おはようございます♬
年末年始に沢山食べて飲んで、太ったまま(涙)諦めて主婦検診に行った話を先日書きました。
その結果を先日、聞きに行ってきました~💦
もうね、ドキドキ。緊張Max。
若い頃と違って、この年(51歳)になると何かしら引っかかる気がしてならない。
「病気が見つかりませんように~」とお守りを握りしめながら(←初詣でいただいてきた「健康守り」)待ちました。
その結果ですが…
まぁ結論から言いますと、全く問題ないわけじゃないけれど、ほぼほぼ問題なしでした。
よかったー。神様ありがとうございます。
いつもどおり、まず引っかかったのは心電図でした。
これは若い頃から毎回引っかかるので慣れたものです(え)。
今回は「陰性T波」だそうな。
前回は「平低T波」で引っかかっていたのですが、何が違うのだろう。
まぁ先生は気にしなくてよいと言ってくださったので、気にしません~。

でも今回、初めて引っかかったのがLDLコレステロールです。
悪玉コレステロールと言われるらしい(^-^;

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
いつもありがとう
年末年始に沢山食べて飲んで、太ったまま(涙)諦めて主婦検診に行った話を先日書きました。
その結果を先日、聞きに行ってきました~💦
もうね、ドキドキ。緊張Max。
若い頃と違って、この年(51歳)になると何かしら引っかかる気がしてならない。
「病気が見つかりませんように~」とお守りを握りしめながら(←初詣でいただいてきた「健康守り」)待ちました。
その結果ですが…
まぁ結論から言いますと、全く問題ないわけじゃないけれど、ほぼほぼ問題なしでした。
よかったー。神様ありがとうございます。
いつもどおり、まず引っかかったのは心電図でした。
これは若い頃から毎回引っかかるので慣れたものです(え)。
今回は「陰性T波」だそうな。
前回は「平低T波」で引っかかっていたのですが、何が違うのだろう。
まぁ先生は気にしなくてよいと言ってくださったので、気にしません~。

でも今回、初めて引っかかったのがLDLコレステロールです。
悪玉コレステロールと言われるらしい(^-^;

今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです

↓

にほんブログ村
いつもありがとう

LDLコレステロールは120mg/dL以下が基準らしいです。
(前回2020年のときは108mg/dLでした。)
私は過去の検診結果も10年分ぐらい残しているので、この数値だけ追ってみたところ~
今までは一度も基準値以上に上がったことがなかったのですが、最高120まで上がった年があって(2018年)、その年は何があったかというと…体重が多かった!
年々数値が大きくなっているのかと思ったらそうではなく、
体重が多い年はLDLの数値が大きくなり、体重が少ない年は小さくなることが判明(^-^;
要は、今回、太ったから数値が増えた…💦ってことなのね~。はい、前回より数キロプラスでした。
美味しいものの食べ過ぎです。運動をしていないし。
▼今回の問診表…汗をかく運動なんてぜんぜんしていないです。

▲私は若いころから安定して太っているので、20歳の時の体重より10kgは増えていないのだ…(数キロはプラスだけど。自慢にならない)
でもLDLコレステロールのことをお友達に聞いたら、「年々増えるものだよ」と皆言ってくれて(皆優しい~)、あと、もう薬を飲んでいるお友達は「いざとなれば薬ですぐに下がるから大丈夫だよ~」と言ってくれました(*´∇`*)
実家の親に聞いたところ、親もLDLコレステロールが高いみたいで💦遺伝だと(^-^;
それに「更年期」でも高くなるみたいですね。
▼太っていなくても更年期で上がることがあるらしい。
いやはや。
とりあえず、食べ過ぎないように…ちょっと気を付けます。
私のブログ読者さんは同じくらいの年代の方が多いですが、皆さん、LDLどうですか??
そうそう、健康診断の話を弟妹としていたら、弟にはピロリ菌がいて抗生物質で処置済みだったことがわかりました。私にはピロリ菌はいませんでした。井戸水育ちだとピロリ菌がいると聞いたことがあるのですが、実家は井戸水ではないし…何故弟だけピロリ菌がいたのか不思議。
▼これは4年前にした私のABC検診(胃がんリスク検診)。

血液で簡単に検査できるので、よいですよね。(私は500円で検査していただきました^^)
まだ検査したことない方は、検診に含まれていたらぜひしてみるとよいと思います。
先生は、「まぁね~中年になったら、皆さん色々出てきますからね。今回は様子を見るということでいいでしょう。体重も増えていますけれど、これくらいが一番長生きするんですよ」と慰めてくださいました~。(←小太りが一番長生きする説)
そうそう、ぽっちゃりくらいがちょうどよいのだ。
↓息子が中学生のときに美術の授業で作ったトロフィー。母のために作ってくれた(?)との噂…

優しい先生でよかった(* ̄∇ ̄*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼乳がん検診は今回はしませんでした。去年引っかかったときの話はこちら。
★今夜から楽天お買い物マラソンが始まりますよ~♪
エントリーが必要ですので、とりあえずエントリーしておきましょう~

私は今回のお買い物マラソンで、まずはバレンタインのチョコレートを買うつもり💛

家族やお友達用よ~(と言いつつ、味見と称して一番に自分が食べることになる~笑)
個包装がいいよね~缶が可愛いのにも惹かれる!リンドールのハート型もよい💛迷うわ~









(前回2020年のときは108mg/dLでした。)
私は過去の検診結果も10年分ぐらい残しているので、この数値だけ追ってみたところ~
今までは一度も基準値以上に上がったことがなかったのですが、最高120まで上がった年があって(2018年)、その年は何があったかというと…体重が多かった!
年々数値が大きくなっているのかと思ったらそうではなく、
体重が多い年はLDLの数値が大きくなり、体重が少ない年は小さくなることが判明(^-^;
要は、今回、太ったから数値が増えた…💦ってことなのね~。はい、前回より数キロプラスでした。
美味しいものの食べ過ぎです。運動をしていないし。
▼今回の問診表…汗をかく運動なんてぜんぜんしていないです。

▲私は若いころから安定して太っているので、20歳の時の体重より10kgは増えていないのだ…(数キロはプラスだけど。自慢にならない)
でもLDLコレステロールのことをお友達に聞いたら、「年々増えるものだよ」と皆言ってくれて(皆優しい~)、あと、もう薬を飲んでいるお友達は「いざとなれば薬ですぐに下がるから大丈夫だよ~」と言ってくれました(*´∇`*)
実家の親に聞いたところ、親もLDLコレステロールが高いみたいで💦遺伝だと(^-^;
それに「更年期」でも高くなるみたいですね。
▼太っていなくても更年期で上がることがあるらしい。
いやはや。
とりあえず、食べ過ぎないように…ちょっと気を付けます。
私のブログ読者さんは同じくらいの年代の方が多いですが、皆さん、LDLどうですか??
そうそう、健康診断の話を弟妹としていたら、弟にはピロリ菌がいて抗生物質で処置済みだったことがわかりました。私にはピロリ菌はいませんでした。井戸水育ちだとピロリ菌がいると聞いたことがあるのですが、実家は井戸水ではないし…何故弟だけピロリ菌がいたのか不思議。
▼これは4年前にした私のABC検診(胃がんリスク検診)。

血液で簡単に検査できるので、よいですよね。(私は500円で検査していただきました^^)
まだ検査したことない方は、検診に含まれていたらぜひしてみるとよいと思います。
先生は、「まぁね~中年になったら、皆さん色々出てきますからね。今回は様子を見るということでいいでしょう。体重も増えていますけれど、これくらいが一番長生きするんですよ」と慰めてくださいました~。(←小太りが一番長生きする説)
そうそう、ぽっちゃりくらいがちょうどよいのだ。
↓息子が中学生のときに美術の授業で作ったトロフィー。母のために作ってくれた(?)との噂…

優しい先生でよかった(* ̄∇ ̄*)
それではまたね♪
ブログランキングに参加しています。
下の写真をクリックいただけると、ランキングが上がって更新の励みになります。
1日1回クリックが有効なので、よろしくお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
いつも本当にありがとう♪♪
▼乳がん検診は今回はしませんでした。去年引っかかったときの話はこちら。
★今夜から楽天お買い物マラソンが始まりますよ~♪
エントリーが必要ですので、とりあえずエントリーしておきましょう~
私は今回のお買い物マラソンで、まずはバレンタインのチョコレートを買うつもり💛
家族やお友達用よ~(と言いつつ、味見と称して一番に自分が食べることになる~笑)
個包装がいいよね~缶が可愛いのにも惹かれる!リンドールのハート型もよい💛迷うわ~









コメント
コメント一覧 (6)
下の子供は高一になりました笑
鏡で見るとそこまで太ってない気がするけど子供が撮った写真にふと自分の後ろ姿を見ると背中が大きくてびっくりしてます笑
最近やっと運動のリズムをつかんで、Wiiのリングフィット(これが続けやすく出来てるんです!)かウォーキングを夕飯前にやるようにしてます。
午前中は元気がないので午後の夕飯の準備が終わってから10分~15分くらいだけ運動してます。筋肉をがーっとつけるなら週に2回ほど強烈な筋トレをするのがいいのですがそれだと3日後くらいまで響くので…。コロナが出始めたころは娘と夜にウォーキングしてたのですがそれだと睡眠によくないようで夕飯前に落ち着きました。
40代ですがダイエット目的というよりは体力がほしくてやってる感じです。
hana0212
が
しました
もう何年もブログを拝読しています。
私はhanaさんとちょうど10歳下なのですが、お子さんの話や生活の情報?を参考にしています。
今回、ついコメントしたくなったのは、長男さんが作ったトロフィーです。
「ポッチャリくらいがちょうどいい」
その通りだと思います。よいトロフィーです☆
痩せてスマートもよいですが、ポッチャリの方が可愛いですよ(^^♪
健康に悪いのはダメだけど、ちょっとポッチャリしている方が
優しいとか、温かみがあるとか、、、そんなイメージがあるのですが、
どうですかね?(*'▽')
これからもブログ読ませて頂きますね~
hana0212
が
しました
自分で言うのもあれですけど、痩せてる方なんですよ、BMIでいうと18.0とかそこらへんの…それでもこの結果なので、体重以外にも何か原因がありそうですね。洋菓子すきだからかな?(´⊙ω⊙`)
hana0212
が
しました