「あ、この額縁作ったの~?」と。
さすが女の子!気づいてくれました(笑)
「春らしくてかわいいでしょう~?」と言ったら、息子が「何で3月にほうれん草と菊なの?」って言うのよ~(をい)。
いや、これはたんぽぽだから!
どうしたらほうれん草と菊に見えるのよ~( ;∀;)
まぁ確かに葉っぱの形はほうれん草だけど、ほうれん草を飾らないでしょ!
…まぁこんな感じなので、うちの男性陣に可愛いものを理解してもらうのは諦めたわ(´・ω・`)
刺繍ってチクチク作る過程が本当に楽しいからね💛自分が満足ならよいのだ。
春の刺繍でもう1つ作りたいものがあって…
そちらはちょっと大作なので一日ではできないけれど( ̄ー ̄)作るのが楽しみ!
また作ったら紹介しますね!
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓


にほんブログ村
いつもありがとう♪
今まで作った樋口愉美子さん作品はこちら。
樋口愉美子さんの刺しゅうはどれも素敵…。
本を眺めているだけで幸せ(笑)





▼去年、6月のエンブレムは作ったのよ~♬今年は他の月も作りたいな(*´∇`*)

王冠の部分は家にあった金の糸を使いました。
ボロボロになっているのだけれど使いきっちゃおうと思って。

ホビーラホビーレのキットに入っていた残り糸です。

そんなこんなでたんぽぽの刺繍が完成。水に漬けてシートを溶かして、アイロンをかけたら完成です。

春らしいたんぽぽの刺繍。たんぽぽの花びらは6本どりのストレートステッチなので簡単~

3月いっぱい、キッチンの飾り棚に飾ろうと思います(*´∇`*)

それで、夕飯のときに家族に「今日、ママが新しく作ったものがあります♬どれでしょう~」と言ってみたわけ。ほら、言わないと誰も気づかないからね!
しばらく家の中を見回して考えさせても、夫と息子は全然わからず(´・ω・`)とほほ。
でも娘が「あ、この額縁作ったの~?」と。
さすが女の子!気づいてくれました(笑)
「春らしくてかわいいでしょう~?」と言ったら、息子が「何で3月にほうれん草と菊なの?」って言うのよ~(をい)。
いや、これはたんぽぽだから!
どうしたらほうれん草と菊に見えるのよ~( ;∀;)
まぁ確かに葉っぱの形はほうれん草だけど、ほうれん草を飾らないでしょ!
…まぁこんな感じなので、うちの男性陣に可愛いものを理解してもらうのは諦めたわ(´・ω・`)
刺繍ってチクチク作る過程が本当に楽しいからね💛自分が満足ならよいのだ。
春の刺繍でもう1つ作りたいものがあって…
そちらはちょっと大作なので一日ではできないけれど( ̄ー ̄)作るのが楽しみ!
また作ったら紹介しますね!
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓


にほんブログ村
いつもありがとう♪
今まで作った樋口愉美子さん作品はこちら。
樋口愉美子さんの刺しゅうはどれも素敵…。
本を眺めているだけで幸せ(笑)





▼去年、6月のエンブレムは作ったのよ~♬今年は他の月も作りたいな(*´∇`*)
コメント
コメント一覧 (10)
息子さんのボケボケ(失礼!)な一言に、朝から笑ってしまいました。
すごくお母さん思いで、優秀で、イケメンなイメージなのでね‥。お母さんの力作をバッサリ斬ってしまうの、面白すぎる😭
hana0212
が
しました
息子さん、面白いですね♪
朝からクスっと笑ってしまいました。
私、息子さんがツボかも・・・です。(^^;
hana0212
が
しました
おはようございます。通勤電車の中で読んでいて
吹き出しちゃいました。
ほうれん草と菊!笑
そうは思わないだけに 面白いです!
男の人は 太古の昔からそんなですよ、きっと。
hana0212
が
しました
ため息もの。チェーンステッチ、大小なったりしますよーふつう。
男性は花の名前知らなくてびっくりしますね、
私は、40才くらいの男性が
菊の花を、「はあー、これが菊ですか」
と言ってるのを、「またまたジョークをー 笑」と返したら真面目に言っててひっくり返りました
よ。
hanaさんのキャッシュレス、そのご
ますますですか?
私も 現金もたなくなりました。
ポイントカードの整理はカードケースですか?
(私はジャバラのカードケース)
ドラッグストアのは数店アプリ。
クオカードペイもアプリ。
私の古い頭は、『こんなにアプリ入れてスマホは疲れない(弱らない)のか』と思う。。
hanaさんの、スマホアプリや
それによるポイントカード使い方を
良ければ聞かせてもらいたいです (^-^)
hana0212
が
しました
息子さん、ナイスです。
もう私にも、ほうれん草と菊にしか見えなくなりました。
"(ノ*>∀<)ノ
hana0212
が
しました